dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

義妹は3ヶ月の赤ちゃんがいます。
住まいは家から2時間くらいの所に住んでいます。

先日義母と電話で話していて『あの子が遊びに行きたいと言ってるのでお願いね』と言われました。

結婚してすぐの頃は、何でも要求は受けてきて、その時からかかわって
きた事で何度も嫌な思いをしてきたので今はやっと必要以外は距離を置いて疎遠状態にして暮らしてきたのですが義母に言われ困ってます。

角のたたない断り方のアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

嘘の理由で断る。

今の時期、私だったら、

”とびひ”(子供がよくかかる皮膚病です。学校伝染病にも指定されていて感染します。)を使うかな~。

http://www.dermatol.or.jp/QandA/tobihi/q01.html
↑生々しい写真付きの説明が載ってます。

「とびひに罹っちゃったんです。
衣服で隠れる場所だから多分、
赤ちゃんや妹さんに感染させるような事はないと思うけれど、心配です。
きちんと治ったら連絡しますから、その時にまた改めて遊びにいらしてください。」

と暑中見舞いに添え書きしてみてはいかがでしょう?
その後は、もちろん、なしのつぶてにしておく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます!
『とびひ』ですか・・・。
初めて知りました。
大人でも、季節関係なくなる事もあると書いてありましたので、ぜひこれも使わせて頂きます。
とにかく、私(自営業)主人あ(サラリーマンでほとんど海外出張)
で共に忙しくしている事は散々義母に話しているのにわかってもらえず
おかまいなしに『じゃあ何月何日は?』と何回もしてしてくるんです。

なので、『とびび』を使って、あとは、暑中見舞いに書いて、家電・携帯は無視・メアドは変更してしまうしかないと思います。

大変助かりました。
有難うございました!!

お礼日時:2007/08/07 00:30

家の中を改装中とか?無理か。



普通の人間であれば、「今、体調不良」と言えば遠慮すると思いますよ。

まあ、一時しのぎですけど。
どんな理由でも一時しのぎにしかならないと思いますよ。
角の立たない断り方では、またすぐに頼まれることになりそう。

電話を無視するとか、そんな方法しかないんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですね~自分で考えていても、どれも一時しのぎになってしまうんですよね・・・。

『無視』しかなくなっちゃうんですよね・・・。
ただでさえ、神経がめいっているのに、断りの理由まで悩むとパンクしそうになるので・・・。

家電・携帯は無視・・・
メアドは変更してしまうかもしれません。

考えてくださって、有難うございます。
嬉しいです!

お礼日時:2007/08/07 00:17

はじめまして。



背景がまったく見えないので、どうして嫌なのか?迷惑が掛かった内容は
具体的にはどんなことなのか?を教えていただけますか?

この回答への補足

遅くなりまして申し訳ございません。
体調を崩し寝込んでおりました事と、どうお伝えすれば良いのかと悩んでおりました。
簡単に言うと・・・
(1)無神経
(2)自己中心的
(3)対抗心が異常に強い

ほんの一例ですが・・・
(1)→初対面後から、私のマネ(髪型・持ち物・部屋・飼い猫)全て
を黙って真似されていた事に気づく度、怖くて不快な思いをしていましたが、飼い猫の種類まで同じそっくりな猫を飼い始め、私の飼い猫が死んで間もないのに、『旅行に行くから預かってほしい』と言われそれだけでも辛かったのですが、世話道具一式を受け取ったとき、以前私があげた綺麗な入れ物を猫のうんこ入れにされていました。
猫の送り向かいも私がしました。
それと同時に『猫に子供を産ませたいので相手を探してほしい』と頼まれる始末で・・・。私は逆の立場を考えたら、そんなひどい事はとても出来ません。
(2)私たちの結婚式当日に私たちは忙しいのに『空港まで向かいに来て欲しい』と言われたり、何か欲しいものがあるとそのつど私に『探して欲しい』と言われ探して教えてあげると、『待てないから買った』とか『それはあんまり~』などと散々振り回しても『ありがとう』の一言もない。
数年前に義妹が結婚(1ヶ月もしないうちに)する時に『友達を30人呼びたいのだけどお車代は出すの?』と聞かれたので、常識的には遠方の方には出すのが普通だと思うから、本当に仲の良い子だけ呼べば良いと思うよ。でなければ、負担も大変だし・・・。と答えたら、しばらくして『お母さんに叱られた』と言ってきました。
『お祝い事なんだからお互いさまの事で出さなくて良いんだ』と言われたそうです。私はどう言葉を返して良いのかわからず、『お母さんが言うとおりかもね。変な事言ってごめんね』と答えました。義母からも文句の電話を受けました。
私的に30人がみんな友人であれば、構わないのかもしれませんが、友人と呼べるお付き合いの方は2人です。
小学校の先生までも呼んでしまっていた事から、ちょっと考え方が根本的に違うのだと感じました。
大人数を呼びドレスを何回も着替えるのに、招待客の引き出物・食事はひどいものでした。身内はそれでも良いのですが来て頂いたてる方には失礼だし、感じると思います。
私・主人も仕事がそれぞれ多忙で睡眠もままならないのに、遊びに来たいとか、来てとかしつこいほどです。
相手の都合はおかまいなしです。
(3)女性のくだらない事ですが。
とにかく、人の上をいきたいようです。
私が、している事、持っているものが気になるらしく、その探りをいれたいだけで、私と会いたいようです。

義母とこわいほどつながっていて、私と話した事を全部こまかく話しているようです。すぐ次の日に義母から電話がかかってきたり、また別の日に義母と話していて、義妹とはなした内容をそんな事までというような事も伝わっていました。
怖くて、会話をするのも何を言って良いのかわからなくなっています。
何を言われるかと・・・。ぴりぴりしてしまいます。

主人の実家は、仕事の関係で父親が年に2回しか帰宅せず、ほとんど義母が一人で育てたようなものです。
義母と義妹は性格がとても似ています。主人を含め男兄弟は3人います。義妹はその末っ子です。なので、性格が男っぽいのかもしれません。とにかく義母は義妹を怖いくらい溺愛しています。

私も姉と兄を持つ末っ子で、可愛がられワガママですが、結婚して相手が出来れば、それは通用しないと思って気を使っています。

これらは一例でして、とにかく接触する度に嫌な思い・ピリピリで神経が持ちません。

補足日時:2007/08/06 23:05
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!