プロが教えるわが家の防犯対策術!

老犬の吠え

吠える理由はさまざまありますが、皆さんはどんな対応をしてうまく付き合う事が出来ましたか?

また個体差はありますが、皆さんが体験して気づいた吠える理由の見分け方などあれば教えてください。

A 回答 (7件)

うちの犬は吠えないようにしつけていますが、やっぱりたまには吠えてしまいます。



理由は主に3つです。

1.お腹が空いた時
ご飯は毎日同じ量あげていますが、カロリーを消費してしまい、お腹が空いた時には吠えるのではなくクーンクーンと鳴きます。

2.散歩や遊びたい時
毎日2回散歩に行き、できるだけ遊ぶようにしていますが、何かしらの理由があるようでクーンクーンと鳴いてきます。

3.家にいきなりお客さんが来た時
たまに家に友達などを呼ぶことがあり、その時に「ワン亅と1度だけ吠えてしまいます。

1と2はなるべく無視をし、大人しくしてしばらくしたら、おやつをあげたり散歩に行ったりしています。
我が家では毎回この3つで吠えますよ。
吠える理由はその時の時刻や状況などを見て判断しています!

吠えないように全力を尽くしていますよ▽^ェ^▽ ワン!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

状況はなんでだろうなぁと思い見てましたが、時刻はご飯や散歩前じゃないと気にしてませんでした…
参考にさせていただきます!
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 19:03

認知症になってしまった老犬の話でも大丈夫でしょうか、、、



よく認知症になってしまうと、昼夜逆転して夜中に吠えることが多いのですが、私が介護を担当していた犬は時間関係なく息遣いが荒くなるまで吠えていました。
こちらが精神的に参ってしまうほど喚いてしまい、止めることも出来ずどうしようもなかったです。

獣医師と相談して、心を安定させるお薬を飲ませていましたね。

老犬になると若い頃と比べて体の自由が利かなかったり、体のどこかが痛むなど、変化が出てきます。
人間でいう赤ちゃん返り(犬の場合は子犬返り)になっている場合もあり、要求が増えますよね。

ある程度の要求は聞いてあげてもいいのかなと思いますが、全て聞いてしまうと大変なことになるので、そこは見極めが必要かなと思います。

認知症以外で吠える理由の見分け方ですが、私の場合は犬をよく観察してました。1つ1つの行動全て。
犬目線になって…といってしまうとなかなか難しいのですが、よく観察して、犬目線になって考えると「あ、こんなことで吠えてたんだ!」と気づくことが出来て、吠えなくなります。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

認知症はまだ微妙なラインですが、体の自由は大分利かなくなってますので何をして欲しいのかよく見ていこうと思います。

とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 19:08

老犬は経験なしですが、老人であれば。



聞く耳がないのが吠える。聞く耳があるのは吠えない。吠えるのには、あいさつ程度の付き合いにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/04 19:08

ワタシは、怒鳴りつけていますね。



永年、空手をやっていますので、空手の
気合いで脅しますと、びっくりして
吠えるのをやめます。

嫁さんは、抱き上げて、吠えちゃダメよ、と
優しく諭し、それを延々とくり返します。

嫁さんの方が効果があるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お嫁さんの方を参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/04 19:09

昼間は、比較的そのままでということも多かったですが、夜は住宅街で、長く吠えるとご近所迷惑かなと思って、体に触れて、声をかけながら、背中をやさしくなでるとか、散歩に連れ出すとか、おやつで釣るとかですね。


気がまぎれると泣き止むことが多かったです。
後、近所づきあいをうまくしておくとかですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夜あまりにも酷くなるようならお散歩に連れ出してみようと思います。長くは歩けませんがまだまだ散歩は好きなようなので。
防寒着来てくれるかな…
昼間用にも何が気が紛れさせられそうなのを探してみようと思います。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 19:22

うちの今までに見送った老犬たちの吠えについて、思い出しながら書いてみます。



Max (ジャーマンショートヘアポインター雄、15歳4ヶ月で老衰)は、亡くなる2−3年前から、声がかすれてきました。なのであまり苦にはなりませんでしたね。私の姿が見えない時に呼んでいることが多かったと思います。大きな体の癖に、甘えん坊でした。

ちょうど1年前に他界したボーダーコリーMixのHollyは、ボーダーコリーだけあって、よく吠える仔でした。若い頃は不審な物音に吠えて知らせてくれていたのですが、老犬になってからは、耳が全く聞こえなくなり、視力もだいぶ衰えたので、吠えることが減りました。最後の2ヶ月近くは寝たきりになってしまったので、やはり私を呼ぶときと、私が他の仔たち(多頭飼いなので)を散歩に連れて行ってしまった時などは、主人の話ではずっと泣いていたそうです。

若い犬の場合、吠える理由はいくつかありますが、まず一番多いのが「要求ぼえ」。これはケージなどに入れた時に、「一人は嫌だよ。誰か来て!」と吠えまくり(なんの癖も付いていない仔は10分ぐらいで諦めるのですが)飼い主が心配になって見に行って「いい仔でネンネしてね」な〜んて声をかけると、ますます吠えるようになります。これは完全に飼い主のせいです(笑)。

次に散歩などで出会う犬や人間に対して吠えるのは、大きく分けて、「警戒吠え(特に怖がりや人見知りの仔)」「威嚇吠え(特に他の犬との社会化が良くできていないくせに、強気の犬)」と全く逆の「興奮吠え(他の仔大好き、遊ぼう遊ぼうって引っ張ります)」ぐらいかな。

あとは、ちゃんとお仕事してくれてる「不審者発見警報」って感じ。うちの仔たちは、裏庭に放している時は、庭が遊歩道に面しているので人や犬が通るたびに吠えます。でもほとんどの場合、「わかった、ありがとう。さあうちに入って。」というと飛んできて家の中に入ります。私は一人でいるのが大の苦手なので、この仔たちのおかげで主人が出張中でも安心して暮らせます。セキュリティシステムよりよっぽど効果があるそうですよ(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティなんていらそうな田舎住みですが、若い頃は不審者発見警報役をやってくれましたし、家の人の帰りも教えてくれてました。知らない人と家の人じゃこんなにも声色が変わるのかってビックリしたのを覚えてます。
またそれ以上に尻尾が取れるのではと思っい毎日付け根を見てたのもいい思い出です笑

ご飯の時間でもなく お散歩も行ったのに鳴いてたのは、誰か呼んでたんですかね。
幻覚なのかと心配しましたが、そう言われるとドアの方だけ見ていました。

歳なので病気などを心配しがちですが、もっと心に寄り添うべきでした。
ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/04 19:34

家での体験ですが、保護したボーダーは、男の方がダメで、聞きなれた音には馴れてましたけど、知らない足音、車の音に吠えてましたけど、《シーッ》で膝に飛び乗る子がいましたよ(^-^)防犯には助かりましたと言うか、そう思うようにしてました。

15才近く迄往生してくれました。ピレニーズは、鳴かない、吠えない、ゆっくりした性格で《我、知らん》したね。布団に乗られるのが大変でしたけど、12才頃から吠え出し、検査もしたのですが、なんの異常もなく、年のせいだと思い、常に、ペキニーズとブルと連れていました。寝る時も必ず腕枕していると、落ち着くようでした。ペキニーズは鳴かないので助かりました。皆、居なくなり、ブルドッグだけですが、時々、吠えますね。其のときは、玄関に行くドアを開けると落ち着きますね。散歩とは違う行動ですけど、誰かを待ってる感じです。寂しいのかも知れないですね。其のときは、猫を頼むね!というと静かになります。2~3回で済みますが、したいようにさせて、その子なりの様子を見てから、対処方法を考えるようにしています。長生きするようになりましたので、どうしても病気になるのは仕方ないと思いますけど、その子なりに何かを話しているのだと思うようにしています。どうしたら落ち着くのか、考えるとキリがないですけど、今、どんな気持ちなのか?を理解してあげる事しかないですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
細かく教えてくださりありがとうございます!
その子に合った対応が必要だなと改めて思いました。
私はもうすぐ家を出てしまう身ですが、少しでも私は私なりに寄り添えるよう生活しようと思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2018/11/19 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!