アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

49日法要が終わるまでは日帰りの遠出はダメなのでしょうか?
同居していた養母が亡くなりました。

A 回答 (6件)

3番さん、もう少し仏法を知った方がいい。


釈尊の教義はそんなこと言っていない。
質問者さん、4番さんの意見通り。
世の中には偏見を持つ人間が少なからずいる。

で、義母でしょ?
ダンナさんの実母だよね。
ダンナさんが判断すればいいこと。
機械的で冷たいかもだけど、あなたと血の繋がりのない赤の他人。
ダンナさんがいいと言えばおk。

義母さんは、あなた方息子夫婦が楽しむ姿を最後のお土産にして天国へ旅立ちますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

気持ちがらくになる回答をありがとうございます^^*
ただ・・・義母ではなく養母になります。私の父親の兄の嫁の養女になりました。(ややこしいのですが^^;)

養母が好きだったものをたくさんお土産に買ってお供えしてあげようと思います。
優しいお言葉ありがとうございましたm(*_ _)m

お礼日時:2017/10/14 11:11

NO3です。


とりあえず「喪中」で検索してみてください。
「忌中」でもいいです。
常識というものがありますので。
おそらく四十九日が済むまではおとなしくしておくことと書かれているはずです。
血のつながりはないとは言え同居の家族です。
旦那がOKでも遠慮すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
喪中で調べてみました。
祭りや結婚式はNGと書かれてましたが旅行や遠出はNGとは書いてなかったです^^;
家にこもって鬱っぽくなるのも嫌なので気分転換にお出かけしてお土産をたくさん買ってきてお供えしてあげようと思います^^*
ありがとうございましたm(*_ _)m

お礼日時:2017/10/14 17:37

今時そんなこと気にすることないですよ。


ただし、ご近所や親戚の中にはウルサイ年配者がいたりしますから
あまり他人に言わずにコッソリ出かけた方が良いかもですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

気持ちが楽になりました^^*
近所付き合いはあまりないのでそちらは大丈夫ですが。
気持ちの問題ですね。
養母には、行ってきますとただいまを伝えて行こうと思います。
ありがとうございました^^*

お礼日時:2017/10/14 10:06

日帰りの遠出は遊びに行くのでしょうか?楽しみに行くのでしょうか?


だとしたらNGです。喪に服しましょう。行楽以外の旅行は仕方がないと思います。たとえば実家に用事があるとかですね。
もしもそれが気にいらないのなら四十九日などやめてしまいましょう。
てか仏教をやめればいいと思います。もちろん嫁ぎ先の宗旨まで変えることはできないと思いますが。

 きつい言い方になりましたが、仏教に基づいて葬儀告別式を行い、法事も行うのならその慣例に従うべきです。
    • good
    • 0

お土産買ってきてあげたらいいじゃないですか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね^^*
養母が好きだったものをたくさん買って来てお供えしてあげようと思います^^*
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/14 09:23

疲れたから気分転換に。

とかなら良いのでは。ダメではないですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます^^*
気分がふさいでしまったので気分転換したかったです。
気持ちが楽になりました^^*

お礼日時:2017/10/14 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!