プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしはパソコンのエクセルやワードやパソコンの操作は普通の人と変わらず問題なくできます。(ワープロと表計算1級も合格し、マクロも少しできます)

ですが、算数障害があるか?と疑うレベルで病的に数学や算数ができず、電話番号さえ記憶できないほどに深刻に数字に弱いです。

IF関数や色々な関数の数式が、どうしてそういう式になるのか理屈がよく理解できるんですが、
小学校低学年レベルの算数の筆算(足し算引き算)や割り算はなんでそんな式や答えになるのか理解できません。

エクセルでIF関数だとかは複雑な式も組めて、どういう理屈かもしっかりと理解できます。
(マクロを使わずIF関数を用い、現在の日付から季節を割り出し、それに応じた画像を自動で切り替える式を自分で考えて作ったりしていました)
でも、小学生の簡単なわり算程度でも、何がどうなって、そうなっているのかわからず混乱してしまいます。やたら桁の多い足し算も怪しいです。

また、算数ではないけど、【?に入る数字は何でしょう】という問題で、【29・27・24・20・15・? (答: 9)】とか【5+3=28・9+1=810・8+6=214・5+4=19・7+3=?(答: 410)】…みたいな問題だと、そこまで考えなくてもスパッと答えられます…。

パソコンができるのと、数学や算数ができるのは関係はないんでしょうか?
考え方や解き方が違うから、理解できないのでしょうか…
どのように考え方をシフトすれば、算数や数学が理解できるようになりますか?

算数や数学が得意な方はどのような ものの考え方をしているんでしょうか、教えていただけると幸いです。

A 回答 (4件)

コンピュータエンジニアは数学が嫌い。

だから、計算を機械にやらせようと工夫を重ねた。
    • good
    • 0

大学生レベルまでできるなんて羨ましいです。


わたしの小学生時代は算盤の授業もありませんでした…、算盤もいいと聞きますね。
大人になってからでも遅くないのかな…
→遅くないですよ!恥ずかしさなければね!

数学や算数が苦痛で、極力関わりたくないって気持ちが強かったので敬遠し過ぎて場数が足りなくなってしまったんでしょうかね。
→何処かで、嫌な先生とかで嫌いになったのでしょうか?
現在59歳、還暦前です。子供の勉強の為、数ヶ月勉強して思い出し、
また、この教えてgoo!さんのお陰で、ベクトルの外積も独力でわかるようになりましね!
大学時代の教科書だけ残っていたので、少し興味のある所だけで、高校数学の関係ある所だけピックアップしてやりました。答えは無くても、別解法を考えて、どれも同じ答えになれば正解と思いますから!
基本から復習してみようと思います。
→そうですね!どこでつまずいたか、どの先生で嫌いになったか考えては?
私も、物理は、力学で、つまずいたので、わからず勉強したいのですが、
また、リナックスOSも勉強したのですが、基本はわかっても、先はどのようにして
いけばいいのかわからず 勉強環境が欲しいです!
    • good
    • 0

私も算数は弱いですよ!数学は好きで、大学1年レベルまでならわかり、教えてgoo!にも答えています。

学生時代は、算数は、毎日使っていたので、大丈夫だったのですが、今は、使う機会もなく、パソコンや電卓等に頼ってしまうので、退化したのでしょうか?
よく間違えますが、気にしません! 能トレの為に、そろばんを習ったら良かったなと思いますので、算盤教室はどうですか?
ちなみに、私も、仕事で、よくエクセルを使い、プログラミングも少々します。でも
仕事の為ですが!
でも、他の表計算ソフトは使えませんし、算数にしろ、慣れが大きいかと!
学生時代は、生徒が暴れて、授業は全く聞けず、独学を強いられましたが、
お陰で、独学して、数学の楽しさがわかり、いろんな解き方で解くのが好きですね!
誰でも、楽しいことは、わかり、嫌なことは、しません!だから、嫌だから、接してきた時間が少ないだけでは? 公式等 暗記ばかりの勉強では嫌になりますよね!
教えてgoo!さんもいろんな解き方されるので、感心しますね!経験からか?
だいたい 直感で解きますね!何故わかったかって、私もわからないですね!
ですが、教科書の理解が基本ですね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大学生レベルまでできるなんて羨ましいです。
わたしの小学生時代は算盤の授業もありませんでした…、算盤もいいと聞きますね。
大人になってからでも遅くないのかな…

数学や算数が苦痛で、極力関わりたくないって気持ちが強かったので敬遠し過ぎて場数が足りなくなってしまったんでしょうかね。
基本から復習してみようと思います。

お礼日時:2017/06/07 13:58

〇〇+△△△=〇〇△△△


 2+ 3 = 5

〇〇+〇〇+〇〇+〇〇+〇〇=〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇
 2+ 2+ 2+ 2+ 2= 10
 2 × 5 = 10

のような考え方ができないという事でしょうか。

(´・ω・`)…一種の障害があるのかもしれません。
日常生活に困らない程度の障害を持つ人は、とてもたくさんいらっしゃいます。
その中に演算を理解できない障害のようなものがあるのかもしれません。

とりあえず心療内科で相談されてはいかがでしょう。
それで問題ないと分かれば安心できると思います。

・・・
算数や数学って、まずは頭でイメージするんです。
そのイメージを元に数字を扱うんですよ。
今の公立学校でそれをちゃんと指導できる教職員はほとんどいません。
すべて暗記で終わらせようとする教師が多すぎなんです。
【理解】するということを教えないんです。
生徒さんは被害者ですね。
(まあ、その教師もそのように教わってきたのですからある意味被害者)

【理解】することを学ぶと、学校の授業が楽しくなります。
…学校の授業、楽しくなかったでしょ?…

イメージして、理由を付けて組み立てる。
これが算数/数学です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
算数や数学に授業は真面目に受けていましたが、「イメージする」とかそのような風に教わったことは確かにありませんでした。(数式を暗記しなさいとか、どうして何故?って部分は説明がなく、とにかくここにはこういう数式を使いますっていう説明だけの授業で、意味がわかりませんでした)
数式がわかっても、応用ができません。

病院へ行きたいんですが、もう成人しているので遅いかな…と考えています。

お礼日時:2017/06/07 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!