アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ロードバイク素人ですが、現在ANCHORの自転車を使用していますが、ブレーキキャリパーを交換しようと思うのですが、某個人売買アプリ等で売っている物は、どんなものでも大抵は取り付けは可能でしょうか?また、取り付けについてどういった所を重視するべきでしょうか?
もう1つ
自転車は車道走行が原則ですが、道路などの小石等走行している車並列している車に飛び石しないか不安なのですが、普段乗り慣れている方はどういう風に注意されてますか?

A 回答 (5件)

>某個人売買アプリ等で売っている物


新品未開封なら良いですが
素人が開封したり 分解したものは、部品の欠品や組立順番が違う事もあります。

知り合いがオークションで買ったものは、キャリパーブレーキ取り付けシャフトのワッシャーが シュー取り付けワッシャーが使われ シュー側にワッシャーが有りませんでした。
ロード用のキャリパーブレーキは、105以上でないと剛性が弱いと言われてます。
現状のコンポが 105以下なら 105のキャリパーが良いでしょう。
現状コンポが105なら アルテグラ程度に留めましょう。
キャリパーと STIレバーの引き具合(レバーの撓みとキャリパー剛性バランス)は、型式を合わせて使うことが前提です。 組み合わせによって 直ぐに効く様なドッカンブレーキになったり ユルユルで効きが弱くなることも有ります。

>取り付けについてどういった所を重視するべきでしょうか?
シマノのHP見て 部品の組み付け順番を間違わない
締め付けトルクを守る事
センター出し ブレーキシューが均等に挟む様な動きにになるように調整

>自転車は車道走行が原則ですが、道路などの小石等走行している車並列している車に飛>び石しないか不安なのですが、普段乗り慣れている方はどういう風に注意されてます
>か?
路肩は、自動車が撥ね飛ばした砂利や異物が多く集まってます。
自転車では、路肩に良し過ぎない様に注意します。でないとパンクもし易いです!!
白線の近くとか 後方から後続車が来ない様なら 無理して路肩に寄らない
白線付近を走ります。(白線上は滑るので注意)

羽石は、☆故意☆でなないので あまり気にしません やべーと車の方を向かない
前を向いて走りましょう(知らないふりとでも言いますか)砂利が多い場合減速して 後方安全も考慮して右等へ避け砂利を踏まないようにします。
羽石した車の人に何か言われたら そうですか すみませとでも言うしかないです。
弁償しろとか言われてても 故意でなく仕方のないことで 弁償やお金を渡さず
警察を呼んで どうすれば良いかを 判断してもらいましょう。
車対車でも羽石は起きますが 明確に羽石を起こした加害車両を特定証明できないので
フロントガラスの割れの保証など 任意保険の車両保険に有ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。凄くわかりやすくお教え頂きありがとうございます。心より感謝致します。

お礼日時:2018/10/31 23:58

ブレーキキャリパーは、壊れていない限り、どんなモノでも全部、全く問題無く付きます。



引き量の僅かに違うモノが売られていたのは大昔なので、現在、中古でも殆ど流通は有りません。

また、この様な僅かに引き量の違うモノを対応しないレバーと組み合わせるのは推奨しない、とシマノも最初だけ言ってたんですが、いつしか組み合わせても大丈夫に変化しました。

実祭、何の問題もありません。

取り付けは、特には何も難しい事は全くありません。ブレーキシューがちゃんとリムに当たれば大丈夫です。


跳ね石については、飛ばしても一切、責任が無い事が判例で確定してるので、別に何も気にする事はありません。

そんなもん、飛ぶ時は飛ぶ。

もし万が一、気付いた自動車に文句を言われたら、「バカヤロー 知るか、保険会社に聞いてみろ、全く責任は無い。」とキッチリと言う事が大切です。

曖昧な態度だと、付け入る人がいますので。
    • good
    • 0

え?!


ブレーキキャリパーのあるような自転車に乗ってるんですか?

どんなものか判らないのなら、取りつけなんてできませんよ

ブリジストンのアンカーシリーズってリムブレーキですよ
キャリパーのあるディスクブレーキなんてついていませんから
    • good
    • 0

No.1さんに補足をば。


キャリパー本体ならできれば新品を買ったほうがいいと思う。
オクなどなら開封済みはいいとして、未使用を謳うもの。
中古だとボルトやワッシャーなど、小物類が変わっているケースがあります。
売り手が中古を仕入れて本人が気付かないなら悪意はなく仕方ない。
シューもあまりにも古いと劣化しますし、磨耗で使えるかわかりませんから。

寸法ですが、、、たぶんどちらもシマノですよね?
メーカーの情報から、キャリパー本体の取り付けボルトとシューとの距離がミリ単位でわかると思う。
全体はどうでもいいから、今のキャリパーと買おうとするキャリパーのモデルを確認して、数字だけはチェックすべき。
たぶん大丈夫だとは思うんですが、なぜこんなことを言うかと言いますと、、、

モデルによっては複数のサイズがあったんです。
微妙に径が違う車輪に適合させるため、ボルトとシューの位置に融通を利かせたわけ。
私は知識が足りないので、シマノにしてもすべての部品が頭に入ってはおりません。
基本のキとして、寸法の確認は必須と思います。

それとキャリパーを取り付けるシャフトにも注意を。
シートブリッジの形状によっては合わない場合もありますから。
シャフトだけ今のパーツが流用できるかも知れませんが。
ボルト側の頭を注意して見てください。

道路の走り方は場合場合で臨機応変に、としか言えない。
とにかく安全第一、危険と思えばルートを変える勇気も。

最後に。
回転するものを挟み込む形式は広義でキャリパー(ブレーキ)でいいです。
サイドプル(たぶん今回のもの)、センタープル、V、カンティなど、回転する車輪のリムを左右からシューを押し付けて摩擦で制動をかけるのはキャリパー式になります。
キャリパーに属さないものはコスターや内拡式などかな?
    • good
    • 1

先ず「ブレーキキャリパーを交換しようと思う」と云う動機は何でしょうか?(レース等の競技なら、危険の限界を高める為に必要かも知れませんが・・・急がないツーリングなら限界を越えない様に使用すれば交換が必要無いとも言えますよ!)


「某個人売買アプリ等で売っている物」・・・何処の誰が(なので、初心者かも知れないが)売り出して居る物なので、一概に如何なんて言えません。(中古品に新品の品質を全てに要求出来る訳が有りません)
「取り付けは可能でしょうか?」・・・個々のメーカーや型番を調べて、製品同士の互換性の有無&合否を判った上で行う事です。(それが出来ないなら、素人が行う事は危険です)
「取り付けについてどういった所を重視するべきでしょうか?」・・・ブレーキは自転車の唯一の安全装置なので、専門SHOP(自転車安全整備士)に調査と交換を依頼してください。(素人が自分で行っては駄目でしょう)
「車並列している車に飛び石しないか不安なのですが」・・・逆に自動車側も同様(小石より泥や水ですが・・・)なのでお互い様です。(嫌なら路面を見て小石等を避けて走って下さい)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!