dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

再婚後、前の子供の写真を目の届かない所に隠すのは後ろめたさや罪悪感がありますか?
私は後妻なんですが、夫は子供に面会権はなく、おそらく子供に会うことはないと思います。私もそろそろ妊娠を考えているので、目の届くところにある、前の家庭の思い出の写真などは、できれば隠してほしいと思っています。
ですが、夫は後ろめたさがあり隠したりできないと言います。
子供が生まれても、前の家庭の子供の事も兄弟として説明したいみたいですが、
私はもう二度と会うことはないのだから、
混乱するようなこと知らせたくありません。
離れたところにお兄ちゃんがいるのよって教えて育てていくべきなのでしょうか。
再婚された方、後ろめたさってありますか?

A 回答 (3件)

そういったことは結婚前に話し合っておかないと。


私自身は二人の息子を彼らの父親に託して単身で家を出た母親ですが、現在の夫と再婚する前に夫は前妻さんが映っている写真は全て処分していました。
夫曰くその行為は私に対する誠意ではなく単に自分が見たくなかったからだと説明していましたが、私自身は好奇心から「見てみたかったな」と話すと「変わった人だね」と呆れていました。
バツイチの人と結婚するならこれくらいに図太くならないとやっていけませんよ。
お子さんが大きくなれば父親に会いに来ることは予想できます。
そういうベースの上に今の家庭が成り立っている事実はあなたのお子さんも知っておいて良いんじゃないですか。
<答え>
後ろめたさなんてないですよ。あれば再婚しないでしょうから。
    • good
    • 1

旦那さんは現時点では「自分の気持ち」が主軸になっちゃってるんでしょうね。


「自分は」前妻の子供を忘れたくないし、
「自分は」子供にも兄弟がいるって分かって欲しい、ってね。

旦那さんにあなたの意見を納得してもらうには、
「子供の気持ち」を主軸に考えてもらうよう誘導するのがいいのでは。
あなたが思う「子供が混乱するようなこと」は、
具体的にはどういうケースで何が起こることを懸念しているのか話しましょう。
そして旦那さんにそうなった場合どう対処するつもりなのかを聞いてみましょう。
なんとなく嫌、とか、なんとなくダメな気がする、とか曖昧にしちゃうとピンときませんが、
具体例を出すことで「子供の気持ち」に立って考えることができるんじゃないかなと思います。
    • good
    • 1

うちの夫にも前妻との子どもがいて、その写真は夫の部屋のクローゼットに入れていて、そうとは知らずにその箱を触ろうとしたら、「前の写真が入ってる。

前妻も写っているかもしれないから、気分が悪くなるようだったら触らない方がいいよ。」と言ったので、それ以来、一度も蓋を開けていません。
子供の一人が不登校になったので引き取りましたが、前妻の顔は見たくないのでその箱の写真も見たいと思ったことはありませんね。
ただ、子供たちだけの写真を加工してキーホルダーにしたものを持っていたので、それだけは見せてもらったし、引き取る際にもう一人の子とも何度も会いましたが。
(私が不妊症で私の子は諦めました)

後ろめたい・・・だったら再婚するなよ、って思っちゃいますね。
あなたにも失礼だし。
それに、亡くなった子ではないんだから、額に入れて見えるところにって、それも違和感があります。
財布や定期入れなどに忍ばせておけば十分じゃないんですかね??
よっぽどのことをして顔向けできないから離婚にもなったし面会も不可なんですか?
それなら尚更、あなたやあなたのお子さんにはそんな目に遭わせないように、ご主人が一人で眺められるように身に付けておくべきなんじゃないのかなと思います。

ただ、ウチの夫は私と結婚したばかりの頃は、学習机やランドセルを見ただけで青ざめました。
買ってあげられなかった後ろめたさがあったようです。
・・・その分は、引き取ったことで埋め合わせが出来たと考えていると思われます。もう一人の子にもそれをきっかけに最低限のことはしてあげられたし。

相続では必ず別のところに兄弟がいることは知らざるを得ないので、いつかはご主人がそれをあなたとのお子さんにも伝えるべきだと思います。(お子さんがそれなりに成長してからの方が妥当だろうと思いますが)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!