
最近になって Firefoxを起動すると必ず下記の ”” で囲んだ表示が出て邪魔で困っています。
何故このような表示がでるようになったかわかりません。 表示されなくする方法があれば教えて頂ければ幸いです。
” ファイルが見つかりませんでした
jar:file:///C:/Program Files (x86)/Mozilla Firefox/browser/omni.ja!/chrome/ja/locale/branding/browserconfig.properties にはファイルが見つかりませんでした。
アドレスに大文字/小文字の違い、その他の間違いがないか確認してください。
ファイルの名前が変更、削除、または移動している可能性があります。”
画面右下の 再試行 をクリックしてもそのまま何も変わりません。
OSはWin8.1からWin10に無料アップグレード期間中に実行したものです。 PC本体は
NECのVALUSTAR VN770/R です。
以上よろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
私のパソコンでは
/Mozilla Firefox/browser/omni.ja!/
の[omni.ja!]の部分は[omni.ja]になってます。
[omni.ja]にリネームして試してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ESET Smart Securityの警告
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
google earth の目印を追加(プ...
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
画像ファイルがシステムファイ...
-
Photoshopで保存する時の拡張子...
-
Googleのスプレッシュシートのh...
-
ダウンロードしたファイルの「...
-
VIX のアルバム印刷で、プレビ...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
Excelの共有ファイルについて
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
sylpheedのデータの移動
-
サイト上の画像や背景等を保存...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
フォトショップでブラシで書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IEで「信頼済みのサイト」にロ...
-
エクセルファイルを開くと「プ...
-
Windows11でani.ファイルの開き...
-
グーグルドライブに保存したフ...
-
「このファイルを開く方法を選...
-
秀丸エディタで表示列数を変更...
-
Lhacaのパスワードがかからない...
-
HTML を chrome で開けない!
-
FFFTPで更新アップしても反映さ...
-
chrome拡張機能【ローカルファ...
-
ダウンロードしたファイルが開...
-
拡張子がphpのファイルの開き方。
-
比較明合成 SiriusComp 64のやり方
-
これはアップロードしたことに...
-
GOMプレイヤーで動画アイコンに...
-
添付ファイルが文字化け&送付...
-
名刺メーカー mmc のファイル...
-
同じメモ帳を2重に開かせたくな...
-
ワードパッドで書いたファイル...
-
cd2wav32の使い方について
おすすめ情報