
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
受取が郵便局でよいならば「局留め」で送付可能です。
受取人住所の変わりに、相手が受け取りたい郵便局の郵便番号と住所を記入し、宛名は「○○郵便局留」とすれば、その郵便局に配達されます。
あとは受取郵便局に届いたら、相手が郵便局に受取にいけばよいです。
ただ、相手住所の記載は必要ありませんが、その郵便物が相手宛であると示すため、○○局留の横に相手の方の名前は入れておく事をお勧めします。
局留めの利用は無料で届出も必要ありません。
なお、受取郵便局に荷物が届いても通知などは一切ありません。届いてから10日以内に受取にこなければ差出人に返送されますので
普通郵便の場合は差し出した日から計算して(大体は翌々日ぐらい)受取にいくか、配達追跡が可能なものであればそちらで確認して取りに行ってもらってください。
https://www.post.japanpost.jp/service/sisho/inde …
ただ、相手に確実に届けたいのであれば、この時期は特に郵便物が増える+なれないバイトも増えるため、郵便事故が非常に発生し易いです。
これは局留め郵便でも同じです(配送途中での紛失とかざら)
なので、出した、受け取ってないという配達トラブルを避けるためにも、最低限配達追跡は付いたものでの発送をお勧めします。
発送する物の大きさによりますが、安いものだと下記になります。
・特定記録(郵送料+160円)
・ゆうパケット https://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/ …
・クリックポスト https://clickpost.jp/
・レターパック https://www.post.japanpost.jp/service/letterpack …
No.3
- 回答日時:
送り主の住所、氏名、電話番号を受取人と同じに記入
すればいいです。
本人が旅先から自宅へ荷物を送るということに
しましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
番地を間違えた。番地の数字を...
-
ハガキを送るとき、相手先の住...
-
先日レターパックライトを出し...
-
17TRACKという配送会社からの荷...
-
郵便物の追跡について。郵便局...
-
クリックポストは信書は駄目と...
-
佐川急便の配達予定日が4日後な...
-
国際eパケットライトについて
-
ヤマト宅急便の「作業店通過」...
-
書類の提出についてです。 先日...
-
ヤマト「作業店通過」は、まだ...
-
郵便物について 昨日が配達予定...
-
中国からの国際郵便(普通郵便)
-
料金受取人払いの封筒は、何グ...
-
宛名がメルカリのニックネーム
-
郵便物を出した時、住所が間違...
-
SFエクスプレスで中国から配達...
-
送り主の住所を書かない方法に...
-
クロネコヤマトで荷物の追跡が...
-
クリックポストの返送について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
番地を間違えた。番地の数字を...
-
先日レターパックライトを出し...
-
ハガキを送るとき、相手先の住...
-
国際eパケットライトについて
-
住所の1文字間違い
-
17TRACKという配送会社からの荷...
-
ヤマト「作業店通過」は、まだ...
-
佐川急便の配達予定日が4日後な...
-
郵便物を出した時、住所が間違...
-
クリックポストは信書は駄目と...
-
郵便物って住所間違ってても、...
-
郵便物の追跡について。郵便局...
-
何丁目を書き忘れ
-
料金受取人払いの封筒は、何グ...
-
ヤマト宅急便の「作業店通過」...
-
アマゾンで買った商品が、昨日...
-
郵便局についての質問です。 簡...
-
クロネコヤマトで荷物の追跡が...
-
書類の提出についてです。 先日...
-
宛名がメルカリのニックネーム
おすすめ情報