
先日結婚を前提に付き合っていた彼と婚約しましました。
しかし婚約者の両親が不仲です。
離婚はしていませんが、家庭内の会話がほとんどなく、同じ部屋にはほぼほぼいないようです。
私はその事実を軽くですが知ってはいましたし、彼が私の家に挨拶にくる前に私の両親にも話していました。
彼が結婚の挨拶にきた際は、私の両親は同席しており、その後の食事会もなごやかに進みました。
しかし、先日、結婚の承諾をいただきに彼の家に行き、そのあと彼の家族と食事会(外食)になったのですが、義母と義父が不仲のため同席したくないとのことで、義父しかいらっしゃいませんでした。
その件を聞いた私の両親が、
・結婚の挨拶に関わる食事会なのに、健康上の理由や仕事でもなく、両親の不仲が原因で同席しないのは失礼ではないのか。
・今後顔合わせ会や結婚式があるのに今後が不安だ
等意見がでました。
私としては、彼の両親の仲は彼の家の中で解決してほしいと感じています。
しかし、結婚する以上、このままだと両家がうまくいかなくなりそうという危機感も持っています。
彼氏は、両親に色々話はしているようですが、あまり強くは言えないようです。
今後、希望としては、
顔合わせ会と結婚式は、彼の両親にも同席してほしいのですが、何か方法はあるのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
彼になんとか親を説得して必要な場面・場所に出席してもらいましょう。
彼の親は不仲でもそれは親の問題である。親の問題を子の人生にまで持ち込まないでほしい。と、いう考えの元で彼が親を説得すべきです。それが彼の責任です。それが出来ないようではあまりにも無責任ですよ。
彼が親を説得できないようでは、あなた方夫婦も彼の親夫婦のようになりますよ。あなたの親のこの言葉がすべてを物語っています。→「結婚の挨拶に関わる食事会なのに、健康上の理由や仕事でもなく、両親の不仲が原因で同席しないのは失礼ではないのか。」つまり、社会の常識よりも自分たちの感情を優位に考える人たちです。それとこれは別だろう。と、いうように考えろ。と、彼に言わせましょう。
ご回答ありがとうございます。
「親の問題を子の人生にまで持ち込まないでほしい」この言葉がまさしく私の本音です...(きついかもしれませんが)
彼には両親と私の意見や考えを強めに伝えてあるので、彼が説得してくれると信じて委ねたいと思います。
もし説得すらしてくれないようであれば今後を考えたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
残念ですが、質問者様が首を突っ込める話では無さそうです。
お気持ちは分かりますが、無理なものは無理でしょう。口も聞きたくない相手と同じ空間に居たくない気持ちが分からない歳ではありませんよね?
質問者様の言い分も質問者様のご両親の言い分ももちろん分かります。
けして、質問者様を責めているわけではありません。
世の中には、離婚しても子供の結婚式には両親揃って出席するご家庭もあります。ですが、離婚後一切会わないでいるご家庭があることも事実です。当然、家庭内別居で口も聞かない夫婦だって居るわけです。
両家顔合わせ、結婚式には揃って出席してほしい。
当然のお気持ちだと思います。
それでも、結婚するからと言って質問者様が出来ることは何もありません。声をあげるだけ質問者様が辛い思いをするかもしれません。
質問者様、質問者様のご両親のお考えはきちんと彼にお伝えし、あとは彼と、彼のご両親にゆだねましょう。
彼が板挟みになりませんよう、質問者様はそんなご両親がいる彼を丸ごと受け止めて差し上げてくださいね。
それが結婚というものです。
ご回答ありがとうございます。
両親の考えと私の考えを彼にも伝えたので、後は彼と彼の両親の判断に任せようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1年付き合った彼氏と結婚することになりました。 (彼も私も35歳) 前から少し話は聞いていたのですが
プロポーズ・婚約・結納
-
彼氏の親との不仲が気になります
片思い・告白
-
親と仲が悪いです。先日結婚をすることが決まって、親に挨拶に行きましたが、まともに話すことができません
プロポーズ・婚約・結納
-
-
4
私の親と彼氏の親が仲悪いんです 彼氏の親と私の親は考え方がだいぶ違ってて、彼氏の親御さんは現代的な考
その他(結婚)
-
5
彼の両親が離婚しそうです。
失恋・別れ
-
6
入籍直前で、彼の両親が離婚寸前に
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
7
彼氏や結婚したいと思った相手が複雑な家庭環境だとしたらどうしますか? 父親は借金を背負い自己破産、そ
その他(家族・家庭)
-
8
今の彼氏と本気で結婚について考えていますが、一つだけ困った事があります。 それは苗字についてです。
その他(結婚)
-
9
両親の不仲のなかでの結婚準備のコツを教えてください
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
10
イってから何分で2回戦目いけますか?
カップル・彼氏・彼女
-
11
育った環境が異なる人との結婚
婚活
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚の挨拶の時期について・・...
-
お盆に、交際中の彼女の家にご...
-
結婚に反対され、親と疎遠にな...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
出来婚・・・夫の両親に堕胎を...
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
帰化した相手との結婚について...
-
結婚式をあげろ披露宴をしろと...
-
義両親から食事に誘われます
-
いっぴん堂の結び絵を贈られた...
-
育ちの良い人は育ちの良い人と...
-
帰化したことを打ち明けるタイ...
-
結婚する(した)息子を持つご両...
-
婿、婿取の方に質問です。自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘が結婚して1年半経ちますが...
-
結婚の挨拶の時期について・・...
-
タトゥーが入っている彼女との...
-
結婚(入籍)を隠したい
-
両親同士の付き合い方はどうさ...
-
既婚の私(妻)が自分の親と旅...
-
お盆に、交際中の彼女の家にご...
-
入籍後、親から義理親への挨拶...
-
身長が低い女性が嫁に来るのは...
-
【結婚の顔合わせ】 両親が絶縁...
-
嫁・婿の兄弟姉妹に対する結婚祝
-
新婚旅行に夫の両親がついて来...
-
〈結婚〉彼氏の両親が不仲です
-
彼女の親と食事に行く際の服装...
-
結婚に反対され、親と疎遠にな...
-
私は27で、9歳年上の彼女が妊娠...
-
子供の結婚相手の両親への手紙
-
帰化した相手との結婚について...
-
嫁ぎ先のご両親の挨拶。
-
海外挙式に来ない私の両親と、...
おすすめ情報