重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近になって Firefoxを起動すると必ず下記の ”” で囲んだ表示が出て邪魔で困っています。
何故このような表示がでるようになったかわかりません。 表示されなくする方法があれば教えて頂ければ幸いです。

” ファイルが見つかりませんでした

jar:file:///C:/Program Files (x86)/Mozilla Firefox/browser/omni.ja!/chrome/ja/locale/branding/browserconfig.properties にはファイルが見つかりませんでした。

アドレスに大文字/小文字の違い、その他の間違いがないか確認してください。
ファイルの名前が変更、削除、または移動している可能性があります。”

画面右下の 再試行 をクリックしてもそのまま何も変わりません。

OSはWin8.1からWin10に無料アップグレード期間中に実行したものです。 PC本体は
NECのVALUSTAR VN770/R です。

以上よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

いまの環境に拘らないなら新規プロファイル作成すれば早いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。削除&再インストールで直りました。

お礼日時:2018/11/24 22:12

私のパソコンでは


/Mozilla Firefox/browser/omni.ja!/
の[omni.ja!]の部分は[omni.ja]になってます。
[omni.ja]にリネームして試してみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。削除&再インストールで直りました。

お礼日時:2018/11/24 22:12

起動時、新しいウィンドウ、新しいタブ、


これらで開くべき先が指定されていて、それが不正だ、という事でしょう。
それらに指定している表示先の内容を再確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。削除&再インストールで直りました。

お礼日時:2018/11/24 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!