
ご覧いただきありがとうございます。
現在うつ病で積極的に働けず、フリーランスとして月数万円の収入しかありません。
先日A型作業所に面接に伺ったのですが、通所までの時間が片道約1時間ほどかかるため、作業所の近くで一人暮らしをしようか考えています。(通勤手当もないため)
通所予定の作業所はグループホームも経営しており、そこへの入居を薦められています。
しかし、贅沢ですがあまり良い環境といえず、他の物件を探そうと考えています。
ただし、現在の収入がほぼない状態のため審査に通る可能性が極めて低い状態です。
グループホームであれば、国や市からの補助金があるそうですが、一般住宅だと障害者向けの家賃補助的なものはないですよね。。。
私の意見としては以下の通りです。
・諦めてグループホームに入居する
・通所代は実費で自宅から通う
・他の物件を探す
皆さんならどうしますか?また他に良い方法があればアドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
失礼を承知で質問者は自活不可能。
それはわかるの?
他人から何を教えて欲しいのかわからないけど、これを見ている人間は質問者が書いた文章からでしか推測できない。
うつ病の程度は?
親など身内は居ないの?
うつとなった原因は?
なぜ独り暮らしにこだわるの?
>グループホームであれば、国や市からの補助金があるそうですが、一般住宅だと障害者向けの家賃補助的なものはないですよね。。。
グループホームはほとんどが認知症となった老人向けの介護付き寄宿と思う。
確かに精神疾患や精神障害を持つ方向けのホームもあるけど、それって相当に大変なレベルでは?
自活を考える人間が入れるとも思えない。
小児ではない成人の精神障害者向けホームってどこも満室と思うし。
まず質問者の中で優先順位を付けてみたら?
独り暮らしが絶対ならグループホームは無くなる。
就労が絶対なら選択肢は変わる。
地元で福祉関係の自治体や社協など窓口があるでしょ。
金も無い、職も無い、精神疾患があってA型作業所で働こうと思う、これで独り暮らしなら賃貸は必ずはじかれる。
療育手帳とかの認定は?
質問者の主治医はどう言っているの?
あらためて。
家族など身内は居ないの?
No.2
- 回答日時:
月収数万円で民間賃貸を借りたとしても、そのあとの生活がかなり厳しいよ。
たぶん、餓死するレベルだと思う。
仕送りや賄いで食事はなんとかなっても、エアコンなしの部屋とか、エアコン有でも電気代が払えずにエアコンを使えずこれからの暑い時期には熱中症になるのが目に見えている。
グループホームを使うのが無難。
グループホームが「あまり良い環境とはいえず」と言っても、民間賃貸は補助金もないんだからもっと悪い環境だよ。
グループホームがイヤなら自宅から通う。
通勤時間1時間くらいは都内なら当たり前なので、決して通えない時間ではないよ。
生活保護を申請して家賃扶助を受けるという方法もあるが、質問者の状況では申請が通るかどうかは微妙。
No.1
- 回答日時:
グループホームに入居するが1番良いですよ。
1か月の生活費を考えましょう。収支と出費を。
光熱費、食費、住居費等を面倒でも計算すれば自ずと
グループホームへの入居が1番良いという結論になると思います。
最初は少し我慢をして、徐々にでも収入がアップしたら
別の物件を探すようにする。初めから新しい住居を選んで
きつい経済的生活、あるいは自宅から1時間の通勤時間だと
長続きしませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 福祉 実母が他界した後障害者の弟(37)の先行きはどうなるのでしょうか? 3 2023/07/21 00:01
- カードローン・キャッシング 現在、B型作業所に通っている精神障害者です。 近々消費者金融でお金を借りようと思います。 しかし、B 4 2022/08/25 20:52
- クレジットカード 私の年齢は現在20歳です。 精神障害者2級です。 私の1ヶ月当たりの収入及び年収は、下記の通りです。 2 2022/10/01 17:05
- 発達障害・ダウン症・自閉症 軽度知的障害者(境界知能、B2)の就職活動 2 2022/12/02 05:18
- 統合失調症 どう思われますか? 1 2022/10/19 14:25
- 福祉 一生入院 自由 社会福祉 障害者年金 老齢年金 非課税世帯 5 2022/05/14 16:58
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは~❢❢障害者手帳2級持っているんですが、A型作業所に通所していますと同時に障害年金受給して 1 2023/02/08 20:14
- 家賃・住宅ローン 障害者です。この質問は仮にの質問です。 賃貸の審査の際に、大家さんに障害だって言わない方が良いですか 3 2022/08/12 12:40
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~!!障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 50代前半で、障害年金受給し 1 2023/05/02 18:38
- 公的扶助・生活保護 こんばんは~❢❢ 障害者手帳持っていますのでA型作業所に通っていますが、 今は、A型作業所が辞めたく 1 2023/03/08 21:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
生活保護物件
-
アパート探しについて様々なご...
-
マンションを風俗店に貸し出す...
-
皆さん UR賃貸の特別募集住宅っ...
-
東京で家賃が比較的に安い区、...
-
上野まで1時間以内
-
渋谷駅3km圏内(直線距離)で最も...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
一人暮らし、同じ駅利用で今よ...
-
「 騒音に注意して下さい 」...
-
大至急助けてください。賃貸物...
-
騒音で壁ドンする人って頭おか...
-
隣の家のいびきがうるさくて気...
-
2階の方の洗濯機、乾燥機の使用...
-
初めての大学入学手続きをする...
-
木造アパートの下の階の音が気...
-
大東建託に住んでます、家賃2...
-
アパート(賃貸)の揺れがひど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入居日を先方のミスで変更させ...
-
マンション14階(最上階)と5階、...
-
一人暮らしをしているのですが...
-
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
A型作業所に通所しながら一人暮...
-
手取り17万で家賃6.6万円は高い...
-
入居審査中の物件について 自分...
-
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
三鷹市に単身赴任となり、住む...
-
下の階(1階)が食品販売店の賃...
-
東京の 練馬区か板橋区だったら...
-
家賃が少し高いけどすごく気に...
-
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
【 賃 貸 】不動産仲介業者って...
-
一人暮らしオートロック物件に...
-
一人暮らしを考えています。 社...
-
赤坂の職場に通うために通勤30...
-
月収25万円で家賃9万円の物件に...
-
隣の部屋の住人が亡くなったら...
おすすめ情報