ご意見ください。
今の職場の話です。
現在障がい者福祉に携わっています。
その職場では通所施設で、障がいのある大人と子どもの支援をさせていただいてますが、
少し疑問があります。
まず
1、ミーティングがありません。
朝に利用者や利用児童に関する情報交換の場がありません。
正社員とパートさん合わせても少ない人数でまわしており、何かあったら仕事の合間?にさらっと聞くだけで、連携ができていないため全社員がケアレスミスが絶えません。
2、実習生や体験、来客等の予定を当日言われる。
現場で動く社員やパートさんに実習生や体験にくる人、来客等の予定を当日の朝知らされます。事前に知っているのは管理者と代表のみです。
3、上司から名前を呼び捨てにされる。
若い社員は私しかいないのですが、主任にはLINEで、代表には仕事中に私だけ呼び捨てにされます。
4、掃除をしない。
私は仕事の全ては掃除から始まると考えているため、拭き掃除やトイレ掃除等を積極的に行います。しかし、他の社員やパートさんはお互いに利用者や利用児童とのことを話しており、掃除をしません。その話した内容が私に下りてくることはありません。
5、利用者との会話に勝ち負けをつける。
以前、仕事に対してやる気のない利用者に注意をした際です。代表にも注意の内容を伝えると「あいつ人をイラつかせる天才だからね、イライラしたしょ?それ負けだよ?説得なんて意味ないから」と笑いながら言われました。
とりあえずこの五点をあげさせていただきました。
私はまだ社会人になって日が浅いので正直他の福祉業界やその他社会人としてのマナーもまだまだです。
ただ、上記の内容に関してはあまりに雑に仕事をしており、常識的にどうなのかな思いました。
このような会社は普通なのでしょうか?
ご意見ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あなたの職場とは種類が違うと思いますが、私は障碍者として、障碍者用の通所施設を現在利用している者です。
40代です。ちなみに今年の春までは、非正規雇用ですが、一般枠での普通の職場を長年経験してきました。質問文を読んで、自分の利用している施設と似てるところが多いと感じました。
私は利用者側の立場なので、利用者としてあまりにも不快だったり困ったりすることについては外部機関に訴えました。外部の目を入れたことで少しは改善されましたが、それでも基本グダグダです。
他の障碍者施設で支援スタッフをしていた健常者の知り合いがいるのですが、その人の職場もかなりズサンだということを前から聞いていました。
なぜそうなるか一応私なりに考察するにですが、福祉系の施設は、民間の機関であっても、国や地方行政から何らかのお金がもらえていることが多いです。だから経営実態がグダグダでも赤字倒産の恐れはあんまりないと言えます。
一般に、福祉系の事業では「大儲け」はあんまり出来ないのですが、国からの支援を受けて回せるので赤字になりにくいことや、人件費が抑えやすいこと、世間体がいいこと、労働基準法などのルールがユルイことなど、経営者にとってのメリットも色々あります。
なので、サイドビジネス的なノリで手を出す事業者も非常に多いです。
本業の下請け組織として障碍者施設を作る、関連会社のイメージアップとして作る、税金対策のために作る、などのパターンが結構あります。
あと地方部(田舎)だったら、周囲に競争する福祉事業所が少ないので、実態グダグダでも、その事業所が延々一人勝ちしてしまう、みたいなケースもありますね。
経営者は、障碍者を通わせるためのハコを用意して、さしあたり現場で障碍者の監視(見守り)をしたり、車で送迎をしたり、簡単な食事の世話や施設の清掃をしたりできる、いわば雑用係みたいな人を数人~10数人寄せ集めるだけで、一応の形が作れますので、最初の資金があればどうにかなるといえばなります。
意識の低い経営者だったら、そこまでで話は終わるということです。
本来行うべきスタッフ教育や体制づくりまでは行いません。
そこまでキチンとしなくても経営できてしまうのが福祉事業なのです。
それに利用者(障害者)も、障害が重かったり他の施設に行けない等の事情が色々ある人が多いので、施設側にあまりクレームを言いません。言い方を知らない人も多いですしね。言われた側も、障碍者の言うことだからと、いい加減に聞き流したり、もみ消したりします。
健常者の支援スタッフも、医療や福祉を専門的に学んでいる人は殆どいません。医療機関で働ける医師や看護師、心理士とは違い、一般人がいきなり雇われて右も左も分からないまま、とりあえず働き始めるということがよくあるようです。
だからその人達も結局、自分のことで手一杯になり、利用者の支援にまで本気で取り組める余裕がありません。なんらかの資格者だったら別の職場に転職もしやすいですが、無資格の人は転職する自信がないので、ずっと飼い殺しされたりもしやすいみたいですね
上に書いたのが「悪い福祉事業所の典型例」です。あなたが現在勤めている職場は、そういう事業所ではないかと思います。
あなたはまだお若い方のようですし、もしかしたら障害福祉に関する勉強をされている方かもしれません。きちんとした事業所を探し直した方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
まぁ そこの管理者がアフォなんだろうね。
1、ミーティングがありません。
私が課長(管理職)になったときはその職場にはミーティングがなかったので私が朝礼を行うようにしました。
朝礼の中で この先の予定を通達。各人の進捗報告、各人の仕事の問題点共有 なんかを行います。
4、掃除をしない。
毎週水曜日に行うようにしていました。課長の私は掃除の時間の後に職場全体を隅々まで見て回って、物の置き方が悪くないか、機材の悪くなっている物はないか などをチェックしていました。
管理職はそういう管理体制を作らなきゃダメですよ。
あなたも機会があったら「こういう事をやったほうがいいです」って提案しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
AEONの社員のパワハラ
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
ウザすぎて困ってます。
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
職場のボスパートに嫌われ、他...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
残業について、与える仕事がな...
-
会社の先輩に迷惑をかけて無視...
-
職場のおばさん
-
この前仕事場の新年会がありま...
-
解雇された時、退職日のあいさ...
-
27歳の勘違いででしゃばりなパート
-
40代から50代のババアって自意...
-
毎日残業でしんどいです
-
職場でワガママだと言われます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場の自己中なおばさんへの対...
-
ボーナスの査定が悪く落ち込ん...
-
ウザすぎて困ってます。
-
アルバイト先の8歳年上の社員さ...
-
男性から見て、ついついひいき...
-
40代から50代のババアって自意...
-
職場のおばさん
-
AEONの社員のパワハラ
-
職場やバイト先のいわるゆ『お...
-
会社のパートさんが孤立してい...
-
遅刻や休みの理由は聞いてもい...
-
仕事ができる社員だけど体調不...
-
仕事を頼むと露骨に嫌な反応す...
-
職場で誕生日プレゼント代を徴...
-
パートを今すぐ辞めたいです
-
私は何で辞めるんだろう?と思...
-
会社ぐるみでパートさんを辞め...
-
残業について、与える仕事がな...
-
職場で急かされるのがしんどい...
-
常識も能力も無い社員
おすすめ情報