
No.6
- 回答日時:
旦那さんと質問者さん、
どちらが正しいと言うことはない問題だと思います。
ですので、口論するだけ無駄。
布団を別々に(せめて掛け布団だけでも)すれば即解決。
・・・それが難しければ、質問者さんが入る側の布団だけ
めくって、布団を温めない様にする(さます)。
旦那さんは肩の血液の循環が悪いようなので、
お風呂でゆっくり温まり、質問者さんがマッサージしてあげる。
布団じゃなくてパジャマをコタツなどで温めておく。
というのは、いかがでしょう。
口論よりよほど建設的だと思いますが・・・。
No.5
- 回答日時:
うちもシーツは分厚いふさふさのを使っています。
毛布は2重になっているやつでないと寒いです。足元を折ると空気が逃げなくて暖かいです。掛け布団も分厚いものがいいです。又足を暖めると良いらしく、湯たんぽが良いという事です。
No.4
- 回答日時:
綿のシーツで掛け布団もひんやりする材質の物だったら寒いでしょうねぇ
シーツをボアっぽいものにするとか~夏に比べて上ばっかり布団を増やしても暖かくはありませんヨ 下にも増やさないと。我が家では古くなった毛布をシーツの下に敷いたり、ホットカーペットの分は確実に多くなっています。
私はホットカーペットの上に布団を敷いているので、これからの季節は15分くらい暖めています。でも寝るときには確実にOFFにしないと翌日頭痛などがひどくなります。電気敷き毛布を一晩中使用していたときよりも冷え性や寒がりは軽くなりました。
自力で暖める能力を殺してしまうと、何をやっても無駄なような気がします。だんな様と質問者様の違いは自力で暖められるかどうかの差だと思います。
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
こんにちは。別の視点でアドバイスです。
下記URLの「ゆたぽん」はご存知ですか?
白元(カイロなどを作ってる会社)の製品です。
レンジでチンするだけで、5時間以上あたたかさが続きます。
(布団の中に入れておけば、朝まであったかです♪)
しかもじわじわ長時間暖かいので、熱すぎることもなく、
冷え性の私は寝るときに布団の足元に入れます。
以前は足湯をしてからでないと眠れなかったので、重宝しています。
肩こりのときは、肩に乗せています。
チンすれば何度でも使えるので、便利です。
(外袋は洗濯できます)
布団乾燥機で暖めていたこともありましたが、
うるさいし乾燥するしめんどうだしほこりっぽいし、
難儀してました。
布団乾燥機のアドバイスでなくてごめんなさい。
ご参考までにお願いします。
参考URL:http://www.hakugen.co.jp/products/attaka_1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
香典の料金について
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
布団でスマホ。 仰向けで布団で...
-
洗い桶使ってますか?
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫と寝る時布団のかかってる具...
-
布団の中寒いです。
-
みなさん、この冬布団類など、...
-
冬のお布団が冷たい…なにか工夫...
-
ひとり暮らしの部屋に友達が来た時
-
寝る時、布団を頭からかぶって...
-
寝る前につけているエアコンの...
-
暖房を消して寝て朝起きると身...
-
布団を頭までがぶって寝るのは...
-
水に濡れた本…ページがくっつく...
-
バイトをやめて制服を返さなき...
-
アイロンで変質させてしまった...
-
作業着クリーニング?? 会社か...
-
スカートにシワがつかない方法...
-
制服なり何なり借りたモノはク...
-
クリアファイルを直す方法
-
詰め替え容器を洗ったあと、内...
-
空ペットボトルを手に入れる方法
-
会社から借りたTシャツ クリー...
-
レインコートのしわを取る方法
おすすめ情報