公式アカウントからの投稿が始まります

入学試験が近づいていることもあり、最後の数ヶ月は近所の神社に毎朝お参りに行こうと考えております。
しかし、その神社のご利益が学問や勝負事の為のものではなく、無病息災や厄除けといった生活面のものであることを知りました。
個人的にはそんな細かいことは気にせずお参りするべきと考えております。
公式的?にはこのようなお参りは何らかの意味があるのでしょうか?それとも目的とご利益が一致しない場合は行かないほうが良いのでしょうか?
詳しい方、回答よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

十分なご利益が期待できます。


無病息災:病気をしない、つまり風邪をひいたりすることがないのが非常に大切です。
     受験当日風邪などを引いていると、実力が出ません。
厄除け:試験当日の交通機関の乱れ、交通事故などで、試験場に行かれない事態を回避してくれます。
直接でなくても、受験生にとっては大切なことはたくさんあります。
十分なご利益が期待できますので、しっかりお参りしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その発想はありませんでした。確かに当日の体調や状況は大切ですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/05 18:38

まず近所の氏神様にお参りするというのはいいですね。


遠くの神社だと神様も誰だかわかりませんので住所と名前を名乗らないとご利益がないかもしれません。

それと神様の世界はピラミッド型です。一番上に一番格上の神様がいて、その下に各神様が格の順にピラミッド型に存在しておられます。
・・で、近所の氏神様にお参りすれば、その神様が受け付けて担当の神様まで願い事を伝えてくださるそうです。
ですから、特に遠くの担当の神様まで行かなくてもお参りは氏神様でいいです。
何か近所のかかりつけの医者が、総合病院の専門医を紹介するケースと似ていますよね。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは知りませんでした!そんなシステムがあるとは。ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/05 18:33

参詣をする事に意義が有るのでは?、


受験者の周辺の者が其をする事で精神的な安寧を得られるなら大いに為されば良いですね、

蛇足ながら、
大阪府の政令指定都市のやや南部に在る、合格祈願や学業成就で割合人気のお寺、
今から20数年前でしょうか、住職の子供が受験した箇所が軒並み不合格!の話が出てからは一時期極端に不人気に成ったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御利益の内容より本人の気持ちが大切ということですね。ありがとうございます!

お礼日時:2019/01/05 18:35

そんな時間があるのなら、英単語や年号の一つでも覚えるほうがいいと思います。


もちろん、お参りするなとはいいませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそれは一理ありますね〜
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/05 18:35

あなたを試験に不合格してやろうという厄から守ってくれると考えれば良いのでは?


日本には八百万の神というものが存在していますのであなたが普段使ってるペン、筆箱、洋服
道端の石ころ、全てに神様が宿ってますのでどこからでもあなたを見守ってくれています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
厄除けの意味の見方を固定してしまった節が確かにあったかもしれません...

お礼日時:2019/01/05 18:37

大事なのは願う(祈る)こと

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど....!ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/05 18:37

入試に失敗した場合、「あの神社が学問や勝負事の為のものではなかったせいだ」などと言い出さなければ良いだけです。



世の中人間では分からないことがウンザリするほどあるわけです。
神の力もその1つでしょう。

人間が勝手に判断することなどできないのです。

「信ずる者は救われる」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり自分の失敗を神様のせいにするのは罰当たり、ということでしょうか?
ありがとうございます。

お礼日時:2019/01/05 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!