
私は還暦のお父さんです。私にでもできる音楽シーケンサーを探しているのですが、全く何を使っていいのか分かりません。元々指の障害が出た頃ヤマハのQY-10と言うシーケンサーで数十曲作った事が有りましたが、今のパソコンのシーケンサーや携帯で行えるシーケンサーはパターンをはめ込むシステムばかり強調されて、私のように自分で1音ずつ打ち込むスタイルは時間もかかり、嫌がられているのでしょうか、その方法が全く説明されません。
私は13歳の頃に音楽に目覚め、ギターを弾いていましたが、30代に両手の全指に激痛が走り、整形外科にも通いましたがとうとう治らず、今では全指の関節が折れ曲がり、痛みもありギターを弾くのは諦めました。
どなたか私にもできる音楽シーケンサーをご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ステップ入力はたいていのソフトで可能だとは思いますが、伝統的な作り方をしている国産ソフトのSinger Song Writerシリーズだと以下みたいな入力方法があります。
以下リンク先のページを下の方にスクロールしていって、全体の中ほどにあるステップ入力は、QYシリーズに近くないですか?https://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt9w/i …
このソフトの上位版、ABILITYだと伝統の数値入力も可能です。
https://www.ssw.co.jp/products/ability2/in-depth …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
カーナビで使用するSDカード...
-
DTM,打ち込み後
-
吹奏楽の楽譜に「1.」と書いてあ...
-
楽譜記号
-
楽譜の変調(移調)ソフトについて
-
MDをMIDIに保存したいの...
-
ファイル名の一括変換で、先頭...
-
Pro Toolsでのバウンス後の音量
-
パソコンで楽譜を作りたい
-
三味線を弾いてみたいのですが...
-
スーパーGTの素朴な疑問
-
music studio producer コピー...
-
ティンパレスの楽譜の"Open""pa...
-
パソコンからMDへ
-
元XG規格?のMIDIデータをGS規...
-
コンデンサーマイク 高音がこもる
-
Youtubeの演奏を楽譜にする方法
-
音声波形のひげの様な部分の処...
-
楽譜に「採譜者」を書くとした...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノロールから通常楽譜への...
-
KORG 01/WFDのMIDI接続について
-
高校2年でプロを目指さしていま...
-
MIDI ⇔ TAB譜 変換できるソ...
-
SDFファイル(楽譜)をSM...
-
はなうたを譜面にするPCソフ...
-
鍵盤からMIDIステップ入力する...
-
音楽用語:「モックアップ」、...
-
WAV→MIDIの変換方法を教えて。
-
歌声を楽譜また楽器にするソフト
-
MIDIの作成について
-
ピアノソロ楽譜の読み方を教え...
-
DTMソフト、どれがよいでしょう...
-
作った曲を採譜して欲しい
-
MIDIの使い方
-
私は還暦のお父さんです。私に...
-
1989年、NHKと中国の合作「...
-
midiキーボードでの入力楽譜作...
-
シーケンスデータをPCへ
-
マスタリングソフトの必要性
おすすめ情報