dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在妊娠5ヵ月の25歳です。
私はスーパーでレジ打ちの仕事をしています。
9時〜16時半までで、途中休憩をもらえますが
それ以外はずっと立ったままです。
妊娠する前は、この仕事が辛いなんて思った事はなかったのですが、
妊娠してから辛くて仕方がありません。
安定期に入っても体力が無くなっているからか
1時間くらいしたら座りたい...と思ってしまいます。
頭痛が酷くて仕事を休んでしまったり
お腹が痛くて途中で早退したりと
職場には、迷惑をかけてばかりで
休んじゃだめだ。と自分が一番よく分かっているのに
体が思うようにいかなくて、
疲れがなかなかとれなかったり、
安定期に入った今でも体調が悪い日があります。
シフトを作成している店長にとうとう
「急に休まれるのは困る。体調が安定したら仕事したら?」と言われてしまいました。
つわりはもう終わったので、普段は元気なのですが...。
店長の言っている事は何も間違ってはいないので
素直に申し訳ないなって思い反省しました。

でもこの先、頭痛だったり腹痛だったり
何かしらのトラブルが絶対にない!とは
言い切れないので、もうこれ以上仕事を続けるのは
難しいのかなと思って12月いっぱいで
辞めようと考えていました。
本当はまだ働きたいですが...。
短時間勤務の相談も以前しましたが
従業員の人数の都合でできないと言われました。


このような経験のある方がいれば
その時どういう選択をしたか教えていただきたいです。参考にしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私なら今月いっぱいでやめます。


一番の仕事は、お腹の子を無事に産むことです。
よく、妊娠は病気ではないという表現を聞きますが、
特効薬がないという意味で、
病気じゃないから無理して大丈夫ということではないです。

お大事になさってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。お金のためにギリギリまで働こうと思っていましたが、お腹の子を第一に考えて行動します。ありがとうございます。

お礼日時:2020/11/19 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A