

アパート探し
より多くの回答をいただきたいです。
ご協力願います。
皆様なら部屋の広さ、条件だけ見た時にどちらを選びますか?
物件①
①家賃54000円 駐車場3300円 共益費 2000円
②大通りに近く、道も広い 駐車場も広い ③都市ガス、TVモニタ付インターホン、
エアコン一台、床下収納、ウォークインクローゼット、メゾネット、バルコニー、室内洗濯機置場、駐輪場、庭あり、来客者駐車場も完備
④ 主要採光面 南
⑤築20年
⑥58.17m2
⑦リビングは結構狭く感じます。
リビング部分だけでは6畳ほどです。
⑧ 玄関を開けた時にストッパーなし
物件②
①家賃54000円 駐車場3300円 共益費2200円 角部屋
②大通りには少し遠く、道はやや狭い、駐車場も若干狭め
③ プロパンガス、エアコン一台バルコニー、クローゼット、24時間換気システム、TV付インターホン、セキュリティーキー、温水洗浄機機能付き
④向き 南西
⑤築15年
⑥63.86m2 二階
⑦リビングは広いですが、かなり長細いです。
横幅は物件Iの短辺幅と同じくらいです。
⑧玄関ストッパーあり
左が条件①、右が②です。
2人で暮らします。五年ほど想定です。
皆さまが選ぶならどちらが良いと思いますか?


No.6ベストアンサー
- 回答日時:
物件②は何階建ての二階なのかな
二人でメリットデメリッをそれぞれ紙にかけるだけ書き足して
譲れるもの譲れないもの
あとはそれを見て決めては
私なら②かなぁ
他の細かい条件を見ないとわからないけど
あと①が木造か鉄筋かとか
庭でやりたいことがあるかどうかなど
メゾネットは子連れに人気だったりするから庭でのんびりお茶でもとおもっての
隣の人が庭で遊んでるのが気になるとかもあるし
上階の音には困らないけど
騒音を気にして住んでる子供がやんちゃなオタクなら隣でもうるさい
特にやりたいことがなければ庭は雑草や虫など面倒ごとのほうが多い
せっかく賃貸なのに2階に上がったり降りたりが面倒くさい
洗濯物も狭い階段を持って上がるのが面倒かな
②は縦長と言ってもLDLなので
ちょっとした食卓テーブルなどをキッチン側に置いて
窓側にリビングスペースを作るなら
こういう形のほうが使いやすいです
私なら、ですがね。
あと大通りも交通量が多い=排ガスも多い。
立地で近隣見ておいたほうがいい。
大通りの先に大きな病院とかあれば毎晩救急車がうるさい
よく行くスーパーその他へのアクセス
一度必ず大通りに出るとかだと意外と面倒なこともあふ
客用駐車場があるのは良いと思うけど
頻繁に呼ぶことがあるかとかそのへんでも違う
No.10
- 回答日時:
①
収納と庭付きが良いですね!庭の使い方は考え方次第ですよ。有効に使えばすごい資産です。土に触れられる生活は素晴らしいです。それと、収納はすごく大切です。収納家具を部屋に露出しておくのはストレスだし購入の手間と負担もあります。階下の住民を気にしないで良いのもメゾネットの利点です。
あとは。。。地域との利便性ですね。スーパーや病院や銀行など。。。閑静な場所なのか?周辺の他の住民の状況も気になりますね。
No.9
- 回答日時:
私も実際に見ないと分かりませんが
②に洗濯機置き場の記載がないのと南西向きが気になった
細長い件も実際に見てみないと
この情報次第だけど、なんとなく①が優勢かな
No.8
- 回答日時:
実際に見なければ、わかりにくいですが・・・
確実にいえる事
1は都市ガス、2はプロパン
都市ガスの方が間違いなくガス代は安いです。
https://selectra.jp/lpgas/guides/ryokin/toshigas …
No.5
- 回答日時:
部屋の広さや使い勝手は住んでいるうちに慣れてきて、それほど気にならなくなるものだけど、
いつまでも慣れないもの(むしろ段々気になるもの)は、音、振動、臭い、ゴミなどです。
安普請の木造アパートだと上下左右の音が丸聞こえなので、夜中の入浴や洗濯機の音は神経に触ります。近隣にコンビニや飲食店があると深夜まで人の出入りがあるし、ゴミの管理が緩いとルールを守らない入居者が増えとても不愉快になります。
このあたりも事前に確認しておいた方が良いと思います。
No.3
- 回答日時:
個人的には2でしょうかね。
金銭的には両者ほぼかわらないので内容なんですよね。
若干、2の方が広いのがわたしは嬉しい所です。
1はウォークインクローゼットが魅力ですが、それだけじゃないかな。
あとは2の方が使いやすいかと思います。
LDKが大きいしその方か2部屋も1とくらべて大きいです。
個人的には部屋が大きいというのが好きなんですよ。
もともと使える部屋が広いというのはやり繰りしやすいということ。
狭いとしにくくなりますからね。
とはいっても微妙な差ではあるとは思いますが。
参考にしてくださいませ☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
安すぎる分譲賃貸
-
八王子で家賃3万円の賃貸物件あ...
-
引っ越すか引っ越さないか(家賃)
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
大家さん直接の賃貸に住んでま...
-
一人暮らしを考えていて、アパ...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
格安で借りている賃貸店舗で更...
-
四谷辺りでのワンルームマンション
-
家賃年収1000万を得るには...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
溜池山王から20分以内、6万円以...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報