
今、初妊娠3ヶ月少し前ぐらいです。
現在、病院にも行き、心拍確認がかろうじて出来た状態です。仕事もしているのですが、体調はまったく妊娠している感じがなく”つわり”も感じませんし胸が張る感じもありません。
12月に引越があります。ついつい、体調も悪くないので引越し準備に荷物まとめをしたくなり家中を掃除したり整理したり・・としているのですが、よく「妊娠初期に重たいものを持たないように!」とは先生からも言われてますし聞きます。極度に重たいものを持っているつもりはありませんが、休みの日に片づけをした後に茶色のおりものが出たりするとドキッとします。通常、重たいものもってはいけないとかいうのは何か理由があるのですか?またどのくらいまでなら動いても大丈夫なのでしょうか?
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご妊娠おめでとうございます。
重たい物を持つということはお腹に負担がかかっているのではないでしょうか?持ち上げる時も運んでいる時も気は付かないけど腹筋を使っているのかもしれません。ですからできるだけ止めるようにするのがいいのだと思います。
8週までの流産は胎児側の問題なので特に問題はないのでしょうが、それ以降(心拍が確認できる頃から)の流産はお母さんが原因になるので、emily128さんは気をつけたほうがいいと思います。
仕事も続けているようですが、特に体に負担を感じず、主治医の先生が認めるものなら臨月まで(産前は6週までだったような…)働いてよいでしょうが、立ち仕事や力仕事なら主治医の先生と相談しながらの方がいいと思います。
>またどのくらいまでなら動いても大丈夫なのでしょうか?
とありますが、出血やお腹の張り・下腹部痛などがないようなら普段どおりの生活でいいと思います。ただ、重いものを持つ、高いところの物を取る、腹筋を使って起き上がる、など、お腹に負担がかかると考えられることや、自転車、ジョギング、縄跳び、激しい運動など、極端に振動を感じる物も止めたほうがいいです。
No.4
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
私の場合、妊娠4ヶ月まで全く気づかず・・消費財メーカーのルート営業をしていました。
日中は車で営業し、自動販売機などの掃除や荷物の積み卸し(だいたい10kgぐらい)を毎日やっていました。走ったりもしてましたし・・。基本的に運動も好きだったので、休みの日はバトミントンをしたりマラソンをしたり・・。たまたま生理不順だったっていうのもありましたけど、自覚がなかったので、好き勝手やってましたね~。その間に引っ越しもやりました。でも、現在妊娠8ヶ月に入りましたが至って順調で多少大きいぐらいです。
ただ、人によって体質や経過も違うと思うので、ちょっとした変化や不安な事があればすぐに病院など行かれた方が良いかと思いますよ。無理をしないで12月の引っ越しはご主人様や業者の人に頼んだ方がいいかと思います。
No.3
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
妊娠初期にかかわらず妊娠中はあまり重たい物を持たないように注意されますよね。私も最初の子を妊娠したときにはかなり気を使っていました。でも2人目の妊娠の時はそうも言ってられませんでしたねぇ。上の子が1歳10ヶ月の時に2人目の妊娠に気付いたのですが、上の子が妊娠を感じ取ってか抱っこをしょっちゅうせがむようになったんです。その時の上の子の体重は12~3キロでしたでしょうか。それを毎日抱っこしてましたけど、無事に出産できましたよ。
まあ、あまり神経質になることもないと思いますが、「茶色のおりものが出た。」とかちょっとでも心配な症状があった場合は無理をせず病院の先生に相談するのが一番だと思いますよ。重たい物を持ったからって流産、早産するわけではないでしょうが、もしそうなったときに「あの時重たい物を持ったから・・・」って絶対に後悔すると思うんです。妊娠中に引っ越しとは大変でしょうが、無理のないようにすこしずつ準備されるといいですよ。重たい物はご主人に任せた方がいいでしょうね。「疲れたなぁ。」と思ったら途中でも止めて体を休めるようにして下さいね。あと引っ越し当日は荷物の運び出しは引っ越し屋さんやご主人に任せて、emily128さんはちょっと離れた場所で見ていた方がいいでしょうね。間違ってタンスなど重たい物がおなかを直撃しても危ないですから!!
それにしてもつわりがないなんて羨ましい限りです。これから寒くなってくると風邪菌がウヨウヨしてきますから、体調を崩さないように妊婦生活をお過ごし下さい。
No.1
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます(^-^)
私は以前、ヤ○ルトで働いておりました。
妊娠検査薬で陽性反応は出ていたのですが、つわりはなく引継ぎの人を探している状態でそのうち病院に行くつもりでそのまま勤務していました。
あの仕事というのは毎日自転車に自分で荷物を載せるのですが50キロくらいはあるでしょうか?毎日続けていましたら最初は茶色のおりもの程度の出血が日に日に増えてしまい病院で切迫流産と言われ、店長が心配して出勤停止にしてくれました。
理由は分かりませんがあまりお勧めではないようです(その後出血は止まり無事出産しましたが)
しかし中には妊娠中も休まず予定日まで働いた方もいらっしゃったので非常に個人差が大きいと思います。
私は妊娠中は何かと神経質になってしまい、胎児が小さい、逆子だと言われる度に(あの時のせいかな?この時のせいかな?)などと色々考えてしまったのでもし心配性の性格であればあまり無理しないことをおすすめします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
妊娠7週目でバス旅行は無理??
-
二人目妊娠中、今9週目です。 ...
-
妊娠報告後、冷たくなった友人...
-
姉が妊娠しました。なにかして...
-
結婚予定で入籍日より前に妊娠
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
6ヶ月目で死産しました。
-
調理師免許について
-
パート始めてすぐ妊娠…
-
義理の両親への妊娠報告につい...
-
妊娠7wでブリーチカラーしてし...
-
妊娠12週目に飛行機でアメリ...
-
12週での新幹線移動。
-
妊娠初期の歓迎会欠席について
-
妊娠初期の楽器演奏について
-
妊娠発覚。内定の決まった就職...
-
コンビニのアルバイトを、辞め...
-
韓国の女性は妊娠中でもキムチ...
-
妊活中の友達に妊娠報告してか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠12週(4ヶ月め)です。妊活...
-
パート始めてすぐ妊娠…
-
2人目妊娠中です。 今、妊娠8週...
-
職場恋愛をしていますが秘密に...
-
妊娠9ヶ月の妊婦です。 現在も...
-
教師の妊娠について。 現在中学...
-
妊娠報告後、冷たくなった友人...
-
職業訓練校在学中に妊娠について
-
6ヶ月目で死産しました。
-
妊活中の友達に妊娠報告してか...
-
子供は欲しいのに・・妊娠が怖...
-
妊娠初期の歓迎会欠席について
-
妊娠をきっかけに、産休などを...
-
妊娠初期の症状で
-
妊娠7w、実家暮らしです。両親...
-
12週での新幹線移動。
-
幹事が飲み会キャンセルしては...
-
流産後、増えてしまった体重は...
-
結婚予定で入籍日より前に妊娠
-
妊娠初期に肝油ドロップを毎日...
おすすめ情報