dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性と1度喧嘩したら別れるしかないですか?

1年付き合っており、半同棲中の彼がいます。
33歳9つ歳上です。

先週、遊園地に行きました。
私は絶叫系が苦手なのですが、思った以上に絶叫しかなく、できるだけ緩やかなアトラクションを選んで乗っていると、彼が「眠くなってきたわ~、絶叫系乗ろうぜ」
と言ったので、一番マシな絶叫に乗りました。
それでやっぱり楽しかった様で、
「こんなに眠いわけが分かったわ、やっぱ絶叫系乗らないとアドレナリンも出ないしつまんねぇわ!」
と言い、1番怖そうなのに乗ろうと言いだしました。
チケットは彼のお金だし、悪いと思ったので「乗って来て良いよ!友達といるときはいつも待ってるの。後で感想聞かせてよ~」
と言ったのですが、一緒じゃないと嫌だ乗らないと言って。彼と一緒に楽しめない自分が嫌になりました。
その時やっぱりもっとアクティブにわいわいやれる彼女が良いのかな?とか色々考えてたら悔しくなってしまい、
「嫌だって言ってるのにこんなにしつこい人初めて!」
と怒ってしまいました。
彼は「何怒ってんだよ~」とニヤニヤしてましたが、翌日実家に2日帰っても連絡はなく、こちらからしても素っ気ない感じでした。

その前も少しこじれていて、直近で2回も気まずくなってしまい、とても後悔し悲しくなりました。
また彼の家に行った日、帰宅した彼はすぐ怒る友達や、会社の独身40歳のいつもしかめっ面な女性の話をしだして、
「本当に怒るやつって嫌だよな。一緒にいたくねぇわ。俺はすぐ逃げちゃうから良いけど~」
と言ったあと、「○○もこないだ怒ってたしね。」
と言われたので、生理前だったし、感情が抑えられなかった。ごめんね、と少し嘘をつきました(泣)
その後もやっぱり素っ気ないので、
付き合っていて、楽しい?と聞くと、楽しくはない。普通。
と言われました。

もう、冷めてしまったのでしょうか…。
彼は動物を可愛がるし、情はある人です。何より話している時は楽しく、怒りません。
顔はイケメンではないですが凄くタイプで、ストライクゾーンの狭い私にはかなり久しぶりに付き合った相手です。
かなり長くなってしまいましたが、どのようなアドバイスでも頂きたいですm(_ _)m(;_;)

A 回答 (6件)

一度の喧嘩で別れるなんて人生をなめてます。

ふたり共です。
好きで付き合ってる内は構いませんが
結婚したらガンになろうがエイズになろうがカタワになろうが逃げられませんよ。
    • good
    • 0

これは別れた方がいいんじゃない?


彼は33にもなりながら怒られたら逃げる人生送ってるから
相手がなぜ怒るか分からないし分かろうともしない。
怒るヤツってやだよな
で全てを済ませ自分を一切省りみない
33でそれなら将来見えちゃってるでしょ。
仕事できない男の見本みたいなヤツ。
まあ、それでも飼育したいならどうぞ。
    • good
    • 1

今のままでは、別れた方が良いと思います。


恋愛や結婚は喧嘩や気まずくなったり、少しの間冷めてしまうこともあるのが当然です。
しかし、あなた自身がそれをわからず、たかが一回や2回の喧嘩でもう別れた方がいいかもしれないと感じるなら、もう少し恋愛の経験を積んだ方が良いと思います。
要は、あなたの捉え方次第なのです。喧嘩は当たり前。喧嘩した後にどう彼と向き合うか、それさえしてれば自然に何もなかったかのように元どおりになると思います。
彼が素っ気ないのは、そういうことを知ってるから別に大したことでもない、と思っているのでしょう。
ただ、喧嘩や言い合いを避けるために、相手に合わせる、ような事はしない方がいいかと、、、
その場は丸く収まってるかもしれませんが、後々、自分が後悔やきつくなってしまいますよ。
他人と他人であるから、好き嫌いや価値観、全く別なのは当たり前です。
それを素直に伝えて何が悪いのでしょうか。それができないのであれば、一人で生きていくしかありませんね。
    • good
    • 0

ムッとして怒っても何の解決にもなりません、怒らすちゃんと説明する事です、私も怒る人は嫌だから

    • good
    • 0

それで、その彼は4Pの性癖がある。


あなたが質問したいことって、彼の言動に全て現れています。

「本当に怒るやつって嫌だよな。一緒にいたくねぇわ。俺はすぐ逃げちゃうから良いけど~」

あなたから、逃げるといっているではありませんか。
    • good
    • 0

正直ここでその事を聞いても絶対に答えは出ませんよ。



一度向き合って話し合う事をお勧めします。

年齢的にも一年も付き合ってて一度の喧嘩で別れるとか普通はありえませんけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!