
初心者でデュアルディスプレイにしたいのですが、DVI-Dの方に繋いだモニターが映らない状態です。
DisplayPortとDVI-Dの端子があるパソコンを先日購入し、DisplayPortのほうに新品のモニターを繋ぎ、こちらは問題なく映っています。
DVI-Dのほうに3年半ほど前に中古で購入した「DELL 2007FPb(DVI-D/ミニD-SUB15pin)」のモニターを「Amazonベーシック ディスプレイケーブル DVI-Dデュアルリンク(先日購入した新品)」のケーブルで繋いだところ、「no DVI-D code」とモニターに表示され、映りません。
この「DELL 2007FPb」のモニターは3年半前から現在までミニD-SUB15pinで別のパソコンに繋いで使用しており、問題なく映っていました。
何が問題で、どのようにすればデュアルディスプレイにできるのでしょうか。
モニターやケーブルに問題があるのか、私が初心者でパソコンの繋ぎ方、使い方に無知であるためか分からないのですが、どなたかアドバイスをいただけませんか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.2 です。
回答を書いている間に補足がありました。
ミニ Dsub 15pin 側が正常で、DVI-D 側が故障していることもあるでしょう。内部では、液晶ディスプレイパネルに信号を送る前までは別回路になっていますので、片方が故障していることはあり得ます。
"それともミニD-SUB15pinが問題なく映るのであればモニターの故障ではないと考えてよいのでしょうか。"
→ そのような品物を売る場合は、「DVI-D」 が映りませんと言う注記が必要です。故障していないことにはなりません。恐らくその状態のディスプレイだと、二束三文になるでしょう。内部回路に不具合がある訳で、他の回路に悪影響もあるかも知れませんので、故障品扱いになるでしょうね。
No.2
- 回答日時:
ANo.1 です。
DVI-D だけを繋いでも表示さなかったのですね。「no DVI-D code」 の表示が出ていると言うことは、ディスプレイの方は DVI を選択している訳ですので、あとはケーブルの問題かディスプレイの問題、更に新しいパソコンの DVI-D の出力が出ていないという問題になります。因みに、DELL 2007FPb の解像度は 1600×1200 です。これ以上の解像度を指定すると表示されません。
ケーブルは、新品だと言うことなので、余程のことが無ければ不良品と言うことは無いでしょう(可能性は "0" ではないですが)。あとは、使えるものを持ってきて確認するしかないでしょうね。
DisplayPort と DVI-D が排他利用のマザーボードもあるかもしれませんが、その場合でも一つづつでは表示されますね。デジタルでの接続では、パソコンとディスプレイが通信して解像度を自動で決定しますので、映らないと言いうことはないと思います。パソコンの型番とスペックが判りませんので、ここまでとなります。
DELL 2007FPb は下記です。直接 DVI-D でパソコンと繋がれていますよね。
https://downloads.dell.com/manuals/all-products/ … ← PDF です。
普通にシングルリンクの DVI-D ですね。勿論デュアルリンクのケーブルも使えます。アナログ側は動作確認されているようなので、DVI-D 側が潰れている可能性があります。設定で有効・無効等は無いでしょうか?
パソコン側は、新しいので DVI-D の映像出力が出ていないのは初期不良になりますが、可能性は低いでしょう。
確認するのは、ケーブルを他の場所で使って正常に映ることを確認する。ディスプレイを他のパソコンの DVI-D に繋いで表示が出るかどうか確認する。パソコンの DVI-D を他のディスプレイに繋いで表示するかどうかを確認する。幾つかできないものがあるでしょうが、試してみる見るしかないでしょう。
引き続きご回答いただきありがとうございます。
モニター側にDVI-Dの有効・無効があるかもしれないということでしょうか。
3年半前に中古で購入しているため、説明書も何もないのですが、ご添付いただいたURLのガイドにも簡単に検索した限りでもそれらしきものは見当たりません。
ケーブルとパソコンのほうは新品で恐らく問題ないとは思いますが、確かめようがないので、モニターを買うしかないのかもしれません。
ご丁寧にご説明いただき誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
そのような場合は、DisplayPort 側を外して DVI-D だけで表示されるかどうか試してみて下さい。
それで映るならデュアルディスプレイの設定が行われていないだけでしょう。マルチモニターの設定方法 Windows 10の場合
http://www.eizo.co.jp/support/compati/monitor/mu …
「設定」 の 「ディスプレイ」 を選び、「複数のディスプレイ」 で 「表示画面を拡張する」 を選択すれば、デュアルディスプレイのそれぞれの解像度が設定できます。まずこれを確認してみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
既に試してみていますが、同様に「no DVI-D code」で映りませんでした。
モニターが原因なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- モニター・ディスプレイ パソコンのモニター選び 10 2022/11/30 12:19
- モニター・ディスプレイ どのモニターを買うか迷っているのですが、 5 2022/05/03 09:57
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ デスクトップパソコンのモニターにプロジェクターを使用したいのでアドバイスをください。 4 2022/09/24 21:40
- モニター・ディスプレイ DVI→HDMI変換ケーブルの不具合? 5 2023/01/14 12:18
- モニター・ディスプレイ マルチモニターにする方法について 6 2023/04/09 12:39
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- モニター・ディスプレイ ワイドモニターの解像度が合わずMacの画面が横に伸ばされて表示されてしまう 2 2022/08/09 07:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニターを拡張したのですが、...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
ディスプレイの赤色がでなくな...
-
DELLのモニターを倉庫から取り...
-
nvidia コントロールパネルで ...
-
液晶ディスプレイを前に倒すタ...
-
パソコンの画面が砂嵐になって...
-
初心者、デュアルディスプレイ...
-
キーボードで入力中にディスプ...
-
ノートPCをサーバ用のディスプ...
-
Windows10更新したら表示画面を...
-
ディスプレイが壊れました
-
液晶ディスプレイが緑・青・黒...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンの画面の明るさが返ら...
-
電源ボタンを押したら、、ディ...
-
アプリケーション毎に表示ディ...
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
パソコンがモニターがスリープ...
-
【JDI(ジャパンディスプレイ)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニターを拡張したのですが、...
-
「Intl(R)HD Graphics 530」て...
-
DELLのモニターを倉庫から取り...
-
ディスプレイの赤色がでなくな...
-
ディスプレイの色がうすい
-
ディスプレイに緑色のノイズが...
-
初心者、デュアルディスプレイ...
-
Windows10更新したら表示画面を...
-
キーボードで入力中にディスプ...
-
nvidia コントロールパネルで ...
-
パソコンのディスプレイから変...
-
ディスプレイに画面が斜めに表...
-
パソコンの画面の明るさが返ら...
-
PCディスプレイ 目が痛い 目...
-
液晶ディスプレイが緑・青・黒...
-
ゲーミングパソコン グラボ gef...
-
新PCと旧PCを有効利用する...
-
2台のPCをデュアルディスプレイ...
-
電源ボタンを押したら、、ディ...
-
パソコンの画面の一番下に、一...
おすすめ情報
(DVI-D/ミニD-SUB15pin)のモニターでミニD-SUB15pinは正常だけれどもDVI-Dのみ映らなくなく故障というものがあるのでしょうか。
それともミニD-SUB15pinが問題なく映るのであればモニターの故障ではないと考えてよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。