
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銘柄は覚えてないけど、私は常にそういう組み合わせ(自動車用のアクリルスプレー塗料の上にウレタンクリア)という組み合わせですね。
もちろん下地処理はできるだけしっかりやります。
経年の退色も、10年程度では気になったことはないです。
ただし足付けとプラサフはちゃんとやらないとアクリル層の食いつきが悪くなってちょっとした衝撃(工具を落としちゃったとか)で塗膜が欠けることがあります。
No.2
- 回答日時:
エナメルと水性じゃなきゃウレタンクリアでオーバーコートしても大丈夫
No.1さんの説明にあるけど自動車用のアクリルスプレー塗料の上にウレタンクリアで十分持ちます
ガン吹きできるなら染める色もウレタンを勧める
多分コスト的に缶スプレーソフト99数本買うのとそれほど変わらないと思う
ラッカーも種類によるのかわからないけどクリア重ねると染めた色が侵されてモヤモヤになったりクリアが何時まで経っても硬化しなかったり塗膜がいつまでも柔らかいままだったりした事もあったよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
オートバイのフレームを黒にし...
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
バンパー塗装について
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
トリコロールに塗るのってどう...
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
トヨタ純正ナビ
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
同仕様も同然 どういう意味です...
-
何かAIから差別用語は、
-
シグナス台湾仕様J12と12SEの違い
-
Ethernet IIとIEEE802.3仕様は...
-
自作基板を添付のように固めた...
-
GSX-R1000 US CNの違い
-
夏休みの工作でエアホッケーを...
-
マウスコンピュータの部品は、...
-
YAMAHA V-MAXの車体番号
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
タッチアップペンについてお聞...
-
ウレタンクリアーの重ね塗りは...
-
ウレタンスプレーブラックについて
-
レッドバロンって、バイクのカ...
-
PP素材へのステッカー貼りに...
-
ホルツのプラサフの上に自動車...
-
塗装を厚塗りしすぎたんですが;;
-
トヨタのカラーNO、名称について
-
ウレタンクリアーの吹き時。
-
フェンダーに開けたねじ穴をな...
-
YBR125 ブルーの類似色カラーNo...
-
二液性ウレタンクリアーについて
-
シリンダーにウレタン塗装
-
耐熱スプレー後のウレタンスプレー
-
塗装色をぼかし剤つや消し剤以...
-
車についてしまったエアータッ...
-
ヘルメットの塗装剥げの修復
-
染めQでプラスチックへ塗装
-
JA11ジムニーのボディカラー...
おすすめ情報
缶スプレーの中身はアクリルやラッカーなどで行った方がいたらお願いします。