重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日同居の母が亡くなった件で質問したものです。義母の49日には母は来ませんでした。
私から主人が言ったみたいで悪かっ


たねと一応謝りました。
母はそっとしておいてくれない
あなたち姉妹は仲良くやって、私は老い先いからもういいで
緑(同居の妹)にみてもらうでと言って電話を切ってしまいました
そのでんわが11月入ってからなので
それ以来電話もしていません

私の父のお骨を永代供養をするため、義母の葬式前から三姉妹でお金を出しあって、お願いしてあるお寺にお金を納めることになってますが、義母の49日あとに納骨をすることになってました

主人はお金を出してくれないみたい

でしたが、話をしてお金は用意できたのですが、ラインでお金が用意できたこと、今回は持っていけないことを連絡しました

妹からは既読のマークは合ったのですが返信はありません
妹が今回の母と主人の言い合いをりかいしてるかはわかりません
今回のことを素直に妹に話して私の気持ちをわかってはくれないと思います
確かに今回はどんなに酷いことを言われても旦那が言い合いにならないようにするべきでした
親子なら言ったあとスッキリするかもしれませんが親子ではないからわだかまりほしばらく残ると思います
義母の作った位牌にケチをつけられたとショックをうけてます
こういう場合は黙って様子を見てなきゃいけないですかね~
意見を聞かせてください

A 回答 (1件)

アナタが ご主人の言いなりになっているようで 腹立たしいのでは?


主人の前では お母様の悪口を、お母様の前では 主人の悪口を言っておけばいいのです ご主人とお母様は似てませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にてますね
自分の言うことをきいてほしいだけですね
私は主人の言いなりにはなっていません。酒井の家のやり方があるので
何をしてもおかしいんじゃないかと言われるのはカチンときてます

お礼日時:2018/11/13 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!