プロが教えるわが家の防犯対策術!

兄弟の上と下が障害を持ってます。どんな病気なのかはまだ中学生なのでよくわからないです。というか教えてもらえない感じです。姉の方は軽いと思います。ちょっとした仕事くらいなら出来るらしいので。僕は時々親と将来の事について話す時、あの二人はどうするん?と聞きます。父は施設に入れるつもりやけん俺らのことは心配せんで大丈夫と言います。でもそれで本当に良いのでしょうか?ちなみに母は今のところ施設には入れないと言っています。自分が将来一人暮らしでのんびりしてる時に、本当に施設に入れてなかったら、父が仕事にいる間はほぼ毎日面倒を見ないといけないと思います。施設に入れても、親の死後は僕が介護をしないといけないのか?等と他にもいろいろなことを思ってしまいます。中学生にしてこれは考えすぎなのでしょうか?回答いただけると嬉しいです。

A 回答 (5件)

その時にならないとわかりません。


心配ならば、しっかり勉強して
将来自分の生活は自分で出来るよう
自分の進路を先に決めたらいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しっかり勉強して将来自立できるようになれとは親からよく言われています。とりあえず頑張って勉強しようと思います!

お礼日時:2018/11/18 21:58

いや、家族全体で考えるべきことだと思います。

生活の全てが自立しているわけではないのですから、誰かがサポートしなければいけないです。
でも、ご両親としては自分の人生を大事にしてほしいんだと思います。どちらにしても、お互いによく話し合ったほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。一人で抱え込んだら、気持ちもブルーになるだけですよね…。親が年配になる前に話し合いをしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2018/11/18 22:00

本当に心配しているから、今後の事について、どうすべきか、どんな計画なのか?


親の考えを僕にも共有してほしいと真剣に話してみたらどうかな?
実際のところ、ご両親も今後の事については、しっかり他の方から情報収集されているか、
もしくは、ご両親も不安なことばかりなのか、わかりませんからね。
前者であれば、あなたにも聞いておく権利はあると思います。
ぜひ、話し合ってみてください。
    • good
    • 0

障がい者を子に持った親は共通して、その将来に不安をもちます。


これは当然で、障がい者差別ではありません。
兄弟姉妹に障がい者がいると、親とは違う不安を持たざるを得ません。
これも当然です。

さて、兄弟姉妹に障がい者がいるという状況を、正しく把握し、正しく対応できるように、他の兄弟姉妹に教えるのは親の仕事となりますが、親にしてみれば「いつ、どのように、話を進めたらよいのか」がわからないのです。

中学生という年齢は非常に多感です。刺激に対して敏感です。また判断能力が豊かで正確だとは思われないのです。
例えば、あなたが「おれは高校などに進学せずに働いて兄弟姉妹の面倒を見る」と言い出すかもしれないという不安。中学生とはそれほど純粋な心を持ってるのです。純粋なだけに「そんな事まで考えなくて良い」と叱り飛ばす事ができません。

大人から見ると軽率だと思われる判断でも、中学生ですと「真剣に考えた結果だ」と言い出します。
まだまだ視野が狭いので、やむを得ないのです。

親御さんは、家族の事を正しくあなたに伝えること、その後をどう考えてるかをあなたに伝えることで、あなたが軽率な行動を選択してしまうことを恐れてるのでしょう。

「なにも心配しないで、今の立場で勉強に励んでくれ」と言われても、ちと承知しがたいというのが中学生です。何も心配しなくて良いと言われて、はいそうですかと言う人間は実はこの世にはいません。

今は、親御さんから何か伝えてくる「時期」をまつ。
それまでは、来たる高校進学のための勉強も充実させ、中学生生活を送ることです。
    • good
    • 0

ご兄弟が何か障害をお持ちで自分は将来にどうすべきか思い悩むのですね。

ご両親はあなたに心配しないようお話されて思い遣りのある方々です。愛情深い素敵なご家族ですね。あなたは今はご自分の将来やりたい事を見つけて楽しむのが良いように思います。その中で沢山勉強して下さい。沢山勉強し考える力を養う事で自分が自分にとって、また家族にとってどのように行動すれば良いかが見えてくると思います。あなたにはメチャクチャ素敵な未来が待っていると私は思います。応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!