重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

妊娠したかも、と自覚する症状で、生理が来ない、体温が高いまま、胸が張る、または敏感になる、というのはよく聞いたり見たりしますが、それに加えて自分はこんなこともあったという方、教えてください。
私の友人の話ですが、妊娠したかもというとき妙に体全体が痒くなったと言っていたのですが、つわりが治まると同時にピタッと治まったんだそうです。
人によって症状の強弱もありますし、なかったという方もいらっしゃると思います。今思えばあれは初期症状だったんじゃないかなと思えることがあれば教えていただけたらと思います。

A 回答 (3件)

私はね、まず、味覚が変わった。


夫が食事の味付けに「あれ?これ○○すぎない?」という事が数回。味が薄すぎたり、塩加減が変わったみたい。酸っぱいものが大嫌いなのに、レモネードが飲みたくなった。
次にね、精神的にイライラした。
まるで毎月のイライラをパワーアップしたみたいに。人が変わった。といっても自覚症状まるでなし。夫がそう言ってた。喧嘩を毎日売られていた、そうです(汗)。

あと、ニオイに過敏になった。
ちょっとしたニオイがすぐわかる。
これは妊娠が確認できた頃にはもっと酷くなって、ツワリの原因になりました。

すごく眠くなったり、痒くなったりしたのは、判定が出てから始まったっけ。食欲も変わったね。嫌いなものが好きになったりね。二人目の時なんか、明太子が食べたくて(唐辛子は大苦手なのに~)初期には毎日食べてました。キムチも食べてました。生まれてきた子は、今まだオムツしてるくせに、パパが冗談であげた柿の種を平気でおかわりして食べてます・・。そっかあなたが食べたかったのね・・。そういえば妊娠初期にチョコに「はまった」友人の子もチョコ星人だったような・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりましてすみません。
友人も匂いに敏感というか、通りを歩いてるだけでもそこの家のごはんが何かを当てて想像して気持ち悪くなるといった感じでした。

お礼日時:2004/11/27 17:21

眠くて眠くて仕方ありませんでした。

妊娠前の仕事は接客業だったのですが接客しながらも眠くてフラフラしてました。
あと、おなかがすいてこれでもかっ!!ってくらい食べてました。なのに全然太らなかったです。それとなぜだか社食のまずーいラーメンを毎日食べてました。不思議・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなってすみません。
何かに偏った食事になったというのも聞いたことあります。私の周りではオレンジジュース(果汁100%のみ)、チーズ、カップヌードル(カレーのみ)しか受け付けなかったという人がいます。どれも妊娠前は普段口にしないものばっかりなのにそれしか食べられなくなったって言ってました。そんなもんなんですかね・・・。不思議ですよね。

お礼日時:2004/11/27 17:27

私の場合、ごくごく初期の症状として異常に喉が渇いて普段あまり飲むことが無い炭酸飲料をとにかくよく飲んでいました。

シュワーッという喉ごしに中毒状態でしたね。(ちなみにビールは勿論アルコールは一切飲めない体質です。)つわりが始まるといつのまにかおさまりましたけど・・・。後になって知りましたが他の人にも結構みられる初期症状のようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅れてすみません。
炭酸ですか、そういえばいとこが妊娠中、ダイエットコーラを抱え込むように飲んでいました・・・。あれ、つわりのためだったんでしょうかねぇ。夏場だったからかなと思っていたのですが初期症状だったのかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/27 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!