dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

多穴式バインダーの話です。
B5紙に26穴をあけるパンチ、A4紙に30穴をあけるパンチは、手動式の手軽なものを持っています(いずれも数千円)。
このたび、B4紙に36穴をあけてB4バインダーを使いたいのですが、たぶん数千円程度の手軽な36穴パンチは売ってない(この世に存在してない)ですよね?
大型の機械式のものならあるんでしょうか?
印刷関連の会社にならあると思って、関西では割と有名で(?)大手の(?)「キンコーズ」という印刷店舗に問い合わせたら、36穴のパンチはありません、と言われてしまいました。

36穴式B4バインダーがあるんですから、どこかで36穴パンチが手に入ったり、どこかの店舗でその機械を利用できないものなのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    穴の間隔が同じだから、26穴や30穴のパンチで何回かに分けて穴をあければいい、という意見があるのことは知っていました。
    しかし、手持ちの26&30穴の簡易式パンチはB5やA4の用紙を挟み込んでパンチする「ゲージ」を使用するのですが、もちろんそのゲージにB4紙を挟み込むことはできず、なんとか2回ほどに分けてパンチするために挟み込もうとすると、それは用紙を無理やり折り曲げたりねじったりすることになります。
    ゲージを使わず、穴の間隔を測って印をつけて、パンチだけをスライドさせて何回かに分けて穴をあければいいのでは?ということかもしれませんが、実際はパンチの針の中心が正確にはどのあたりなのかは隠れて見えないので、ミリ単位の微妙な世界なので、どうしてもズレたりして、そううまくはいきません。

      補足日時:2018/12/02 11:47

A 回答 (2件)

考えを変えて 2穴(にけつ)にしたらどうでしょう これなら百均でもパンチを売ってますし、バインダーもパイプファイルなど使いやすいものがいっぱいあります。

    • good
    • 0

36穴パンチもある事はありますがかなり高額になります。


20穴、30穴もピッチは同じですから2回に分けて穴開けすれば使えますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!