
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>そんなこと聞いていません!
>教えてgooの回答者レベルが下がりましたね。
OnneNameさんは素晴らしい回答をくださる方の一つです。
よい回答をもらおうと思ったらよい質問をしないといけないと考えています。
回答のレベルが下がったと感じるのは質問のレベルが低いからでしょう。
(質問者さんのことではありませんが、実際最近の質問の質が落ちてます。
質問文にタイトルをつけていないとか、たった1行だけの質問とか……)
質問文を素直に読んで「そんなことを聞いていない」なんて分かりません。
車輌の一角だけが指定席なのをご存じないのかと思って当然だと思いますし、私もそのように回答申し上げました。
質問文でも実際に最初から最後まで乗ったのかどうかが不明です。
JR四国の列車の場合、Japan Rail Passホルダーの利用はあまり盛んではありません。
指定席を取りまくる利用というのもほぼ聞いたことがありません。
ひょっとすると、団体さんが乗り遅れたとかではないでしょうか。
ちなみに満席との判断はどのようになさったのでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/23 17:38
バースデイパスで指定席をとろうとしたらマルスを打ったら満席でした。
画面を見ました。
高松駅には指定席の案内板がありますが、うずしお は満席傾向です。
No.4
- 回答日時:
JR四国では同じ客室内に指定席と自由席が混在するとき、
指定席に青いカバー、自由席に白いカバーです。
うずしお9号の場合、指定席は16席です。
うずしお9号の1号車に充当されるキハ185 0番台は60席ありますので、
指定席満席でも4分の1ほどにしかなりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/11/23 12:45
満席のはずの指定席
(青いカバー)に6人しか座っていませんでした。
15AB右側の最前部に肥満体二人がぎっしり座ってビデオ回していました。
No.3
- 回答日時:
特急うずしおは、同じ車両に指定席と自由席が混在しており、指定席はわずか何席かしかなくて後は自由席です。
つまり車両の前から数列が指定席で、その後ろから全部自由席というわけです。
もともと乗客が少ないので、指定席が一杯でもそれ以外の自由席がガラガラということですね。
ちなみに指定席は座席の頭のところに白いカバーがついているのですぐ分かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
マル契のきっぷについて
-
5
新幹線指定席の時間の前に自由...
-
6
5人以上って・・・
-
7
特急の降り方
-
8
「はるか」の特急券について
-
9
特急しおかぜについて
-
10
青春18きっぷで駅員がいない駅...
-
11
前日に切符を購入した際領収書...
-
12
列車の中で一人の時に荷物はど...
-
13
朝の中央線下りの混雑状況
-
14
JR日豊本線普通列車にトイレは...
-
15
JR西西日本・特急はるか、自由...
-
16
特急サンダーバードは車内検札...
-
17
特急電車~運賃車内清算ってい...
-
18
JR特急わかしお号について
-
19
特急の車掌ってとりっぱぐれな...
-
20
あずさもしくはかいじの乗車券...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
Japan rail passの客に、予土線、愛ある伊予灘線で出会いましたよ。
西洋からの方でした。