
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
言葉の調子を整えるために「やいゆえよ」「わいうえお」と唱えることはあります。
が、
現代語では、や行は、「や(ya)__ゆ(yu)__よ(yo)」です。
「い(yi)」「え(ye)」はとうの昔に「い(i)」「え(e)」の発音と区別がなくなりました。
例外的に「江戸(えど;yedo)」や「円(えん;yen)」などの表記は残っています。
わ行は、「わ(wa) ゐ(wi) _ ゑ(we) を(wo)」です。「wu」の文字はありません。
また、「ゐ(wi)」「を(wo)」は現代語では「い(i)」「お(o)」の発音と区別がなくなりました。
ただし、古い時代の発音が方言として残っている地域もあります。
「ん」は五十音とは別扱いです。古くは「む(m;母音なし)」に近い音でした。
早速のご回答ありがとうございました。
<言葉の調子を整えるために「やいゆえよ」「わいうえお」と唱えることはあります。>なのですね。漫才では、50音を何回も言い立てる(時々つっかえながら)ことで笑いを取っていました。その言い立てでは、わ行は一文字の”わ”というより、他の行と同じく5文字の”わいうえお”と唱える方が、調子が良かった、ような気がしました。
No.8
- 回答日時:
現代の小学校では、「わいうえお」と言い、「わ・あ行」と呼びます。
ただし、実際の仮名遣いには、「を」が出てきますので、「わいうえを」と書くことがあり、「わ・あ行」は後者がいいのでしょう。(発音は「を」と「お」が同じ)古文を習い出すとそれでは役に立たないので、「わ行」を独立させて習います。「わゐうゑを」古文にはこれらの文字がたくさん出てきます。
ワ・ア行五段活用の動詞
言わ・ナイ/ 言い・マス/ 言う。/ 言う・トキ/ 言え・バ/ 言え。/ 言お・ウ
活用語尾が「わいうえお」になっています。
「を」がでてくるのは、「絵を見る」のような助詞のときだけです。それ以外には使いません。
現代仮名遣いにしたのはよかったが、厄介な問題が残りました。
早速のご回答ありがとうございました。
<現代の小学校では、「わいうえお」と言い、「わ・あ行」と呼びます。>
<「わ・あ行」>とは苦肉の名称でしょうが、生きており・変遷する言語に対応せざるをえないのですね。
No.7
- 回答日時:
五十音を唱える時は「わいうえお」だったと思います。
わ行五段活用ではその変化を使います。たとえば
会わない 会います 会う 会えば 会おう
早速のご回答ありがとうございました。
<わ行五段活用では><「わいうえお」>なのですね。
今でも「わいうえお」は生きており活躍しているのですね。
No.6
- 回答日時:
元は、わゐうゑを です。
戦前生まれの人は、「ゐゑを」と「いえお」を区別して発音できたようです。
「わ」はローマ字ではwaと書きます。
それと同じように、wa wi wu we wo。
wが入った発音です。
「ウイスキー」を「ウヰスキー」と書いてあるポスターを見たことがあります。
「イ」より「ヰ」の方が英語の発音に近いです。
昔の人、英語の発音、良かったのかも。
でも「う」はUとWUがあったのか?
カナでは「ウ」しかないですね。どうなんでしょう?
早速のごかいとうありがとうございました。
<戦前生まれの人は、「ゐゑを」と「いえお」を区別して発音できた>のですね。区別して書いていたから区別して発音しよう、と思ったのでしょうね(もっとも逆かもしれませんが)、鼻濁音の”が”はほとんど消えたようですね。
No.3
- 回答日時:
わいうえお は
わ ゐ(ヰ) う ゑ(ヱ) を(ヲ) という字が当てられます。
どちらかといえば うぃ うぇ うぉ って感じで頭にWの文字が来る感じで発音します。
う は う のままなのが納得できませんが(笑)
ようするに、戦前までは「いイ」と「ゐヰ」「えエ」と「ゑヱ」「おオ」と「をヲ」はそれぞれ違う発音だと認識されていました・・・ってややこしい話ですが(笑)
早速のご回答ありがとうございました。
<戦前までは「いイ」と「ゐヰ」「えエ」と「ゑヱ」「おオ」と「をヲ」はそれぞれ違う発音だと認識されていました。>のですね。もっと昔は、実際に違う発音だったのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 【 騒 音 】 アラサー男の部屋へ週1~2で泊まりに来る男 2 2023/08/16 01:16
- 洋楽 エンゼルススタジアムで国歌独唱していた方のお名前、その国歌が聴くことの出来るURLなどについて 7 2022/04/09 19:01
- カラオケ 普段は歌えるのに、カラオケだけは何故かうまく歌えません。なぜでしょうか。 私はもともと歌うことが好き 3 2022/08/26 11:33
- 兄弟・姉妹 高校生の弟のことで質問です。 よく漫画のセリフや効果音を声に出して読んだりYouTubeを観ながら曲 4 2022/04/19 17:28
- 学校 合唱コン実行委員の中2です。至急回答お願いいたします。今日の合唱練習で電子ピアノのコードが千切れてし 3 2022/10/28 16:54
- カラオケ 歌唱力による異性の魅力についてアンケートをお願いいたします 1 2023/02/06 19:12
- オーケストラ・合唱 歌(特に合唱)の音程について 学校の部活動で合唱でピアノの伴奏をしています。(吹奏楽の経験もあります 2 2022/04/08 20:36
- 日本語 古文についての質問です。 問題を解いていると分からないところがあったのでどなたか教えてください。 さ 3 2023/07/07 21:01
- 政治 哀れな日本共産党や、カルト創価公明党を助けてやると思って、皆さんの知恵を貸してもらえませんか? 5 2022/05/29 16:29
- オーケストラ・合唱 この音楽記号を教えてください 1 2023/08/22 20:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
こんにちわ と こんにちは
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
ふんいき? ふいんき?
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
日本語の「なん」と「なに」の...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
4(よん し)の使い分け
-
HARRISONの呼び方
-
方言について質問です
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
中国語で美味しいは「ハオツー...
-
中国語の名前の読み方を教えて!
-
(古代)清音、濁音の数は何故...
-
フランス語の名前、何と読みま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「い」は「ゐ」。「え」は「ゑ...
-
なぜ「は」を「わ」、「へ」を「え」 な...
-
「かほる」さんは「か・ほ・る...
-
中国語の素朴な疑問 (数のか...
-
「-」はハイホン or ハイフン?
-
なぜハードウェアでなくハード...
-
「10点」は、「じゅってん」...
-
「ご連絡」のイントネーション...
-
子どもに名前を付ける時、「ら...
-
『う』と『お』の違い。
-
十歳=じゅっさい?じっさい?
-
「を」ってなんて呼ぶのでしょう
-
「言う」を「ゆう」 「すみませ...
-
フォッカチオとフォッカッチャ
-
マシンとマシーン はどっちが...
-
いまさらですが「未曾有」の正...
-
古典で 「いみじう」なら「いみ...
-
「ビーカー」の発音
-
30ウン歳? 30ン歳? どちらの...
-
なぜ助詞の「は」は"wa"、「へ...
おすすめ情報