
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
デイトレは、うまくいかない。
時間の無駄。デイトレする時間があるなら、
バイトして資金かせぎましょう。
個別株投資に関しては、
あまり自分を信用しないほうがいいかと。
私も、個別株をいくつか買ってますが、
さほど自信がないので、
資金の何割かは、
アクティブ投信かったり、
いまだとハイテク寄りのetf買ったりしてます。
No.2
- 回答日時:
金融投資は種銭が小さいと利益が出し辛く、種銭そのものが消失するリスクが高まると考えるのが一般的です。
デイトレで資金を増やす人は実際におられますが、テクニカルなノウハウが高くないと難しいです。
デイトレでも必ず負ける時があり、勝ちがそれを上回る状況を作る難しさがあり、利確はもちろん損切の判断も早くないといけません。
>デイトレで稼いで雪だるまにして、手堅い優良株への長期保有に回す、デイトレと長期保有の両刀が戦略的に正しいですか?
これが出来れば完ぺきといえますが、おそらく無理だと思います。
デイトレで雪だるまにしている人はおられますが、信用を交えて取引されますので、余力や代用有価証券等の担保なしに現物だけでデイトレで雪だるまにすることは無理です。
>自身がプロ化してバフェットを越えるつもりです。
このような気負いは、投資には必要だと思います。
私が好きな日本の企業経営者で、ニデックの永守会長が起業した1973年にわずか3人の社員で始めた会社で社長以下全員20代で、ミカン箱を逆さにしてその上に立ち、訓示をするとき、「この会社を50年以内に1兆円企業に成長させる」という旨を伝えた時に、社員ですら首を傾げたなんて話があり、最後発の弱小モーターメーカーを相手にする企業は日本になかったのですが、それが今では世界最大になり、50年目には2兆円を超えました。
永守会長は「大ぼらを吹くことが夢を叶える第一歩」で意識を持つことの重要性を語られています。
永守氏は高校生から株式投資をされて、起業後はM&A戦略で収益を拡大してこられ、私も永守式投資法を実践しており、最初は資金を貯めて、手堅くスモールスタート、次第にリスクの許容を高めて掛け目で増やす、リターンは再投資に回し、分母を拡大してさらにシナジーを高めるという方法で、最初からデイトレはリスクが高すぎると思います。
でも、私はあなたがバフェットを超えるという気負いにはとても勢いを感じますので、頑張って頂きたいです。
No.1
- 回答日時:
元手が少ないならレバかければいい。
すなわち信用取引を活用する。だから大きく増やしたいならまずは信用取引の最低額、30万円を準備してから始めれば最初から90万円の取引ができる。
30万貯めるまではひたすらイメージトレーニング。腕を磨いておくこと。
そして長期保有については5000万スタートぐらいじゃないとたいして増えないから、それまでは手数で勝負、ひたすらスキャルピングとデイトレで増やすこと。短期で増やしたいならトレード回数が大事。同じ100万円の元手でも、1回のトレードなら100万円だけど10回トレードすれば1000万円持ってたのと同じこと。
なお、投資は自己責任でお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 2023.03.20現在 米国株市場は 景気は悪いが、FRB議長も舵取りは 微妙だが、米国株保有株は 1 2023/03/20 20:48
- 外国株 推薦米国株 1.ご存知 ウォーレンバフェット(投資の神様、仏様)の バークシャーハサウェイ B 2. 1 2022/05/05 22:11
- 外国株 日本の米国株 投資人気ベスト30 これが 全くあてにならない。 アイドル歌手の人気投票レベル。 1年 1 2022/08/11 00:07
- 外国株 米国株 テキサスインスツルメンツ米国株 頑固一徹 星一徹 700万円投資。あとは 家宝は寝て待て、1 1 2023/03/17 17:59
- 外国株 分散投資は本当に正しいか? リスク管理から見たら正しいが では、投資の神様ウォーレン バフェットは 1 2022/07/13 14:15
- 外国株 2023年初頭 株式投資の未来の 著者 ジュレミー.シーゲル経済学者が「バリュー投資の長期予測では、 1 2023/01/09 16:02
- 外国株 個人、米国株投資家です、 JNJジョンソンエンドジョンソ,KO コカコーラ,アップルコンピュータ、 1 2022/12/06 07:42
- 不動産投資・投資信託 日経225とTOPIXのETFか投資信託の購入を考えてますがこの条件だとどっちがいいでしょう? 2 2023/10/13 00:56
- 外国株 トータルリターンの考え方 米国株 アッヴィ株は10年で 5倍(500%)株価が上昇している、 1年ト 1 2023/01/14 08:07
- 英語 (金融翻訳)株式フロー、売り越しによる資金流出についてのご質問 1 2023/01/09 10:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eMAXIS Slim 全世界株式(オー...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
投資信託
-
確定拠出型年金について。55...
-
楽天証券にて現物取引しかして...
-
新NISAの投資枠
-
【オルカンとS&P500を買ってい...
-
NVIDIAを買いました
-
【中国株爆上がり】中国は、毎...
-
中国の経済ニュース記事につい...
-
iシェアーズ 米国株式(s&p500)...
-
今からでも中国株買わないんで...
-
ドル建て生命保険 無駄?? 解...
-
アメリカ企業の格付けについて
-
NASDAQ100と比べてラッセル2000...
-
株買ったらいいじゃないか
-
S&P500、オルカン 昨夜から怖く...
-
【中国株】蓄電池、EVメーカー...
-
下がった株を持ち続ける場合、...
-
資産形成の方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銀行で進められた円奏会をずっ...
-
株価がらんこうげ?らんこうばい?
-
累積損失(投資資金を回収でき...
-
【物価高で生活苦】な人と物価...
-
友達へ資産運用を頼む際の注意点
-
アベノミクスが終焉を迎える時...
-
スシローペロペロを非難してる...
-
プリンシパル・インベストメン...
-
のれん
-
今回の歴史的株価下落させた令...
-
株式会社と株価の関係がわかり...
-
貧乏人の投資戦略
-
【資本主義のカラクリに気付い...
-
株価を、どう予想しますか? NY...
-
どうなる?
-
第一生命 株価
-
農林中金に含み損があるなら、...
-
P/Eレシオが上昇する要因
-
ブル型マーケットって何ですか...
-
NISAで利益が出ている株の売却...
おすすめ情報