dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度ワンルームの部屋でひとり暮らしを始めます。そこでお聞きしたいんですが 友達が泊まりにきた時(同姓)どうやって寝ていますか?賃りた部屋はクローゼットなどの収納はないので布団などのかさばる物は置けないのです。服や小物などはワイヤーラックを利用して収納します。床もフローリングだし直に寝るとやっぱり痛いですよね、和室ならましですが。それに夏はまだ大丈夫でも冬は…。
そこで通販雑誌でごろ寝マットのような物を見つけました。収納の時はくるくる巻いて止めてしまうという様な。実際使用しているかたがいらしたらその感想をお願いします。それと部屋に直結して脱衣所もないユニットバスなんかの間取りを賃りているかた、友達がシャワーを浴びるときなんかはどうしているんでしょう?これは便利だったと思うひとり暮らしのグッズがあれば教えてください。

A 回答 (5件)

ほとんど、ざこ寝ですね。


私の場合は、電気毛布(敷くタイプの)を持っていたので、冬はそれを使ったりしました。
折りたたんでしまっておけるし、薄いのでかさばらないです。
今年買おうか迷っているのが、ホットカーペット。
1畳、2畳くらいの大きさのもあって、安いので悩んでいます。
あとは、寝袋なんかもいいかもしれません。
寝袋もそうですが、布団や毛布も圧縮袋を利用すれば、大分小さくなるので、その分のスペースがあれば置いてけると思います。
100円ショップでも、布団用圧縮袋が売っています。
シャワーの時ですが、
突っ張り棒と、のれんを使って隠せませんか。
突っ張り棒だと、簡単に取り外しできます。
のれんだと、上下開いてしまいますが、同姓同士なら別にそこまでビッチリ隠さなくても平気だと思います。

参考URL:http://www.hidamaris.com/outdoor/singu/695.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの方に回答いただき 大変参考になりました。
大きい物は後悔しないように じっくり考え購入しようと思います。みなさんありがとうございました。

お礼日時:2004/09/03 11:16

つっぱり棒買って来て、バスタオルかけて簡易カ~テンにする。

そこで脱衣して頂く。

御布団は横にして、二人並んで寝る。
一人は掛布団、一人は毛布かけて寝る。
足は座布団とか安いマット買って来て敷く。

まあ、寝袋持って来させるべきですね・・・

二人で温泉ランドもいいですね・・・食事まで出来るし。
    • good
    • 0

こんにちは。



ワンルームに暮らしていたとき、引越しで部屋がない期間ができた友達が1週間ほど泊まりにきました。
彼女は寝袋持参で寝てました。

テスト前の勉強会ではコタツで寝てました。夏はコタツがないですが、フローリングにじゅうたん(ラグ?とてもうすいもの)がひいてあるので大丈夫です。寒いときはタオルや上着を使いました。

最高記録は6畳で7人です。そうなると、布団もなにもあったものじゃないです・・・。タオルも足りないので、各自上着をかぶってました。

うちは廊下があったので、脱衣所には困らなかったですが、最悪の場合は「できるだけ見ない」でいいのではないでしょうか。
    • good
    • 0

天井付近にL字型のカーテンレールを引いています。

普段は閉めるとせまっくるしいけど、人が来たときには脱衣室になります。カーテンを取り外しておけば全く違和感もないですよ。泊まりにきたときは適当に寝てます。一人ずつ布団がある一人暮らしの友だちんちなんてないよ。寒かったらコート着て寝たり、式布団かぶって寝たり・・・床は冷たくても頻繁に来る子は気にしませんし、いやなら洋服やタオルなんでもひいてます。お役様を迎えるみたいに考えなくていいと思います。眠くなったらその場で寝る。そんな感じですよ。
    • good
    • 0

友達の年代にもよると思いますが、10代~20代は寝る場所・布団等何も気にすることは無いと思います。


若いときは、どこでもどんな状況でも熟睡出来たものです。
敢えて気を使われるようであれば、小さいじゅうたん、もしくは質問文中の寝マットを使用されたらいいと思います。
30代(私はまだ20代ですが)だと、布団が無いとつらいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!