dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こういった場合2人の料金がこの金額ということですか?それとも1人あたりの値段なのでしょうか?
知識不足でよくわからないので教えてください。

「こういった場合2人の料金がこの金額という」の質問画像

A 回答 (6件)

一部屋の一泊の使用料金で、通常は上限二人です。



食事付きの旅館や割烹は一人当たりの料金、素泊まり契約で食事は別料金のホテル系は一室料金と覚えておけば大体オーケーですね。
    • good
    • 0

海外のホテルの予約であれば、上に書かれている人数が上限。

つまりこの部屋に泊れる人は最大で二人までと言う意味です。
一泊で最大二人までであれば一泊のルームチャージ(部屋代)が表示されている値段ということになります。
    • good
    • 0

クイーンルーム、2人アイコンのクイーンベットとあるので、誰がみても1室のルームチャージ料金。

これで、1名あたりと言われたら詐欺ですよ。
クイーンベットは、通常ダブルベットより広い(170cm以上)ベットの事。
注意すべきは、キャンセルしても返金なしです。
    • good
    • 0

どこのサイトでの表示ですか?


一般的に、海外に拠点を置く旅行会社によるホテル予約では1室あたり、
日本に拠点を置く旅行会社によるホテル予約では1名あたりで表示していることが多いです。
これは昔からの慣習です。
海外では、寝る部屋を提供する物なので1室あたりで考え、
日本では、寝るための布団(+食事)を提供する物なので1人あたりで考えていた名残でしょう。

アイコンからするとbooking.comだとおもうので、その場合ですが、
booking.comはオランダ発祥のホテル予約サイトですから、1室あたりでの表示です。
    • good
    • 0

この表示ですと、人数が2印 ですから、通常ならば、2名迄同料金 です。

    • good
    • 0

この情報だけでは言い切れませんが、ルームチャージのように見えますから、合計額だと思います。


一泊3万円近くするホテルかどうかも目安になりますし、泊まる時期も参考になりますが、23日ですから高騰もしてないでしょうし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!