
acer aspire5750を使っているのですが
最近HDDが壊れたのでHDDを購入
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B01DOL05OC/ref= …
こちら
いざ付けて、リカバリーディスクを起動しようとAlt+F10をしたらスルーしてno boot画面に
ふ
一応前に1度HDDを交換した際リカバリーディスクは使えました
boot設定でATAPI CDROMはHDDより優先しています
新しいHDDは認識しています
わかる方よろしくお願いします
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
起動時にF12キーを押してBOOTメニューが出るようなら、そこから光学ドライブを指定して起動してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
ふつうacer Aspire 5750のリカバリは、内蔵HDの「リカバリー領域」からの復元しますが、「リカバリーディスク」を3枚+「ドライバとアプリケーションのバックアップディスク」1枚、合計4枚を作成していたのですか?
作成したリカバリーディスクからリカバリ:PCが起動時にリカバリーディスクから起動できるようにBIOSを設定→電源を入れ、acerのロゴが出たら「F2」キーを押し、Bootのセクションで、HDDよりATAPI CDROMを優先にする。「F5」キーや「F6」キーで順位を変更し、変更後は「ESC」キーや「EXIT」タブに移動させて設定を保存し、内蔵の光学ドライブが優先的に起動するになる。
光学ドライブにリカバリーディスクを入れ、PCを起動→リカバリーディスクから読み込み、る「Acer eRecovery Management」が起動。
最初は言語の選択でm「日本語」を選択し「Continue」、次に復元方法が表示、「コンピュータを工場出荷時の状態に完全に復元」を選択。
リカバリーディスクを3枚を入れ替えて、さらに4枚目のドライバとアプリケーションディスクを入れ替える。
リカバリー後、ユーザー名やPC名を入力し起動。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDとSSDどちらがいいか 7 2023/07/27 19:58
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ HDDからSSDに換装したところ、HDDのデータが全く認識されなくなってしまいました... 4 2022/10/31 22:53
- ドライブ・ストレージ seagateのHDDの修復 3 2023/07/30 16:46
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- LANケーブル・USBケーブル ハードディスクについて質問です。 4 2023/01/25 18:49
- Windows 10 hp probook 455へのchrome os flexのインストール 1 2022/08/07 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
NEC製 セーフモードができない。
-
OSが起動しなくなりました‥誰か...
-
F1キーを押さないとwinが起...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
Excelの強制終了ができません
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
グラフィックドライバの更新前...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
PCが重かったので思いつきで常...
-
Symeventのアンインストール後P...
-
mac初心者 OS Catalina10.15.7...
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
FORMが開いているかどうかの確...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
NEC 再セットアップできない
-
コマンドプロンプトが重い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Excelの強制終了ができません
-
outlookの設定について教えて下...
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
Windows10を起動しようとすると...
-
widows xpのエラーで利用がで...
-
セーフモードでデータをコピー...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
パソコン起動時のBIOS画面の意...
-
Mac起動時に前回使用時のアプリ...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
起動しようとすると、青い画面...
-
CPU換装で不具合が発生してしま...
-
macbook proの画面がぐるぐる回...
-
コンソールの切り替えについて...
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
おすすめ情報