dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Twitterで質問箱開いてるんですけど、たまにデフォルトみたいな定型文の質問が来ます。昨日来たっぽいんですけど、“好きな曲は?あとバトンやってみて!!”っていう質問が来ました。リアルの友人とはちょっと口調が違う感じがするし、趣味繋がりのフォロワーさんだとしてもこの距離感は違うと思うのですが、皆さんはどう思いますか?回答お待ちしてます。

質問者からの補足コメント

  • 言い方が回りくどかったです、ごめんなさい。自分が聞きたいのは、上記の質問は(理由はよく分からない)運営からのものなのか、それとも普通に自分の友人かフォロワーさんからのものなのかということです。自分そもそもフォロワーさんが少なくて絡みとかもほぼないので、気になってしまうんです。

      補足日時:2018/11/26 03:09
  • 追加補足です。質問箱はpeingを利用しています。他にも質問箱みたいなのがあるみたいなので、アプリ内容が違うのかもしれません。

      補足日時:2018/11/26 14:50

A 回答 (2件)

相手が誰か…という事ですか?


それなら単純な話ですが、来た時に誰からのメッセージかわかると思いますが…

もし、個人からのメッセージではなく、運営側のなら、
Twitterに限らず、facebookやInstagramからも「〜が写真を追加しました」「〜さんをフォローして見ませんか?」とか来ますが、同じような感じで、投稿を促すメッセージかと思います。
    • good
    • 0

ネットだからと勘違いしている人はよく見えますので、過度に合わせる事なく、あなたが思う相手との距離感で返すのが無難かと思います。


ネットの世界と現実の世界は別ではなく、現実の世界の中にネットがあるので、「ネットだから…」は理由になりませんよね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!