重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私はお友達へのプレゼントなど小物屋さんなどで
よく購入し、ラッピングしてもらってます。
それは、コンビニでも平気なのでしょうか?
お客からの要望なので、拒否することはないにせよ、
嫌なものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

場所によると思いますが、わたしがバイトしていたコンビニでは、基本的にラッピングはやっていませんでした。



最初から「包んでください」と言われればしたのですが、「やってますか?」と確認された場合は、「申し訳ございませんが……」とお断りしていました。

普段からするものではないので慣れておらず、包み方が汚かったり、包装紙が古かったりでした……。

「使うものではない」という認識があったため、包装紙やリボンなどを基本的な用度品として発注してくれないのです。だから何年も前の、かろうじて可愛いかな? みたいな紙でラッピングしていました。
お客さんに怒られないかとドキドキしていました……。

でもうちが特殊だったのかもしれません。
コンビニって、店主の意向によっていろんなことが変わるので、言えば「当たり前の業務」という感じでやってくれるところもあると思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり、コンビニによってですよね・・・
包装=コンビニはあまり考えつきませんしね。
店主の意向ですか・・・
そうですね。
今度、時間帯を考えながら聞きに行こうと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:49

私の勤務していた7-11には贈り物に使えるような包装紙がありませんでした。

 可愛い感じのやつがなかったです。 白地に模様のはいった殺風景なのならありました。
 バレンタインなんかの時はバレンタイン商品と一緒にそれ用のギフトバッグが納品されたので(店が発注しているのかも?)
そういうのは使いました。

なので、私だったらお誕生日とか用の場合は包装用紙がないので、持って来てくれたらレジが空いている時に対応してあげる、って感じですかね?。

レジが混んでたら、すごく迷惑ですねー。レジ優先です。
私自身は頼まれる事に嫌悪感はないです。
しかし、そういうサービスをしなさい、という事にはなっていないので、店員として断っても良いと思います。

嫌かどうかは、人によると思われます。
折角やってあげたのに、キレイにできなくて(コンビニ店員に梱包テクニックはないと思いますし)
ムスっとされたら・・・もうやりたくないですねー。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

R32-RX-7さんは、優しいのですね。
包装紙持参&レジが空いてる時間帯ならば、
引き受けてくれるのですね。
うちの近くのコンビニに、そんな優しい
方いるのかしら・・・(._.)

人それぞれですよね。
優しい方に巡り合いたいです。(笑)
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:44

過去にバイトしていたコンビニには包装紙と


飾りのシールは常備していたのでラッピングはしていましたよ。
ただ、他の方もおっしゃっているように、元々包まれているものが
多かったので、出番はさほどなかったですが…。

そういえば、レジカウンター側の壁に陳列されている
お菓子の詰め合わせのギフトも元々ラッピングされていて
のし紙が必要な場合は、その包装紙の上からのし紙を
まくように言われていたのですが、
とあるおばさんのお客さんが、ギフトを購入したので
上からのし紙をかけようとしたらえらく怒られたことがありました^^;
本来は、ラッピングする前にのし紙を巻いて、それから
包装紙で包むんだとそのお客さんの主張で、
わざわざ包装紙をはがしてからのし紙を巻こうとしたのですが
やり方が気に入らなかったらしく、えらくぶちぎれて
お金を払わず帰って行きました…。
もう売り物にならなくなった、包装紙をはがした商品を置いて…。
もちろん、店側のロスとして処理しましたが、
コンビにではここまで教育を受けていないので
百貨店並みの包装は期待できないと思います^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだ、そのお客さんは。
そういうお客さんは許せない!!なにかと
文句言いそう・・・。
私が不器用なので店員さんにお願いできるかなと
甘い考えでしたが、店員さんも困る可能性も
高いですね。今度、
聞いてみようかなと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:55

私はコンビニでバイトをしていますが、基本的にはどこのコンビニもやっていないですね。


というか、うちのコンビニ以外見たことがありません。
バレンタイン用やクッキー間などの贈り物は最初から包装がしてあるものが多いです。
うちではできる限り対応できるように包装紙は置いてあります。(1種類のみですが)
主に、ビール券をいれた封筒を包んでくださいといわれることが多いです。
私もコンビニは他のお客さんを待たせちゃいけないので、混んでる時はほとんど断ってしまいます・・・。
けど、全然嫌じゃないですよ。
むしろキレイに包めなかったりで申し訳ない気持ちになります・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談、ありがとうございます!!
そうですよね。ビール券などはやってくれそうですよね。
でも、一応は置いてあるんですね。
うちの近くのコンビ二はどうだろ・・・
時間帯を考えながら聞いてみようと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:47

以前働いていたコンビニでたまに頼まれてラッピングしていました。

箱や薄いノート+αくらいのものであれば簡単に出来るのですが、お茶の缶(筒?)を普通の包装紙で包むのは苦戦しました。

特にそういった教育は受けていないので、仕上がりに期待しないのであれば、お昼時など忙しい時間帯を避けてお願いしてみてはいかがでしょうか。

カップラーメン100個にお湯を入れてくださいと言われたこともありますので、ラッピングはまだかわいいお願いだと思いますよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

す・・・すごい!!カップラーメン100個ですか。
笑えます、笑えます。
というか、ポットの湯があったもんですね。
時間もかかったでしょうし、
お疲れ様でした。(笑)

今度、時間帯を考えつつ、聞いてみようと
思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:52

コンビニにはラッピング用の包装紙がないです。


バレンタインとホワイトデーくらいはありますけど一種類だし・・・
私はセブンイレブンでしかバイトしたことないですが、ここではそんなわけでラッピングはできませんでした。
頼まれたこともないですが・・・
1度ワインにリボンつけてと言われたことがありましたがそれもなかったので申し訳なかったですねぇ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。
コンビニと包装・・・なんて結びつかないですよね。
でも、私はかなり不器用なので、
頼もうかなと。とても可愛い品を
見付けてしまって・・・

体験談ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/19 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!