
今年から新社会人となるのですが、4月から一人暮らしを考えています。
勤務地は神田で、交通費は上限1万7千円まで出してもらうことができます。
ですが試用期間があって、その間の給料は17万ほどなので、家賃は5万前後のところを探しています。
都内で5万というと中々場所が制限されてしまうと思うのですが、神田駅へのアクセスがよく、比較的家賃が安い駅ってどのあたりでしょうか?
また、家を探す時って、適当に不動産屋さんに入って話を聞くだけ、とかでも大丈夫なんでしょうか?
押し売りみたいことされますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
家賃は5万前後・・・という観点から、「交通に不便ではない」という範囲でおすすめを。
神田まで乗り換えなし、中央線の高円寺は、比較的便利なのに安い物件が多いです。
http://single.homes.co.jp/search/main/area=2/ad1 …
一人暮らししやすいところで、物価もやすいです。
ここで、部屋を選ぶ際の注意点は、川の近くは氾濫することがあるので、土地の高さに注意しておくこと。
高円寺はお寺が多いので、お寺(お墓)の隣で安いと言う場合もあるので、確認しておくこと。
電車がぎゅうぎゅうに満員出ないと言う点でおすすめなのが、都営新宿線沿線。
大江戸線になりますが、牛込柳町というのは、山手線の内側なのに穴場です。
最近になって大江戸線ができるまでは、どこからもアクセスがわるかったからです。
市ヶ谷まで自転車や徒歩でも可能なところもあります。
http://rent.home4u.jp/route/view/02/13a/2358/250
あと、中野新橋。
イザというときは、新宿からあるいて帰れます。
ここも、売れない芸能人やマスコミ関係者等が多く住み、家賃の安い物件が多くあります。
大雨のときに、川が氾濫するとイヤでしょうから、土地の低いところは気をつけてね。
今の不動産屋さんは、オンラインで情報を共有しています。
ですから、ある程度ネットで探してから、希望の物件候補を絞っておくと良いです。

No.4
- 回答日時:
山手線の駅に自転車で行ける場所、または山手線から一駅外にでる、場所が通いやすく便利です。
交通費の上限があるのですから。
駅でいうと西巣鴨、西が原、上中里、このあたりだと山手線の巣鴨、大塚、駒込位なら自転車でも行けます。家賃も比較的安いです。通勤時間が短くて楽です。
古い物件が多いですが、古さに目をつぶれば暮らしやすいと思います。
No.2
- 回答日時:
神田は、かなり便利ですよ。
中央線も使えますし、学生にも人気で、新宿より西には安い賃貸物件がたくさんあります。http://wit.xii.jp/kanda_shinbashi/
不動産屋は話聞くだけでも十分だし、2~3軒見せてもらっても、契約しなくて全然平気だし、それが普通です。
No.1
- 回答日時:
西だと中央線で一本か、千葉でもアキバ乗り換え、神奈川だと京浜東北で一本、横浜か隣が東京駅なので東海道線だとかなり南まで行けます。
なので結構選び放題ですよ。今どこに住んでるかでしょうね。実家に行くときに便利な方がよいというのが多いです。
5万なので当然目黒とか青山とか恵比須、白金とかだとかなり古くて狭い家しかないので、ふつうはパスでしょう。
もう最近は地震に強い建物で、地盤もよく津波も来ない。それとできれば歩いて帰れる場所が候補になるでしょうね。
そうなると鉄筋のマンションで最近の建物。これで5万であるかしかも高台。千葉は怖いかな。中野、川口、溝の口(少し乗り換えあり)、武蔵小杉。
この辺だと安全かも。でも5万であるかはわかりません。この値段だと通常20平米ぐらいでしょう。
アパートでもへーベルハウスとかダイワとかミサワの鉄骨ならまだ安全かも。
まずスーモとかのネットで検索。物件近くの不動産屋(大手でも構わない。)に持って行って調べてもらう。ネットに書いてある不動産屋でもよいけど、一か所でいっぱい見れた方がよいです。
事前に連絡入れておけば調べといてくれます。あとは土日に行って内見。一日で見れる件数は5件が限度。一日つぶれます。
当然断ってもよいし、後日返事でも良いけどあまりいい顔されないので、ネットではある程度決めておく。
営業が嫌な感じなら店を変えても問題ないです。向こうは商売ですから遠慮はいりません。
ネットでは周りの環境は解らないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
東京(神田)への転勤。通勤に便利な地域を探しています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
神田に近い場所で一人暮らしするなら。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
神田まで通勤するのに安くてオススメの駅はどこでしょうか。条件は、 ・一人暮らし ・家賃6万以内(共益
引越し・部屋探し
-
4
淡路町(御茶ノ水・小川町)へ30分ぐらいで通えて住みやすい町
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
新日本橋への通勤
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
神田から自転車で通勤したい
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
御茶ノ水へ通勤するのにお勧めの町を教えてください(特に市川市周辺の情報求む)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
東京駅・汐留駅への通勤に便利な駅は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
神田へ通勤 神奈川で新居探し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
東京の大崎に職場があって一人暮らしするならどこ?
引越し・部屋探し
-
11
東京駅への通勤に便利な居住地
関東
-
12
八潮駅、北綾瀬駅、金町駅の中で秋葉原駅までの通勤に便利な駅はどれですか
引越し・部屋探し
-
13
小川町・淡路町・新御茶ノ水から20分以内で一人暮らし
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
平日朝 神田→東京駅のラッシュについて
電車・路線・地下鉄
-
15
住宅手当がない会社って多いんですか??
労働相談
-
16
手取り約20万で家賃8万円台前半でやっていくのはやはりキツイのでしょうか、、、?
その他(住宅・住まい)
-
17
首都圏で、指定の通勤時間範囲内の駅を図示してくれるサイトはないでしょう
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
退職金なし年俸400万のベンチャーで家庭を持てる?
就職
-
19
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
関連するQ&A
- 1 神田まで通勤するのに、三鷹駅に住むのと国分寺駅に住むのとだったらどちらが良いでしょうか。 新社会人の
- 2 秋葉原または岩本町駅に通勤便利な居住地は?
- 3 八潮駅、北綾瀬駅、金町駅の中で秋葉原駅までの通勤に便利な駅はどれですか
- 4 神田まで通勤するのに安くてオススメの駅はどこでしょうか。条件は、 ・一人暮らし ・家賃6万以内(共益
- 5 JR大崎駅の通勤に便利な女性の一人暮らしの場所
- 6 18歳で一人暮らしってちょっと早いですか!?あと一人暮らしで一番辛いことは何ですか!?一人暮らしして
- 7 都庁まで車で通勤するのに便利な居住先
- 8 東京転勤。おすすめの居住地を教えて下さい。
- 9 来年一人暮らしを予定しています。 引越し先は東京または東京にスグに行ける神奈川を予定しています。 最
- 10 一人暮らしの引っ越しについて皆さんどうやってますか? 今日から一人暮らしのマンションの契約開始で鍵を
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
渋谷駅3km圏内(直線距離)で最も...
-
5
溜池山王から20分以内、6万円以...
-
6
引っ越しを親に反対されました。
-
7
同棲○夜職 初めまして。よろし...
-
8
家賃と駅近どちらをとるか
-
9
隣に新築 日当たり悪くなった
-
10
学生の一人暮らし 期間は1年の...
-
11
恵比寿駅から二駅以内 一人暮らし
-
12
品川に通勤するなら、オススメは?
-
13
鬼門と呼ばれる位置に墓が…
-
14
市ヶ谷への通勤に便利な路線、...
-
15
神田(東京)に通勤するのに便...
-
16
蒲田・川崎、赤羽、川口 この中...
-
17
隣の部屋の住人が亡くなったら...
-
18
慶應 一人暮らし 日吉→三田 ...
-
19
有楽町・日比谷への通勤に便利...
-
20
井の頭線沿い
おすすめ情報