アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レポートで教科書から抜き出す時は「」で括ってとあるんですが、設問など答える時抜き出すのではなく基本自分の言葉でかきなおせということなんですか?

A 回答 (4件)

引用の意味するところは


「他の人はこういっています」
ということです。

ふつうレポートの課題は
「●●について述べよ」
であり、この述べよとは「自分の考えを述べよ」のことです。

引用だけでは人の考えを紹介したにすぎず、
「題意を満たさず失格」です。
    • good
    • 1

レポートも論文も自分自身の独自の主張を主に述べます。

教科書などの他文献からの引用箇所は,その自分の主張の位置付けを明らかにするためにあるものです。ですから,引用と「全く同じ」主張をするのであれば,例えば

 文献では「○○である」という主張があり,僕もそうだと思う。

となってしまいます。それ以外は書けませんからレポートの中身としては,これはある考え方の披露に過ぎません。まだレポートの体を成していません。そしてあなた自身の主張は,この文章のあとに,例えば

 しかし,この現象は○○であることを踏まえると,この文献の主張が
 基づいている仮定には誤りがあると考えられる。つまり,その・・・
 である【ここがあなたの主張!】

のように書くのがレポート。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/07 16:06

それだけだと何とも言えないけど、レポートを作成するのは基本自分の言葉で書くのが普通でしょう。

ただ、記載の途中で、教科書に書いていることを使って、自分の意見を書きたい、教科書の部分を引用せざるを得ない場合が出てきたら、引用、抜粋部分は「」で括ってくださいというのが先生の意図ではないでしょうか。
要は単なる引用ばかりで、自分なりに理解をしないで書いているのか、自分で考えた意見なのかを明確にするが目的ではないですか。

パソコンを使って、レポート提出させると、自分で考えもせずに、丸写しする学生がいますからね。さんこうまで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

お礼日時:2018/11/07 16:05

質問の意味違ったらすみません。


「」の中は元の文章から一語一句違ってはいけないというルールがあると思います。
自分で要約したり意見を書いたりなどは引用しないので「」がつかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/11/07 16:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!