dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で演奏した曲をMDに録音しました。MDウォークマンとノートPCをつないでそれをMIDIにすることは出来ますか?
MIDIで保存できたとして、それをフロッピーに保存し、今度はエレクトーンの
MDRに入れて鳴らしたいのですが、可能でしょうか?
とりあえずMDから→MIDIへの変換(?)の仕方だけでも教えていただけると幸いです。

A 回答 (6件)

MDに録音されたということは、音声データとして録音した、ということですよね。


だとしたら、それをMIDIに変換するのは原理的にちょっとむずかしいんじゃないかと思います。
MIDIは単なる音声ファイルではなく、音源に「これこれの楽器の音を鳴らせ」という命令を下す、いわばデータの形をした楽譜のようなものなので。
録音データからMIDIシーケンスを生成するためには、楽音を自動解析してパート譜に割りふる(いわば機械に「耳コピ」をさせる)という非常に高度な技術が必要になるので、現状ではまだまだ夢の技術でしょうね。

ただ、そのMDに録音したのがごく単純な単音(ピアノを1本指で弾いたとか、管楽器のソロ演奏など)でしたら、そこからMIDIを取り出せる可能性はあります。
参考URLのQ&Aでpuni2さんが紹介されているソフトを試してみてください。

※MD-DATAにMIDIシーケンスで記録した、ということじゃないですよね?

MDとPCをつないでデータを吸い出す方については、以下の質問が参考になると思います。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=70318
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=69067

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=42925
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご対応をありがとうございました。
ムリっぽいですね・・・。エレクトーンを演奏したので単音ではないのです。
ご回答いただいた参考質問もみてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/10 15:32

ジョイスティックとは、ゲームをするときに使うコントローラーです。


繋げるところは、パソコンのマニュアルを見てください。普通サウンドカードに付いているので、スピーカーを繋げるとこの辺にあると思いますが。

ふと思ったのですが、ヤマハのMDRはフロッピーのフォーマット形式がMS-DOS
だったので、エレクトーンで演奏しているのをMDRに録音して、パソコンに入れてみてください。フロッピーの容量から考えて、MIDIで記録されていると思うので、もしかしたらいけるかもしれません。普通のMIDIならいいのですが、よく分からないので、出来なかったらすみません。特殊な形式で録音されているかも・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エレクトーンをお持ちなのでしょうか。詳しいんですね。MDRに録音ということなのですが、曲集についているFDで演奏したものを録音したいので、確か曲集についているFDはコピー不可能なので無理ですよね?なので、直接エレクトーンとPCをつないで演奏した方が良さそうですね。
私の言ってる事意味不明でしょうか。
ご丁寧な回答をありがとうございました!

お礼日時:2001/05/11 19:35

iceman2さんの仰るように Windows系のパソコンならジョイスティックを繋げるところがあれば、変換ケーブルを介して繋げればできます。

Macは... シリアルポートがあればこちらも変換アダプタを介しての接続ですね。WinでもMacでもUSBで接続できると思いますが、詳しくないので割愛。

あとソフトウェアですが、リアルタイム入力できるシーケンサーソフトが必要です。Vectorなどでフリーウェアなども沢山あります。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se093611. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきましてありがとうございました。
しかもWinかMacかも記述せずに失礼しました。ちなみにFMV-BIBLONE(9)26XというノートPCを使用しています。ソフトウェア紹介も助かります。ありがとうございました。 

お礼日時:2001/05/11 19:27

エレクトーンのMIDI OUTと、パソコンの、MIDI端子に繋げばよいのでは?


MIDI端子は、ジョイスティックを繋ぐところです。そこに、変換ケーブルを繋げばいいです。
それか、参考URLの製品を使うか、USBで繋げるものも最近ヤマハから発売されたようです。

参考URL:http://japan.creative.com/soundblaster/products/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
エレクトーンの取扱説明書等今一度読み返して研究したいと思います。
ところでジョイスティックってなんですか?
ド素人なもので、パソコンならなんでも出来るって思っていたものですから・・・。

お礼日時:2001/05/11 15:35

そのエレクトーンには MIDI出力する端子は無いのですか?あるのなら、ダイレクトに MIDIデータが作成できるとおもうのですが...。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

MIDI出力端子、ついています。その場合、どうすれば良いのでしょうか?
難しそうであきらめていましたが、ちょっと希望がみえてきました。

お礼日時:2001/05/10 20:51

自分で演奏した曲って、生楽器ですか?


だとするとMIDIに保存というのは不可能です。

ちょっと難しい話かもしれませんが、
MIDIというのは大雑把に言うと音符(休符)、音色、長さ等のデータの集まりです。
対してMDは音そのものをデジタル信号に変換したものなので、
基本的に性格が違います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。自分で演奏した曲をメールで送信出来ればいいな、と思ったのです。なにか他の方法を考えます。

お礼日時:2001/05/10 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!