
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
債券先物は期間10年、表面利率6%の架空の債券の取引です。
そうしないと発行債券ごとに先物が必要になってしまうので取引の円滑化のために標準物が設定してあります。長期国債先物の現在値は150.700円です。
6%10年でちょいと利回りを計算すると
(6+(100-150.7)/10)*100/150.7=0.617%
となります。
以前はローリスクハイリターンのおいしい商品だったのでやってましたがマイナス金利でやめてしまいました。

この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/11 13:28
ご挨拶が遅れてすみません。いつもありがとうございます。今回も藤巻先生の本を読み返して疑問がわきました。
長期金利=10年国債の利回り
債券先物と10年国債利回りは連動して上下する。
この理解でよろしいでしようか。
No.2
- 回答日時:
利率6%の「架空の」債券と実物を比べてるのですから乖離は当然です。
連動しますが数値が同じになるわけではありません。10年物国債のチャートですが利回りなので上下を反転しています。先物と実物で連動しているのがおわかりだと思います。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社のNISA切替
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
投資信託 債券
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
配当金で月々のローンが払える...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人で日本国債の空売りはでき...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
決算 財務諸表について
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
電話債券の償還
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
割引電信電話債券( 日本電信電...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
ムーディーズの米政府に対する...
-
為替手数料について
-
社債を購入しようか迷ってます
-
外債にヘッジをかけると日本国...
-
トランプ関税のアメリカの企業...
-
一時払いドル建て定期預金をし...
-
債権の経過利子について
-
社債について知っている方 教え...
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
アニメ、佐々木とピーちゃん10...
おすすめ情報
ありがとうございます。
現在の10年国債の金利が0,1%程度。
債券先物の金利が0,6%程度
ある本に長期金利は債券先物の利回りに
連動すると書かれてましたので
この乖離はなぜと思い質問しております。
よろしくお願いします。