dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は結婚1年目の専業主婦です。
悩みというのは旦那の実家(とくに義理母)の付き合いのある人との付き合いを強要されることです。しかもその付き合いの金額が高くて困っています。
例えば、お正月に帰省した時、義理母の勤める病院の院長の息子2人に「お年玉」と言って「3万」と勝手に金額を決められて包まされ、その息子の一人が成人式だったため、別に3万、計6万包まされました。
お正月以外の帰省の際にも、その母の関係にはお土産を買って行かないとかなり愚痴口言われます。
また私たち二人が旅行などの行こうものなら、またその母の付き合いのある人達への「お土産」も強要されます。(わざわざ宅急便で送れと)
ちなみに私たちは転勤族で旦那の実家からは離れています。旅行の事も黙っていればばれないのですが・・・
またこの前旦那の従兄弟の結婚式があり、そのときには私達になんの断りもなく「10万渡しといたから」と・・・私たちの結婚式の時には(海外挙式だったため披露宴は友達、会社関係だけで親戚は一切呼ばなかった)その従兄弟からは1円もお祝いは貰ってません。
従兄弟の子供など(1~2歳)にも会ったら勝手におこずかいを渡します。「5千円渡しといたから・・」と。。。
私の旦那はまだ27歳で公務員。しかも私は働いてません。ただでさえ旦那の友達の結婚ラッシュ、私の友達の出産ラッシュ、旦那の職場もかなり親密な付き合いをするため義理母の関係まで手(お金)が回りません。
もうすぐお正月でぞっとします。どうすればこの付き合いをやめれるでしょうか。アドバイスお願いします。
ちなみに旦那は義理母に意見すると大きな反論が返ってくるので面倒くさいみたいです。。。

A 回答 (9件)

 たびたびすみません、No.4&No.5です。

こちらの質問が気になって家事も手につかず(^_^;また書き込んでしまいました。
 やはり皆様の回答通り、ダンナ様を味方にするしかないですね。ダンナ様への説得も、家計簿を提示しながら客観的にするしかありません。
 それから、贈り物をするなら絶対にお義母さん経由にしてはいけません。今のお義母さんの態度は、「息子さんのお金を使って勝手にプレゼント」という詐欺行為に近いものがあります。お中元やお歳暮はギフトセットで郵送する、お年玉は絶対に自分達から渡す、渡せなかったら事前に玩具カード等で送る、など防衛した方がいいです。
 お義母さんから文句が出たら、
「これからは私たちでやりますから」
「これは私たちの役割ですから」
「だって私たちのお金ですし」
 ダンナ様と協力して言い聞かせましょう。
 ダンナ様からお義父さんへ助けを求めるのもいいかもしれません。

 …と、勝手なことばかりですがどんなものでしょうか。お義母さんとの対決でどのような結果が出たか、ぜひとも知りたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家事も気になって手もつかない程気にして頂いて本当にありがとうございます。今旦那に話しました。贈り物も、お金も私たちが私たちの手から、私たちの決めた額で直接渡すという事を義理母に言ってもらうこと約束してくれました。案外簡単に聞き入れてくれたので拍子抜けしているとこです^^;本当に皆さんのお陰で話す勇気をもらいました。
(切り出すまではかなりドキドキでした^^;)すっごく今晴れ晴れした気持ちです。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/11/21 00:03

ご愁傷様。



タイトルが「旦那の実家の金銭感覚の違い」とあったから,よほどのお金持ちのご子息と結婚されたのかと思いましたが,質問を読んでみて,あぁ,いるいるって感じですね。

親離れ子離れしていない親子。この場合,子離れできてない母親。子離れができてない母親っていうのは,他の方のコメントにもあったように,子は所有物なんですよね。で,この手のタイプに多いのが,外面がとっても気になるので,ええかっこしい。

他の方の回答にもあったとおり,だんなをきっちりと味方につけることが,最初の一歩。もしかすると,だんなも親離れしていない可能性もありますよ。

お金をあげる,というとたいがいのガキはエホエホと喜んできますよね。その快感が,たまらない状態になっていると思われます。

もらう子供の金銭感覚の教育も大人の勤めとおもっています。小遣いをやるだけじゃ,アカンやろ。この子離れしていない母親は,もう,残念ながら,言うてもムダです。年寄りってやつは,人のいうことを聞かないのが仕事ですからね。

ただ,子離れできていない母親が唯一聞く耳をもつのが,息子です。
だんなをシッカリ味方につけ,だんなから言うてもらうようにしましょう!!

といっても,27歳,公務員じゃ,ダメかなぁ。(わたしは,顧客が公務員のSEを20年間やってきてます)自分で,意思決定ができないタイプがやたら多く生息していますねぇ,役所の中にいる人たちは。といっても,全員,そうではありません。maruraruさんのだんなさんは,maruraruさんがだんなに選んだのですから,大丈夫ですよね!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。世の中こんな親多いのでしょうか~?トホホ・・ 確かにkosaojiさんのおっしゃる通り子離れ出来てない母親なのですよね。そう言われて改めて確信しました。。今、旦那に話しました。家計に余裕の無いこと、付き合いに付いていけない事など。全部吐き出しちゃいました!案外旦那は素直に聞き入れてくれてました。でも病院の院長夫婦との付き合いは、金額は減らすものの付き合い自体は続けて行くそうで・・・旦那曰く「OO家(旦那の実家)は院長夫妻によって助けられた」との事。まぁ私もそこだけは譲歩しようかなと思っています。皆さんのお陰で旦那に話す勇気をもらいました。本当にありがとうございます!

お礼日時:2003/11/20 23:51

>義理母の関係(勤め先の病院の院長や義理母の友達+友達の子供)は一切贈り物等の付き合いを切りたいと思っていますが、一般的にみて私たちが付き合いしなくていい関係だと思いますか?



全くその通りです。全然関係ない人になんで高い金をかねなければならないのでしょう?実にバカげた話だと思います。贈り物はあくまでその人の気持ちです。失礼ながら,義理母様は正常な感覚ではない,とおもいました。あまりにひどいようなら,縁を切ってもしかるべきですね。旦那様と結婚したのであって,旦那様のご実家と結婚したわけではないので。こちらは保守的傾向の強い地方ですが,そこでさえ,そのような話は聴いたことがありませんね。
それにしても,こういうときこそ一家の大統領(旦那様)の出番でしょう。ご自分の親なのだから,チャンと話をつけるのが筋です。「義理母に意見すると大きな反論が返ってくるので面倒くさいみたいです」
とは何事ですか。それではこの先,一家の大統領は務まりません。結婚式での神前での誓いをお忘れですか・・・と言いたいですね。
今日のTV番組「こたえてちょーだい」でやっていた再現VTRとダブってみえました。

>母の友達からお祝いなど貰っても私の母は「私との付き合いでくれたお祝いだし、私が返すからあなたはしなくていいのよ」と言うタイプなので

こちらのほうが正解です。普通はこのように言うものですし,そうあるべきです。あなた様のお母様が正常な感覚を持った方で本当によかったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのように力強く言っていただくと、私も自信がついてきました。「こたえてちょーだい」で似たような事やってたのですか^^;ぜひ見たかったです^^;みなさんのお陰で自信と勇気が出てきました。本当に涙が出る思いです。まず旦那としっかり話し合って見ます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/20 17:06

そのお義母さま、私の亡くなった祖母にちょっと似ているかもしれません(^^;)。



付き合いを大切に考えているというよりも、自分がいい顔をしたいだけでしょう。息子や嫁は自分の所有物、息子のものは自分のものくらいに思っているのじゃないでしょうか。

大切なのは、ご夫君をしっかりと味方に付けておくことだと思います。ご夫君さえしっかりしていれば、少しくらいケンカしても大丈夫。親子の仲はそんなに簡単に切れませんから。

まず、ご夫君に家計簿を見せて、納得してもらうのが先だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。旦那を味方につけるのが一番だと思うのですが、旦那がその付き合い方にどう思ってるかがいまいち分からなくて。。旦那の実家の批判をするわけですから、やっぱり良い気持ちはしないだろうな・・・と思うとなかなか切り出せなくて。とりあえず家計のことから話して見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/20 17:01

 すみませんNo.4の補足です。


 おこづかいや贈り物はお義母さんが直接相手に渡しているのでしょうか。経費はあとでmaruraruさんの方へ請求という形ですか?
 それはお義母さんが勝手に贈り物をし、「ありがとう」と言われるのを快感に思っているのかもしれません。

 仮説として、どうしても贈り物をしなければならないなら、贈り物は自分たちでするからお義母さんの手はわずらわせません等、お義母さんがノータッチするように仕向けるのはどうでしょう…? maruraruさん達のお金でやっているのですから、主導権をmaruraruさんが握ればいいのです。
 あくまでも仮説ですが…。

この回答への補足

はい。直接義母が渡しています。で、その後にわざわざ旦那ではなく私に「OO円渡したからお礼の電話があると思うわよ」と言ってくるのです。お金を支払う時には少額(1万以下)の時は一度は「いいわよ」と断ってくれるのですが義理の関係なので、私も遠慮してもう一度渡そうとすると受け取ります。結婚式の10万の時は旦那に渡させたのですが、最初5万だけ渡したのです。「お金ないから」といって。(一応我が家は家計が厳しいと遠まわしにアピールするために)そしたら「あら、残りはボーナスの時でいいわよ」と言われ--;全くわかってもらえてないみたいです。

補足日時:2003/11/20 16:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうですね。きっと「お礼」を言われるのが大好きな人です。他の事でも「いらんおせっかい」「親切の押し売り」する人ですから。。贈り物は時には私に用意させることもあります。「OO円位のOOがいいわ」と指定付きで--;
お金は勝手に渡してます(無駄になった祝儀袋が何枚もあります(苦笑))お年玉などは袋と筆ペンをしっかり用意して待ってます^^;でもそうですよね。私たちのお金なのですから、私たちが主導権を握れるように頑張ります!ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/20 16:53

 本当に大変ですね。


 お姑さんだけにこれからのこともあるでしょうし…。

 口頭だけでなく、実際に家計簿とかを見せて説得なさってみては?
 話ばかりでは相手も納得しないでしょうけれど、「こういう状態でお金の出入りがあるから、どうしてもできない」と客観的に伝えるのもいいかもしれません。
 ダンナ様にも協力してもらって、お正月前に1度訪問されるのがいいと思いますが…。
    • good
    • 0

困ったお母さんですねー。

旦那さんの実家はよほど裕福なのでしょうね。

僕は長男でありながら、妻の実家に婿養子として入りましたので、実家の母は親戚への心づけを強要する事は殆ど有りませんし、どうしてもあげたい場合は、「にいちゃん、○○ちゃん(僕の従兄弟など)に子ども生まれたんだって、お祝いに兄ちゃんからって1万円あげといたよ。」と、かなり小額の金額で済ませてもらっています。(金銭的に苦しいのであれば、返さなくても良いよ。程度のニュアンスで言ってくれます。もちろん、出しますがね。)

正直言って、義理のお母さんが勤める先の病院の息子に、貴方方からお年玉が何故必要なのか?兄弟ならいざ知らず、従兄弟の子ども達にまでお小遣いを上げる必要が有るのか?全く理解できません。普通はお母さんがあげて終わりだと思います。

ただ、旦那さんはそれで良いと思っているようですね。それには訳が有ると思います。面倒臭いみたいとかんぐるよりも、母の顔を立ててあげなければいけない事情があるのかもしれませんよ。その辺りは、もう一度、旦那さんの目線(立場)に立って考えてあげてみてください。

そうは言っても、無い袖は振れません。

「いつも、お気遣いいただいて申し訳有りませんが、家も結構厳しいので、渡されるのであれば、その前に一言言ってもらえませんか?」と伝えましょう。

本当に金銭的に辛いのであれば、はっきりと家計簿を見せるなりして、渡さなければいいのです。

それから、この問題の核心は旦那さんに有ります。育ててもらって、頭が上がらないのは判りますが、いつまでも親に仕切られていてはダメですよ。自分の家庭を守るべきだと思います。

でもでも、人間そんなに簡単に変われる訳は有りません。旦那さんに期待するよりも、貴女が「やんわりと断る。」こんな術を身につけていかねばなりませんね。大変だと思いますが、頑張れ!そうそう、女は愛嬌です。明るく断っちゃってください。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。そうなんです。私もどうして従兄弟や友達の子供まで??と納得がいかなくて・・病院の息子達の件は旦那が学生だった頃、病院の院長夫婦から10万ほど(ちょっと話が大きくなってるのでは?と正直思うのですが。)お年玉を貰っていたそうなんです。でも私的には親がその分、返しているので私たちまでしなくていいのでは?と思ってるのです。旦那の実家は決して裕福ではありません。私は心で「そんなんじゃ、貯まるものも貯まらないわ」とか思っちゃてます^^;
そうですね。完全に仕切られてます。旦那に文句をつけることはまだしてません。だからこのままで良いのかと思ってるのかもしれないです。どんな理由にしろ実家の悪口(批判)をされるのは嫌だろうなと思って言ってないのです。でも一度旦那にきちんと&やんわりと話してみます。ありがとうございました!

お礼日時:2003/11/20 16:29

↓の補足です。


そうですね・・・親戚付き合いはある程度は大切にしなくちゃいけないですけど、お母様のお友達などお母様関係の方々にはしなくてもいいのではないでしょうか?
キリがないですもんねぇ。
人間関係希薄な人とは思いませんよ!
あっちにもこっちにもいい顔なんてしてたら、破綻しちゃいます。
今までそういうお母様のお付き合い関係に、贈り物をしていただけでも、すごいと思っちゃいました。
金銭的に余裕があればできますが、私ならそこまで無理だと思うので・・・
無理してまで、全く関係のない人たちに贈り物をするのは変ですよね・・・
お母さまのメンツもあるとは思いますが、ここはやはり、じっくり話し合った方がいいと思いますよ・・・
できれば電話ではなく、お会いしたときにゆっくりと。
本当に精神的に大変だと思いますが、いい方向に向かえばいいですね。
頑張って下さいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く金銭的に余裕は無いのですが義理母の友達関係にしないとすっごく機嫌悪く、怒るので^^;「OO(旦那の名前)はあのおばちゃんに小さい頃からすっごく可愛がってもらったのに、その恩も忘れて!!」ってな調子で^^;
私の実家は親戚付き合いが淡白だし、母の友達からお祝いなど貰っても私の母は「私との付き合いでくれたお祝いだし、私が返すからあなたはしなくていいのよ」と言うタイプなので、私の持ってる「付き合い」の感覚に自信がなくて。。
でもそ~ですよね~。義理母の友達まで付き合わなくてもいいですよね!ちょっと自信がついてきました。頑張ってみます。ありがとうございます^^

お礼日時:2003/11/20 13:15

こんにちは。


大変ですね、・・・私も過去に似たような事がありました。
その時の経験談を書かせていただきますね。

私の場合は、お中元お歳暮時期の前になると、義母から連絡があり、親戚一同にそれ相応のものを送らなきゃいけないと言われていました。だいだい10家族に1万円~2万円程度の物を送るようにと。
会った事もない親戚にまで贈るように言われていました。
私の主人も収入がそんなに高くなかったので、それが大変で。
だって、お中元お歳暮は主人の会社関係やその他にも贈らないといけない人たちは沢山いましたので。
それプラス、お年玉や、入学祝い、初節句の祝い、合格祝い、喜寿や米寿、白寿のお祝い、退職の祝いなど年中贈り物をしなければならない状況でした。
さすがに主人の給料ではやりくりできないと思いましたので、正直に義母に伝えたんです。
「お歳暮お中元、お年玉などの金額は私達夫婦ができる範囲でさせてほしい」と。

御願いした時はものすごく、怒られましたよ。
○○家の恥になる!とか、それをやりくりするのが嫁の仕事だ!とか。
でも、できない物はできないんです。
うちの主人もそういう事で義母と言い争うのを嫌がっていましたので、私だけが義母に意見して、悪物よばわりでした。
でも、最終的には諦めたのか、陰で悪口言ってるのかはわかりませんが、何も言わなくなりました。

やっぱり、できない物はできないって言う勇気も必要だと思います。すっごく勇気のいる事ですけど・・・
そんな付き合いをしてたら、貴方達の生活費はもちろん、ご夫婦の楽しみの為に使うお金がなくなっちゃうでしょ?
それはおかしいですもん。
私の場合もすごく大変でしたが、頑張ってお母様に経済状態を伝えてみませんか?
言わないと、このままズルズルお母様のペースで進んでいっちゃいますよ・・・

この回答への補足

ちなみに「親戚」はある程度お付き合いしないと思っているのですが、義理母の関係(勤め先の病院の院長や義理母の友達+友達の子供)は一切贈り物等の付き合いを切りたいと思っていますが、一般的にみて私たちが付き合いしなくていい関係だと思いますか?切るという私の方が「人間関係希薄なやつ」なのでしょうか?

補足日時:2003/11/20 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。
やっぱりはっきり言うしかないですよね・・・
私が働くことも考えたのですが、その為に働くのも何かシャクで^^; 言った時にはやっぱり怒られるのは覚悟しとかなくちゃいけないですね。。遠方なのであまり接することがないので、今の関係を壊すとその後の修復が難しいかなとか思ってしまって。躊躇してました。
同じような状況な方がいて、その方がちゃんと意見して解決したと言うを聞くと勇気がわいてきました!頑張ってみます。

お礼日時:2003/11/20 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!