
皆さんは、家を選ぶ時、このような状態なら、どっちの選択を取りますか?
Aは世田谷区、Bは練馬区です。
Aの方が、世田谷区のステータスと自転車を使うと早いが、雨の日24分も歩くの大変で、家賃も少し高い。
Bは、若干遠いいけど、雨の日でも駅まで頑張れば歩けるし、家賃が少し安い。
【A物件】
家から会社へは46分
・46分の内訳・
家から駅まで徒歩24分(自転車で8分)
電車に揺られてる時間14分
駅から会社までは徒歩7分
家から駅まで自転車を使うと会社まで32分
B物件より家賃4000円高い
【B物件】
家から会社へは49分
・49分の内訳・
家から駅まで徒歩15分(自転車で5分)
電車に揺られてる時間27分
駅から会社までは徒歩7分
家から駅まで自転車を使うと会社まで40分
A物件より家賃4000円安い
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
Bです。
どちらも同じ区にあったとしてもBです。世田谷区にステータスなんて感じないですし。最寄り駅まで徒歩24分もあるのがネックです。23区内でそんに歩かないと駅にたどり着けないのは珍しくないですか。もう数駅都心から離れて23区外にしたほうが安くて便利な物件がありそうですけど。質問文だとA物件にはバスもないってことですよね。最寄り駅は他にあるけど会社に行くには不便な路線なので書かなかったというのなら話は変わってきますが。
実際には間取りやデザイン、建材や断熱性、築年数、家周辺の環境、最寄り駅周辺の商店(なんの店がどの程度あるか、夜何時まで営業してるかetc.)、家から駅までの道の交通量、通勤電車の混み具合、定期券の範囲内の駅(途中下車して寄りたい街か、休日に行きたい場所か)等々、質問文に書かれてないことのほうが物件を決める際に重要になってくるかと思います。
No.5
- 回答日時:
この条件ならどっちでもいいので、私なら都内一人暮らしの別の条件を考えて決めます。
・徒歩圏内に安いスーパーや商店街があるかどうか
都内は物価が高いです。日常品を安く買えるのは非常に重要です。
たとえば今キャベツがすごく高くて、新宿だと一玉800円ぐらいします。
(横浜市の私の近所でも300円)
たぶん練馬のほうが安いですが、世田谷でも安いスーパーとか商店街があるならアリです。
・通勤のための別ルートがあるかどうか
都内は鉄道網が整っていますが、台風や地震、人身事故などで割と止まります。その際に「復旧の見込みがない」と代替え路線で帰る必要があります。
関西だとJRと私鉄が平行して走っている区間が多いですが、関東はそうではないので、徒歩で駅まで行ける程度で別ルートがあるほうをお勧めします。
非常時にはバスも当てにできない可能性があります。
No.4
- 回答日時:
家賃4,000円差だったら、どちらでもいいような気がする
あと、家〜駅間を自転車でショートカットする作戦ですが、駅に自転車を駐める駐輪代も場所によって結構差があるので、その辺りも固定費に含めて検討したほーがいいです
都内駅で、無料で駐めさせてくれるとこはないと思います
ちなみにA物件の、自転車を使用しない場合のトータル通勤時間は46分ではなく45分ですね(24+14+7=45)

No.3
- 回答日時:
ステータスというのはとてもくだらない考え方ですから捨てて考えるべきでは?
特に世田谷区といっても最寄り駅まで徒歩24分と離れてますし、区内でも田舎のほうの気がします。
そもそもの選択肢としてなぜその二つになるのか経緯が分かりませんが、間取りや周辺環境も含めて考えた方がいいでしょう。
生活の利便性はどちらがいいんでしょうか?
どちらでも自転車を利用すると考えれば、通勤時間自体は10分の差ですし、4000円で10分の通勤時間短縮を買うかどうかということになりますね。
ちなみにどちらも計算が間違ってますよ。
Aは29分、Bは39分では?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 女のひとり暮らしの物件選びで譲れない条件と出来たらあればありがたいという条件、あってもなくてもどちら 6 2023/09/14 20:25
- 引越し・部屋探し 通勤時間か生活利便性、どちらをえらびますか? 7 2024/03/01 13:55
- 引越し・部屋探し 至急回答欲しいです!!( ; ; ) 20代前半で、都内で一人暮らしの物件を探している女です! 今2 8 2023/01/18 21:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 引越し・部屋探し 豊洲勤務で、1人暮らしを始める場所を考えています。 1 2022/10/18 23:54
- 別荘・セカンドハウス 1F病院2F葬儀屋3墓石屋4F銀行5Fコンビニ6F役所7警察8保健所9産婦人科10Fダイハツ 1 2023/10/10 12:53
- その他(交通機関・地図) 通勤について迷ってます。 説明が下手なので写真を見て欲しいです。長くなります。 【何が言いたいかと言 6 2024/04/03 20:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート あなたならどちらを選びますか? 3 2023/10/12 19:57
- 引越し・部屋探し みなさんならどちらの物件に住みますか? 6 2023/01/08 20:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート あなたならどちらを選びますか? 8 2023/10/12 20:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一人暮らしをしているのですが...
-
大学生なのですが、都内1ldkか2...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
施設から出て一人暮らししたい...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
学生の一人暮らし 期間は1年の...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
皆さんは、家を選ぶ時、このよ...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
物件探してで質問です。
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
引っ越すか引っ越さないか(家賃)
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
【物件探しについて相談】 質問...
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
賃貸物件のネット回線について...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ご近所さんがイライラしていた...
-
貯金約1000万で家賃15万の物件...
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
民家家賃物件を借りれる基準は...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
神田(東京)に通勤するのに便...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
手取り17万円で家賃6万円の物件...
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
安すぎる分譲賃貸
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
こんにちは 精神障害者で現在生...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
おすすめ情報