dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

通常はあまり車に乗ることはないのですが、1週間~10日間程度を車で旅行したいと思っています。
この時、ドラレコを装備したいと思いますが、車をあまり使わないので購入するのはもったいないので、レンタルはないか、と考えています。

また、任意保険は当然入ってますが、事故・故障に備えてこの期間だけ、保証を厚くしたいと思いますが、こんな短期間の保険はあるのでしょうか?

素人の質問ですが、教えて下さい。

A 回答 (5件)

ドラレコセットの任意保険がある。


レンタカーを借りるなら、ドラレコも含めてレンタルするのがよいでしょう。

あと、ドライブレコーダーのレンタルでググれば、出てきましたね・・・
でも、ドライブレコーダーってそここ安い(怪しい中華製ではないもの)ものもありますから、買ってもよいと思いますよ。

任意保険で、一時期だけ保険を手厚くとかはないですね。
ただし、任意保険の年齢対象外だが、1日保険に入るって方法はありますが・・・

事故って、いつ起こるか分からない。普段通りにしていても、ある日突然にってことがある。ですから、今後もと思っている方がいいですよ。
慣れた道なら、いつも通りって感覚で事故に!ってことがある。
旅行なら、なれない道だから、ある程度慎重に運転するでしょう。

慣れた道で、車がこないのを分かっているのか、一時停止でも、一時停止を無視して、ぶつかりにいく。
慣れた道で、歩行者がほぼいないから、前を見ないで発信して、歩行者にぶつかりにいく。
これって、ありえることです。たぶん、慣れない道なら、分からないから、一時停止をするはずですし、発信時には、左右を確認するはずですからね。

任意保険なら、事故・故障に備えてなら、ロードサービスを契約する(付随している場合が多い)。
あとは、弁護士特約ですね。1000円程度プラスすれば契約出来る場合もある。
もらい事故で、0:10の場合って、契約している保険会社とは、相談。交渉は、相手とご自身で交渉しなければならない。基本的に0:10なら保険会社もそれなりに対応しますけどもね。
もらい事故でも、歩行者vs車で、車が過失10の事故でも、弁護士特約が使える場合があるよ。

もらい事故よりも一番厄介なのが、任意保険未加入の無保険車。無保険車って、過失割合とか金額でもめることがある。これって、保険会社も対応出来ないから、弁護士を使ったり、裁判に持ち込むしかない。
    • good
    • 1

スマホをドラレコ代わりにすれば解決!

    • good
    • 0

ドラレコセットの保険会社がある。


レンタル車ならレンタル。
    • good
    • 0

保険の件ですが、「弁護士特約」はつけておいた方が良いですよ。



もらい事故のときに10対0で被害者になると、相手の保険会社と自分が直接交渉しなければなりませんが、弁護士特約かあれば300万円まで自己負担なく弁護士さんに交渉をお願いできます。
    • good
    • 0
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!