
A 回答 (14件中11~14件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>物損事故のみだとどの弁護士も全く相手にしてくれません。
弁護士も慈善事業じゃありませんからね~
労働に見合う対価にならなければ断りますよ
>弁護士費用特約を付けていますが、これでは何の意味もないのでは?
ケースバイケースだけど、
断るにも相応の理由があったのでは?
>これでは結局自分自身で話し合わないといけないのでは?
その根拠は、「聞いた話」なんですよね?
信憑性が、疑わしいと思いませんか?
そもそも、0:100で
弁護士に何を交渉してもらうつもりなの?
No.3
- 回答日時:
そもそも交通事故ごときで役に立つ弁護士なんていません。
超A級の天才外科医がいるとして、「巻き爪が気になるんですよねぇ」とかいって、
その腕をふるって貰えると思いますか?
No.2
- 回答日時:
単なる物損事故の場合
相手からの賠償金は、
既に規定が決まってます
争う余地ありませんから、
弁護士が介入しても変わらない
車両修理費は車両の時価総額まで
それを越える場合には、
全損扱いになる
赤丸本を参照に時価しか、
賠償されません
これは法律で決まってます
裁判してもムダなんです
モノは時価で、
賠償されたら示談です
弁護士は必ず、
費用対効果を試算します
合わない弁護は受けません
保険会社と契約してる弁護士も、
自分で探した弁護士も
基本は同じですよ
交通事故の場合
人身事故でも1日あたりの賠償金
既に規定があります
ふっかけは出来ません
直接交渉するストレスや
更なるトラブル回避が出来る
その為に弁護士特約は必要ですよ
人身事故の場合
弁護士が交渉しないと、
裁判基準は支払されません
今回は物損事故なら、
車両修理して示談ですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アジャスターの試算に抗弁する方法
-
車で信号待ち中に自転車にぶつ...
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
-
彼とやる時に、後ろから突かれ...
-
彼女のこと襲いたくなる時はど...
-
人の後ろを歩いていると警戒さ...
-
以下の行動をする男性の心理
-
バックハグした時に彼女の胸に...
-
人混みなどで女性の後ろを歩く...
-
単車の後ろに女性を乗せる意味
-
Excelの関数で もしA1よりB1が...
-
ガソリンスタンドが混んでる時...
-
バイク女子の方に質問です。後...
-
男の運転するバイクの後ろに乗...
-
背後に立つ男性心理 私がレジを...
-
彼氏と別れてしまいました 私が...
-
ヒヤリ・ハットな出来事をいつ...
-
彼女や女性の斜め後ろを歩く男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加害者がわの弁護士から脅迫ま...
-
ドラレコのレンタルってありま...
-
アジャスターの試算に抗弁する方法
-
ランクルでもらい事故!修理代...
-
車で信号待ち中に自転車にぶつ...
-
駐車場で車を当てられた後の対...
-
お力を貸してください 交通事...
-
10:0 ??
-
当て逃げは100-0でも0が勝つ世...
-
車の保険会社
-
ぶつけられてもこちらにも非が...
-
無保険車に追突されました、補...
-
弁護士特約を使用したら…?
-
100対0のもらい事故(物損)に遭...
-
無保険の中国人の車と事故をし...
-
新車にぶつけてしましました。
-
誕生日に交通事故。示談・慰謝...
-
女性に質問です、おっぱいって...
-
教習所の卒業検定に合格してし...
-
なぜケツに魅力を感じるのです...
おすすめ情報
どうやら100対0の事故に無知な方が多いようで。
被害者側に過失が0の場合は保険会社が示談交渉できません。
https://with.sonysonpo.co.jp/wisdom/auto/detail_ …