電子書籍の厳選無料作品が豊富!

教えてください

今使っている、アンプとスピーカが同軸の先端を少し剥いて
赤、黒のボタン?のついた差込口がありボタンを押しながら挿し離すと固定されるものです
①この方式は何という名称のでしょうか?
②この方式は古いのでしょうか?
③アンプ側だけでもスタンダード的な赤白のコネクタにしたいのですが簡単にできるものなのでしょうか?
名称がわからず検索の仕方もわからなかったので質問させていただきました
よろしくお願いします

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    みなさん沢山のアドバイスありがとうございました
    変な質問を皆さんがまとめてくれてNo.6さんの回答にたどり着いたと思っています
    みなさんをベストアンサーにしたいのですができないので
    ピンプラグ→先バラを紹介知ってくれたNo.6さんをベストアンサーにしたいと思います
    色々ありがとうございました

      補足日時:2018/11/06 16:02

A 回答 (6件)

①②についてはNo.1の方が答えているとおりです。



③についてですが・・

>「新しいコンパクトなアンプを探しているのですが、裏のスピーカーからの差し込み端子が、赤白のコンポジット端子が多かったので・・」

一般的なアンプのスピーカー出力端子は「先バラ接続用」の「ネジ式」や「プッシュ式」が普通です。スピーカー出力がRCA端子の製品は専用のスピーカーがあるはずです。あなたはオーディオの知識がほぼ無いようですが、別の端子と見間違いしている可能性もあります。
もし手持ちのスピーカーと新たに購入したアンプを繋ぐ場合、スピーカーのインピーダンスがアンプの対応範囲に入っていなければ使用できないし、アンプの出力とスピーカーの定格入力・最大入力との関係でも使用でない場合があります。この辺りを良く考えて選ばないとスピーカーを壊しますよ。

取りあえず質問の内容に答えると「RCAピンプラグ⇔先バラ」のスピーカーケーブルがあるので、これを使用すれば、あなたの言う「スタンダード的な赤白のコネクタ」と同じ形式で繋ぐ事はできます。つまりアンプのスピーカー出力がRCA端子の場合はこのケーブルを使用します。
念の為に書いておくと、あり得ない繋ぎ方ですがスピーカー出力を逆にアンプへ戻すような繋ぎ方をしなければアンプが壊れる事はありません。またスピーカーは入力オーバーにならなければ壊れる事はありません。

RCAピンプラグ⇔先バラケーブル
https://www.amazon.co.jp/8ONE-%E3%82%B9%E3%83%94 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>スピーカー出力がRCA端子の製品は専用のスピーカーがあるはずです
 まさに電気店の展示品で見てきたのがこれです
 なんでスピーカー側はRCA端子がついてなんだろうと疑問に思っていました(プッシュ式はもう過去のモノなんだな~とも思いました^^;)
 その展示品の本体のサイズと出力性能がちょうど良い感じだったので、標準でついてくるスピーカーは別で取っておいて
 今、設置してあるスピーカーへ接続しようという考えでした

>RCAピンプラグ⇔先バラケーブル
このようなケーブルがあったのですね!
この先バラ線を圧着すれば・・・あとは自己責任ですね^^

>スピーカーのインピーダンスがアンプの対応範囲に・・・・・・・
スピーカーは90Wまでいけるモノなので、それより弱い出力(展示品40Wぐらい)なら余裕で接続できるかな?ぐらいの知識です
インピーダンスと言われちゃうと脳みそが拒否反応を示すのであまり考えていませんでした

色々ありがとうございました

お礼日時:2018/11/06 15:56

そんなに難しく有りません。


スピーカーを 凹端子にすれば完了です。
電子パーツ店 か 通販で購入出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/11/06 15:57

同軸ケーブルって、これの事ですが。

「オーディオのスピーカーとアンプをつないで」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の誤認識でした
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/06 09:05

アクティブスピーカーと音源機器はRCAプラグや3.5㎜プラグで繋ぎますが


パッシブスピーカーとアンプは「先バラ線」で繋ぎます。
全体を俯瞰してもこの端子仕様が基本です。

~「スタンダード」=コンポジット(赤白=音声、黄色=映像)~
RCAプラグはLineレベル信号の送受信に使う物です。
赤白、黄色、いずれもLineレベル信号の伝送用で微弱なので細い銅線で事足ります。

アンプからの出力には銅線が二本並んだ平行線を使うのがスタンダードです。
平行線を二つに割き先端を剥いて銅線を露出した状態で「先バラ線」と呼びます。
Lineレベル信号よりも強い信号を伝送するので太めの銅線を使います。

簡単に脱着できるようにワンタッチ式をRCAジャックに変更したいようですが
他の機器との誤接続を避けるためにもお勧めできません。
出力信号の違いが大きいので誤った接続をするとアンプや音源機器を壊します。
また他の方の指摘にもあるようにアンプに大掛かりな改造が必要です。
電気工作と金属加工の知識とスキル、工具類が必要です。

あなたは同軸ケーブルをスピーカー用に使っているようですが変則的な使い方と言えます。
偶々手持ちがあったからでしょうがスピーカー用としてはベストとは言えません。
先に述べたように平行線(先バラ線)を用いるのがスタンダードです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
私の勘違いで”同軸ケーブル”を誤認識していたようです
実際に使っているのはpoteti800neさんが書かれている”先バラ線です”
(オーディオ屋で何十円/mで量り売りしてるやつですよね。∞∞←こんなやつ4本1対でした)
それをRCAジャックにできないかな?と思ったのが疑問の始まりでした
変なことするとアンプかスピーカー壊れちゃうんですね^^;
ありがとうございます

お礼日時:2018/11/06 09:04

>赤白のコンポジット端子



RCA端子と言います。
コンポジットは、映像信号 の名称です。
黄色のRCAケーブルの中に流れる、電気信号をコンポジットと言います。

スピーカーケーブル接続端子をRCAにすることは、あまりお勧めでは無いです。
変えるなら、軍式ターミナル (バナナプラグを挿すやつ)が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
RCAと言うのですね^^d
>軍式ターミナル (バナナプラグを挿すやつ)
”軍式ターミナル”すごいですね、専門的過ぎて見入ってしまいました
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/06 08:37

①見た通り「プッシュ式スピーカーコネクター(端子)」でいいのでは?


②古くからありましたし最近はバナナコネクターが多いかもしれないけど、未だに使われてる現役スタイルです。
③「スタンダード的」とは? ネジ式?
いずれにしてもアンプ側のコネクタ形式変更は既存端子を外して、場合によりパネルをくり抜いて新たな端子を固定して、内部の配線とハンダ付けすることになります。
もちろんできなくはないけど、ものによっては基盤に直付けの端子かもしれないのでやめておいたほうがいいと思う。

プッシュ式の何が不満なのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
オーディオの事はまったくわからず、バナナコネクターすら知りませんでした
現役なのですね^^;
なので③の「スタンダード」=コンポジット(赤白=音声、黄色=映像)だと思っていたのです

>プッシュ式の何が不満なのでしょうか?
今使っているアンプがかなりの年数がたっていており
しかも、性能に比べてデカい!(W:30cm,D:30cm,H:30cm) & 重い!なので
新しいコンパクトなアンプを探しているのですが、裏のスピーカーからの差し込み端子が、赤白のコンポジット端子が多かったので、テレビのアンテナケーブルみたいに自作できるのかな?と思った次第です

お礼日時:2018/11/05 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!