dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガキの喧嘩じゃあるまいし・・・と思ってしまう、あきれた「大人の喧嘩」の実例を教えて下さい。

「大人」の定義は、個人でなく何らかの集合体でも構いません。
現実世界以外の、物語上のことについてでも結構です。
身近な話も、OKです。
つまり、ほぼ条件なしということで。。。

A 回答 (7件)

国会議員たちの、失言問題での【辞める・辞めない】の言い争いと、それをあおるマスコミ。




バカバカしいにもほどがある。


重要な課題をそっちのけにしておいて…

話し合いすらまともにできない奴を選んだのかと思うと、情けないし呆れる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

国会議員たちの、失言問題・・・まあ、「失言」というからおかしいのであって、正しくは「本音」ですよね。
そういった人物を選んだのですから、国民は自分を恥じなくてはいけないし、そもそも辞めたからといって「本心」が変わるものでもあるまいし・・・と思ってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:14

「朝まで生テレビ」



田原さんの思うような意見がでなかったら「はい、コマーシャル」って

って言いながら見るの好きですけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「朝まで生テレビ」は、残念ながr?一度も観たことがないんですが、「大人の喧嘩」以外の議論って伝わってこないのが、とても不思議です(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:15

あー、昔のことでもいいですか?


かつて、大島渚監督の結婚30周年パーティーを開いた際、壇上で祝辞を述べる予定だった作家の野坂昭如氏が、祝辞を述べた後に突然大島さんを殴り、大島さんは応戦してマイクで頭をポカン、殴り合いになったことがありますが、これはまさに「大人の喧嘩」ですね。


お2人とも文化人ですが情けないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの大島渚監督と野坂昭如氏の殴り合いの喧嘩には、まあ驚かされましたよね。
酔っていたからとはいえ、そりゃないよ・・・
両氏とも作品は大好きでしたが、まさに幻滅でした。。。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:10

喧嘩とは少し違いますが、オリンピック選手に対する国民(一部の)のバッシングはやりきれないですね。


点数がどうたらとか…情けないです。

あとは車のマナーの悪さからくる喧嘩ね。
これもやりきれないです。
なんで自分から喧嘩を売るような行為をするんでしょうか?。
しかも老若男女関係ないというのがまた、たちが悪いですねー。
車の場合は性別も年齢も関係なく、ドライバーの人間性が出ちゃう。
…そういうの、わかってないんだと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、オリンピックと言いながらもスポーツにはそぐわない「採点競技」も多いし、私はそういった競技には興味がないのですが、好きな方はそれを承知で観戦しなくてはいけないと思うんですけどね。
車のマナーの悪さからくる喧嘩・・・「車」というのは、ある意味運転すると人を変えてしまうものでもありますよね。
普段は抑えている奥底の人間性が、増幅して出てきてしまうのかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:08

こんばんは。



病院の順番待ちを紙に書くのですが、
割り込んで1番目に書きました。
並んでいたから総スカンを喰らいました。
現在はお医者さんを変更して1番目になるようになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院の順番待ちの記載を、割り込みましたか(笑)。
ガキも大人も、変わらなかったりすることもありますからね~
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:02

きっとわたしのようなひとです。



でも、まあいっか、大人だし?と流せない部分があったので、不快かもしれませんがこちらのアンカテで利用する方々のご意見を教えてもらいたくてご質問を立てました。個人の利用に対する考えや、事務局の意義もです。

でもやっぱりわたしもあきれた「大人の喧嘩」をやっているのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。知りませんでした。
まあ、ここではずっと引き摺って解決していない課題ですからね。
「大人の喧嘩」には合わないコーナーだとは思いますよ。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 17:00

こんばんは。



朝まで生テレビの出演者同士の、ある意味罵倒するような討論を見た時ですね。
討論なのでと最初は見ていたものの、説明している人の話を遮って全否定したり
威嚇するような声で話す時って、"ガキの喧嘩じゃあるまいし"って思います。
筋が通っているようにも思えない事でも、ごり押しして話すのも嫌気がしました。
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あの番組は一度も観たことがないのですが、罵倒を売りにした企画なのかなと思ったりしました。
まあ、「ガキの喧嘩・大人版出来レース」が近いかも?
ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/25 16:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!