dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験生です。とある問題集を1冊やり終えて、もう一回やろうとしたときに、間違った部分がまだわかっていませんでした。こういう場合はどうすればいいですか?
(数学)

A 回答 (4件)

すべてやった後に基礎力が向上したかも知れないのでもう一度トライしてみる


駄目なら諦めて別の問題に取り掛かる

僕は受験生ではないので僕なら理解できるまでやりますが
受験生は時間の成約があるのでできないものにいつまでも時間を掛けるのは時間の無駄だと考えることもできると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/11/30 17:43

とりあえず、時間の無駄なので飛ばして問題を解く。


そして、機会があったら、人に聞く

1問で悩むより、全体を通してやってしまった方が、効率がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/01 08:46

理解するまでは、毎日1回解いた方が良いかと思います。


1度でも解けたら(それが丸暗記であったとしても、その内容を理解して解けた)、暫く時間を置いて復習するのをお勧めします。
恐らく、全く判らんという状態からは脱却出来ていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/12/01 06:31

ずーと時間経ってからすればいい!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!