プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アコースティックギターを弾いているのですが弾いていてコードチェンジの時に手を離すと音が切れてしまいます。
あとコードに押さえる時に指が届きにくかったりします。どれ位脇を開いたり親指の位置などどの様にすると押さえやすいですか?

質問者からの補足コメント

  • 話した瞬間に次のコードを押さえる!
    瞬間的に出来るよう頑張ります

      補足日時:2018/11/27 13:14

A 回答 (3件)

>コードチェンジの時に手を離すと音が切れてしまいます。



 手を離した瞬間弦の振動がミュートされるので、当然です。
 それがイヤなら、『途切れて聞こえない』ほど素早くコードチェンジが出来る様に練習するだけです。
 アルペジオなら、弾き終えた指は次のコードを押さえる準備に動き出す、っというテクニックが使えますが、コードを『じゃらーん』とならすストローク奏法では、そんなズル?は出来ません。
 この件に関しては、近道はありません。

>あとコードに押さえる時に指が届きにくかったりします。

 ギターに限らず、運指の位置が動く楽器では共通の悩みです。
 これがピアノなら、昔は『指と指の間の水かきを切る』などと言う人体改造の話もあったほどで、指が十分開くような指のストレッチ運動なども練習に取り入れる必要があります。
 これも本質的には『練習あるのみ』です。練習していけば、今より指が開くようになったり握力が付いて軽く押さえられるようになり、また同時に指が届き易いエコノミーな押弦フォームやチカラの入れ具合なども判って来ます。

・・・・楽器演奏は、一生かけて追及しているヒトが大勢いるものです。スマホのゲームの様に、ダウンロードしたらすぐに遊べる『オモチャ』ではありません。
 だから挫折するヒトが大勢いて、また演奏出来るヒトは尊敬を集められるのです。
 まずはひたすら練習しましょう。
    • good
    • 1

>アコースティックギターを弾いているのですが弾いていてコードチェンジの時に手を離すと音が切れてしまいます。



それが普通です。いわゆる左手カッティング(左手ミュート)状態になるわけですから。
コードチェンジを瞬時にできればほとんど気にならないレベルになりますから練習あるのみ。
アルペジオなら鳴っている音(弦)を残しつつ次のコードの最初の音を押さえるとかの工夫もできます。

>あとコードに押さえる時に指が届きにくかったりします。どれ位脇を開いたり親指の位置などどの様にすると押さえやすいですか?

それも工夫次第。
手首をぐっと前に押し出すような感じでネックの頂点あたりに親指を置くときもあれば、ガッツリ握って上から親指で6弦を押さえることもある。
ヘッド寄りで指を大きく開くよいな時は脇を締めるかもしれないし、場合によっては脇を開くかもしれない。
ギターの構え方(角度)にもよるし。ストラップで吊るすならギターの高さ(ストラップの長さ)によっても変化します。
    • good
    • 2

音がキレるとは?


チェンジの時はなにも押さえてないからおとがきれるときはないのでは?

角度は自分でみつけていくしかないね。
単純に指が短いということもあるし。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!