dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳男性です。
自分には付き合って半年になる、1つ年下の彼女がいます。
お互いいい歳なので、結婚を前提のお付き合いをしています。

彼女は4年前に、ご両親が原因でうつ病を発症し、今も薬を飲んでいます。
病気になってから彼女は両親と絶縁したそうです。

現在半錠を隔日で服用しており、何度か断薬を試みたそうですが、なかなかあと半錠が切れないと言っています。

付き合う前に、自身の病気のこと、ご両親のことを打ち明けてくれてくれました。
僕の職場でも、うつ病で休職したり、部署を異動した人がいますし、うつ病って、いつ誰がなってもおかしくない病気ですから病気のは全く気にしていません。
またご両親のことも、きっと色々あってのことだと思うので、そのことで彼女を嫌いになることは絶対にありません。

そのことを彼女に伝えてはいるのですが、どうしても病気のことと、ご両親のことが負い目に感じてしまうらしく、僕に迷惑なのではないかと思ってしまうそうです。

僕は彼女といてとても楽しいですし、迷惑だなんて思ったことは一度もありません。

ちゃんと働いて、独り暮らしをしていますし、彼女はおふざけ大好き&かなりの天然さんで、一緒にいて飽きないし、自分も彼女に会うのを楽しみに仕事を頑張れる部分もあります。

体調が優れない時は無理せずゆっくりしてほしいですし、自分にできることがあれば支えてあげたいと思います。

どのように声をかてけてあげれば彼女に安心してもらえるでしょうか?

A 回答 (3件)

俺が絶対に君を治してみせると007のジェームズボンドの様に俺についてこいと言うと必ず貴方に惚れ直します。

    • good
    • 0

理解のある方で良いですね。

是非支えてあげて下さい。鬱の人は周りが言えば言うほど逆に迷惑かけたと落ち込むので余り言わない、上手くいきますように。鬱は心の風邪で今では数人に1人ですから幸せになれる権利はみんなに平等に有ります。断薬はなかなか出来ない事なので凄いですね
    • good
    • 1

すごく彼女さんを大事にされてるんですね。


私も、鬱までとはいいませんが、投稿者様の彼女さんと似ています。

私なら、その大切にしてくれている気持ちを素直に話してもらえるだけで嬉しいです。大切な存在なんだと伝えてあげてください!
お二人の幸せを願っています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!