
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
>大学生で知ってる人ってめっちゃ少ないと思いますか?一つの大学に1人2人いるかくらいですか?
そうですね…、既に90年前後の全盛期から約30年近くも経っていますので、大学生で知っているのは、ハードロックやメタル好きに限定されますね…?
それも、ごく少数で名前は聞いたことある…、そんな程度でしょうね。
当時はモンスターバンドで、日本でも人気が高く、LAメタルでもトップ・バンドでした。
今も活動をしているみたいですが、太った姿を見ると昔の面影は無く、忍びない気持ちになりますねえ…。(T_T)
それに比べると、ローリング・ストーンズの(Vo)ミック・ジャガーは、70歳を過ぎても太らず、4人目の奥さんとの間に、最近子供も誕生したそうです。Σ(゚Д゚)
彼は、ロッカーの鏡ですね‼(*^-^*)
No.7
- 回答日時:
90年代に売れたLAロックバンドですからそりゃ世代的には知名度低いでしょうが、その時代では爆発的に売れたのでHR/HM系が好きな人なら知ってるかも?と言うレベルです。
あと、ターミネーター2の劇中で使われたため曲が好きかはともかく映画好きなら知ってるかと。
No.5
- 回答日時:
大学生どころか、日本国内では全世代で知名度は限られると思います。
それでも、日本人は歌謡曲的な音楽を好むので、ブラックやhip-hopといった欧米で長く主流の人気ジャンルよりも、HR/HMであるガンズやキッスやエアロスミスの根強い愛好者は一定数はいる方ですよ。
欧米ではそもそもHR/HMが古くさいジャンルとなって久しく、欧米でも若い世代は勿論ガンズなんて知らないでしょうし、既に'90年代以降、多くのHR/HMバンドの存在感は(少なくともブラックやhip-hopとは比較にならないほど)低下しています。
世界的には有名といっても現役バリバリだった時代を経験している層にはそりゃ知られているでしょうが、今となっては欧米でも結構マニアックな扱いのはずです。
英国で主流のブリットポップやアメリカのポップパンク等のファンと、ガンズのファンが被るとも思えませんし、文字通り「今のロックファンでも名前くらいは知ってる」かもしれないが「聴くことはない」といったところでしょう。
No.2
- 回答日時:
世界的には有名ですよね、昨年のライブ収入1位か2位だったと思いますのでバンドやってる人なら知ってるっと思いますよ
あとBABYMETAL ファンとかなら知ってるでしょうしアイドル好きにも知ってるかもしれません
昨年オープンニングアクトされてるのでベビメタ
No.1
- 回答日時:
洋楽ロック好きなら名前くらいは知ってるでしょう。
モンスターバンドですからね。
ただ、洋楽ロック好き自体が少ないでしょうから、
割合的には10%に満たないでしょう。1000人いる大学なら数十人ってところかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
バンド名がかぶった場合について
-
5
高学歴なバンド、ミュージシャン
-
6
逆再生の洋楽PV
-
7
なんてバンドの、なんて歌だっ...
-
8
お薦めのサイコビリーバンドを...
-
9
日本人のハーフ
-
10
アンコールをしないバンド!!
-
11
ブラフマン
-
12
オーストラリア出身のアーティ...
-
13
パラモアに似ているバンドを教...
-
14
女性ボーカル、サックスも吹い...
-
15
『ビルから飛込み→パラシュート...
-
16
チェロを使ったロックバンドを...
-
17
クイーンのブライアン・メイと...
-
18
海外のミクスチャーバンドでお...
-
19
「ヤサホーヤ」の意味。
-
20
ステッカー
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter