【お題】絵本のタイトル

初心者で、外国株式の投資信託と日本株式を半々で所有しています。ここ一ヶ月くらい米中貿易や携帯会社の通信問題などで一気に下がり、-30万をあっという間に超えてしまいました。長期保有を目的にしているんですが、損切りをした方が良いのでしょうか?

A 回答 (7件)

>長期保有を目的


にしているのなら 景気は気にしなくてもいい でしょう。長い事もっていれば浮き沈みはあります。
問題なのは 業績低迷でよくならない会社です。 自分の持っている株でそういう会社があれば売ってほかのを買うのがいいでしょう。

頻繁に売買して高値を目指すなら 健全な会社が景気の為に安くなっているとき は買うチャンスです(資金があればですが) ここで買っておくと景気がよくなって高くなったら売ることで利益が出せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切な助言ありがとうございます。
今日も下がっていくので怖くて見れないです!
私は日経平均株価のインデックスと外国株式の投信を半々ずつにしています。
個別株は購入していません。初心者でできていません。

お礼日時:2018/12/21 13:42

こういとき、景気にあまり左右されないとされている製薬関連の企業も下げますね。


まあ、セクターによるというか、その銘柄の性格によりますね。
後は戦略をどうするか、一旦現金化するのか、買い増すのか、様子を見るのか、
繰り返しになりますがその銘柄の性格によりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

メールありがとうございます。
日経もダウも下がっていきますね。
今は様子を見るしかないと感じています。塩漬けになってしまいますが。戦略の前に、知識もなく狼狽して恥ずかしい限りです。
今回を乗り越えたら、皆様のような境地が少し垣間見える部分もあるのかもしれませんね。
株もインデックスをなるべく下がったときに購入していたつもりですが甘かったです。
本当に助言ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/21 13:37

>具体的なビジョンもないまま勢いで始めてしまいました。


別に最初から明確なビジョンとか目的をきちっと定めて投資を始められるわけではないので、少額であれば、最初はそれでも全然いいと思います。

>正直、損失切りは考えれません。なるべく長期保有でいきたいと思います。
損切りで売却しようが保有しようが、買ったところから値下がりしていれば、それは時価評価では損失であることに変わりはありません。
「売っていないから損ではない」と言い張る方がたまにいますが^^;間違いです。
売っていないというのは、その後さらに値下がりするリスクを取っているということでもあり、逆に上昇することでリターンを取れる可能性がある
ということでもあります。

>でも世の中、短期保有で利益確定売りする方の方が多いのでしょうか。
それは個々のスタンスによりいろいろです。というか、私自身も買って10秒ぐらいで即、利益確定するような売買もしますし、
逆に期限を定めていない長期の運用もしています。だからねどっちがいいとか悪いとかいうことではなく、いろいろあるということかと思います。

>いつも、短期で利益を出すのを繰り返すべきなのか、長期保有で投資すべきなのか考えてしまいます。
スタンスはいろいろですが、最初はなかなか損失を確定する売りというのがしにくいので、利益が出た時は少額、小幅で利益を確定してしまい、
大きく下落した場合は、損切りできずに塩漬けということになりがちだったりします。行動経済学的にはこれは普通のことと言われるようですが。

なお、私は自分の今年の日本株の運用では今日で-350万程度の売買+時価評価での損失が出ています。
去年は逆に1800万程度の売買+時価評価の利益が出ていました。

いい時も悪い時もいろいろです。あまり気持ちを乱すことなく「落ち着いていきやー」ということで運用を続けていきたいと思っています。

まあ、運用は20年以上していますので、平均株価1万円以下なんていう時もかなり長くありましたし、大抵のことでは、そんなに驚いたり、イライラしたり、
大喜びしたりということはなくなりましたが。
    • good
    • 1

それはご自身の投資方針と投資目的によります。



一般に長期保有の場合は、損切りという対応はあまりしません。

逆に短期で利益を狙ったが逆に下落したのでこれ以上の損失を防ぐために損切りというのは、よくありますし、
そのような対応をする必要がある場合があります。

株価が短期で大きく下落することなど、ごく普通によくあります。
とりわけ個別銘柄に投資している場合は、市場全体の動きとは別に、ここの銘柄の事情で株価が大きく動くことがあります。

そういう時にどう対応するかは基本的には事前に考えておくべきことです。

この質問が出てくるというのは、そもそものところでこれ(事前に考えておく)というのができていないということで、
そこが問題といえば問題です。

なお、外国株式の投資信託については信託報酬等のコストを確認して、それが高いものであれば売却するのも一案かと個人的には
思います。


javascript:void 0;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な提案とご指摘をありがとうございました。目的は長期保有。信託報酬等は低いものです。
個別は購入していません。具体的なビジョンもないまま勢いで始めてしまいました。そして、今回のような留まらない連日の値下げに狼狽えてしまいました。正直、損失切りは考えれません。なるべく長期保有でいきたいと思います。
でも世の中、短期保有で利益確定売りする方の方が多いのでしょうか。
いつも、短期で利益を出すのを繰り返すべきなのか、長期保有で投資すべきなのか考えてしまいます。

お礼日時:2018/12/20 19:59

こういう話題の時いつも感じる話 <-ニュースなんかのインタビューでも同じ


下がったときには、声高に『困った困った』というが
上がったときに、大声で『ウッハウッハ』という奴がいない

閑話休題

長期保有なのでしょう?
ならば一ヶ月くらいの変動の波であたふたしても仕方ないのでは?

損をしてから考えるのではなく、注文を確定する前に
どういう状態になったら、諦めて売るとか考えていれば迷うことは無いですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですね。上がり続けていると中々買えないし。下がれば下がればで、あたふたしてみたり。
おまけに数字をみているだけなのに。
もっと余裕をもたないとだめですね。
アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2018/12/20 19:47

全て自己責任です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレートにありがとうございます。迷惑がかからないところまで続けてみます。

お礼日時:2018/12/20 19:44

損切りをすべきかどうかはご本人が判断すべきことですが、


そもそも長期保有と損切りは矛盾する行為です。

長期保有するなら目先の騰落に一喜一憂すべきではないですし、
目先の騰落が気になって仕方がないなら長期保有という考えは捨てて損切りしてもいいかもしれません。

どういう姿勢で運用したいのか、そこがブレているので迷いが出ているのです。
まずはそこをハッキリさせるところから始めましょう。

上がり続ける銘柄を長期保有したい、というお考えであればそんな銘柄は存在しないので、そこにこそ無理があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。認識が甘かったと思います。想像のリスクと、実際に起こったリスクのギャップにうろたえてしまいました。
目標はあくまで長期保有なので、まずは10年はどんなに下がっても持ちたいと思います。ご指摘ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/20 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!