dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ESTA質問
✅ 生まれた街の記入は 当時の名称? または 現在の名称? ( 合併した )
✅ クレジットカードでなくても、クレジットカード( マスターカード )加盟店で使える プリペイドカードでも ESTAに精算( ESTA に直接 申請を申し込む場合 )できますか?
✅ 申請時は 米国目的、あとで 行き先変わって 乗り継ぎとして 使えますか?


✅ 旅行目的で申請し 後々 60日以内なら 観光や プチ留学として 滞在を延長できますか?

A 回答 (2件)

>生まれた街の記入は 当時の名称? または 現在の名称? ( 合併した )


現在の名称でOK

>クレジットカード( マスターカード )加盟店で使える プリペイドカードでも ESTAに精算( ESTA に直接 申請を申し込む場合 )できますか?
プリペイドカードの種類が不明なので、この説明だけではわかりません。デビットカードか、家族のクレジットカードは使えませんか?

>申請時は 米国目的、あとで 行き先変わって 乗り継ぎとして 使えますか?
申請時は米国訪問のみで、日本に帰国するつもりが、途中でアメリカを出て第三国に行くということですか?
はい、それ自体は可能です。

>旅行目的で申請し 後々 60日以内なら 観光や プチ留学として 滞在を延長できますか?
ESTAの場合は、最大90日までの滞在が認められます(自動的に認めるのではなく入国管理官が最終的に滞在日数を判断します。その最大値が90日です)。この日数を超えないならば、観光の途中でどこか学校に行ったりすることはできますが、あくまでステイタスは観光のための短期滞在者です。滞在中に別ステイタス(留学のためのFビザや、B-1.B-2の旅行ビザ)に切り替えることはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に加え詳しい説明をありがとうございます 大変助かりました。

お2人に ベストアンサーを差し上げたいところですが 代表して ddeanaさんへ贈らせて頂きます!

お礼日時:2018/12/02 13:39

① パスポートに記載されている本籍地の都道府県名と街名。

出生地を書いてもパスポートには本籍以外の記載がないので、入国審査時にパスポートと異なる地名で別室行き可能性あり。出生地とは、本籍と理解した方がいいです。

② プリぺイド・カードにVISA かMASERのロゴがあれば可能です。
③ 2年間のパスポートの有効期間中なら、最初からアメリカ入国地が異なろうが、乗り換えのための数時間でも使えます。
④ 観光目的には、語学学校に短期で通うのもOKです。最高期間は90日以内で延長不可ですが、なにも聞かれないで90日の人もおれば、2週間でも、散々質問を受け10日許可の人もいます。入国審査官次第。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に加え注意事項も書いていただきありがとうございます。 大変 助かりました‼︎

お礼日時:2018/12/02 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!