アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中部ソロモン海域って
第何次ソロモン海戦ですか?
ニュージョージア島とか


よくわからないので
詳しいかた教えてください
お願いします

A 回答 (2件)

どこの、どの部分の記載も表示なしでは。


ソロモン海の中ほど、ってことですけど。
自分の質問も文章にできない?。
    • good
    • 0

海戦の呼称は日米で異なります。


日本語訳されて訳者が戦史に詳しくない人だと、似たような名前で呼ばれることがあり混乱を招きます。

昭和17年8月から第1次ソロモン海戦から始まりサボ島沖海戦、第2次ソロモン海戦、第3次ソロモン海戦、11月のルンが沖海戦とガダルカナル島を争奪する日米の戦いがありました。
第1次から第3次までのソロモン海戦と呼んでいますが、
第2次空母機動部隊の戦いが主で主戦場は少し異なりますし、第3次ソロモン海戦は第1夜戦と1日おいての第2夜戦と2度の戦いがあります。
またサボ島沖海戦やルンガ沖海戦も同一の海域で行われたガダルカナル島の争奪戦に含まれます。
このガダルカナル島は南部ソロモン諸島の島で、島の飛行場が拠点として重要だった為に争奪戦が17年末頃まで激しく行われました。
実際は翌年の2月がガダルカナル島からの日本軍撤退ですから、戦いは翌年まで続くことになります。
上に挙げた大きな海鮮の他にも、日米の空母機動部隊同士のガチのぶつかり合いの南太平洋海戦が含まれます。空母機動部隊同士の戦いですから朱な戦場が離れたりいくつもあります。
また、正式な呼称やあまり注目されないような小さな海戦も行われています。

その後、昭和18年中ころから、中部ソロモン諸島に戦場が移り、コロンバンガラ島、ベラ島を争奪し米軍が島伝いの北上してく戦いが始まり、
コロンバンガラ島沖海戦
クラ湾海戦
第1次ベララベラ海戦
第2次ベララベラ海戦
ベラ湾夜戦 
等が7から8月頃に起こります(注 これは順不同です)
ガダルカナル攻防戦に比べると、日米とも個々の回戦に投入しているは低下していたり、両軍とも空母機動部隊が疲弊した状態であったため、小さな戦いが多いです。
日米の空母機動部隊が疲弊した状態ではあったものの、米軍は再建の目安が付いていた状態で、日本は再建することが既に難しくなった状態でした。
ニュージョージア島の争奪戦も中部ソロモンの戦いに含まれます。
このあと北部ソロモンのブーゲンビル島が18年の末に戦場になるのですが、その後の米軍の反攻作戦はソロモン諸島から離れて、中部太平洋の島嶼に対する攻略線になります。

ざっくりと言ってしまうと、
南部ソロモン諸島の攻防戦 = ガダルカナル島の争奪戦、日米の決戦、大きな海戦が多い。昭和17年8月から18年2月まで
中部ソロモン諸島の戦い = 米軍の島伝いの北上戦、小さな海鮮が多く起こっているが、投入している戦力は小さく、両軍の質と量の差が開いていった。
18年の末に北部ソロモンの戦いが起こるが、それ以降はソロモン諸島が主戦場ではなくなる。
という感じですかね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!