電子書籍の厳選無料作品が豊富!


・多妻多夫制
・子供が成人するまでは医療費、学費を無償
・子供が生まれたら3000万円給付、無税
・妊娠した女性に毎月30万円給付
・保育士に40万給付、国が全ての保育園を認可

A 回答 (5件)

1. 8LDK未満の住宅の新規建築禁止


2. 姑と同居する嫁に月額3万円の補助金または年100万円所得税基準額控除
3. 義務教育の廃止と私立学校への補助金廃止
4. 親が学費を払った場所は全額所得税基準額控除
5. 本人が学費を払う場合は全額無利子奨学金貸与。30年返済。日本人限定
    • good
    • 1

あのさぁ出生数が100万人として、毎月30万を10カ月払うだけで年間3兆円、産まれたら3000万で30兆円、今の日本の国家予算の約

1/3必要なんですが、そんな税金どこから湧いてくるん?
    • good
    • 1

・平均年収を倍増(420万円から、840万円に)する事。


ではないですか。

そうすれば、女性も専業主婦が増えて、安心して、子供を産んで育てられるようになるでしょう。

強欲な経営者を排除して、一般社員に、利益を還元すれば出来ると思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 2

それだと保育士女性だけ遊んで暮らせますよね笑


みんな働かなくなって、社会が崩壊します。
だって子供を産めば最低3000万くれるんでしょ?笑
妊娠含めたらもっと貰える。
男はタダの種馬になりますね笑

マジレスすると、社会的なストレスを軽減出来ればもっと増えると思いますよ。
望んでも出来ないケースが今だと有りますから。
具体的な案は中々思いつきませんが
    • good
    • 1

女性は妊娠すると太るってゆう理由で作らないって聞いた事があるので人工受精した卵を挙がった注高齢女性のお腹を借りる。

レンタル代が一千万円。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!